レポートインタビュー、記者会見、舞台挨拶、キャンペーンのレポートをお届けします。

野菜だらけのクリスマスツリーにびっくり!『武士の献立』大ヒット御礼舞台挨拶

busikon-b2-550.jpg野菜だらけのクリスマスツリーにびっくり!『武士の献立』大ヒット御礼舞台挨拶

(2013年12月24日(火)なんばパークスシネマにて)

ゲスト:上戸 彩、高良健吾

 

(2013年 日本 2時間01分)
監督:朝原雄三
出演:上戸彩、高良健吾、西田敏行、余 貴美子、夏川結衣、成海璃子、柄本佑、緒形直人、鹿賀丈史、ふせえり、宮川一朗太、猪野学、海老瀬はな、浜野謙太、笹野高史/中村雅俊(語り)

2013年12月14日(土)~全国公開中

★作品紹介⇒ こちら
★11/28(木)大阪舞台挨拶⇒  こちら
 ★12/8(日)京都舞台挨拶⇒  こちら
 ★公式サイト⇒
 http://www.bushikon.jp/

(C)2013「武士の献立」製作委員会

 


~高良健吾の誠実な役作りに改めて感謝する上戸彩~


 

busikon-550.jpg12月14日から全国公開されている映画『武士の献立』。江戸時代の加賀藩を舞台に、藩の台所を預かる“包丁侍”と言われた一家を描いた時代劇は、和食が世界文化遺産に登録されたことも追い風となって好評を博している。特に、加賀藩に伝わる饗応料理や調理の様子がたくさん登場する映画とあって、目にも鮮やかに美味しい和食の魅力が楽しめる。何と言っても、包丁でもって藩に誠を尽くした藩士とそれを支えた妻との夫婦愛や人を思い遣る優しさにあふれた物語は、人との関わりが希薄になりつつある現代人の心を優しく温めてくれる。年末年始、家族で観に行くには最適な感動作である。

その大ヒット御礼のため、主演の上戸彩と高良健吾が大阪なんばパークスにて舞台挨拶を行った。公開前の大阪ステーションシネマとMOVIX京都での舞台挨拶に続くものとなったが、大勢の観客を前に、感謝の気持ちと、改めて作品への想いを語った。

 


【最初のご挨拶】 (敬称略)
busikon-b2-2.jpg上戸:舟木春を演じさせて頂きました上戸彩です。こうして公開を迎えて皆さんにお会いできるのをとても嬉しく思います。大阪にもまた来られてとても嬉しいです。本当にありがとうございます。
高良:メリー・クリスマス!クリスマスイヴにこの映画を選んで観に来て下さいまして、本当にありがとうございます。この映画はテンポのいい時代劇なので、とても見やすいと思います。

――― お二人は公開前に大阪・京都と舞台挨拶に来て下さいましたが、公開後に舞台挨拶をするお気持ちは如何ですか?
上戸:クリマスイヴに高良君と一緒にお仕事できるなんて、嬉しいです♪
高良:僕も嬉しいですが、実は今日が最後なんですよ。
上戸:そうなんですよ、今日でバイバイなんですゥ。
高良:寂しいです!(笑)
 busikon-b2-u1.jpg――― キャンペーンは大阪が最後なんですか?
上戸:はい、大阪が最後なんです。
――― それは大阪をトリにして頂いてありがとうございます!(会場から拍手)
お二人は撮影中は春と安信として接して来られて、キャンペーンに入ってからよく話すようになったのですよね?
上戸:そうです。現場ではそれなりに楽しく過ごしていたのですが、こうしたキャンペーンで一緒に食事したりお喋りしたりして親しくなりました。それを思うと、4月の撮影の時はまだぎこちなかったんだなと思います。

――― 親しくなってからの高良健吾さんへのイメージは変わりましたか?
上戸:私の中では、今まであまりお会いする機会もなく「よく映画に出ておられる役者さん」という感じだったので、共演できてとても嬉しかったです。撮影の時から紳士的でとても優しく、ちょっと不器用なところは映画の中の安信さんらしいなと思っていましたが、今ではとても大人に感じます。速いテンポで会話ができるようになりました。
 busikon-b2-k1.jpg――― それは高良さんに何かあったんでしょうか?
高良:別に撮影中役に入りきっていた訳ではなく、ぎこちなかったかもしれませんが、「春と安信」という関係性だとそれで良かったのかなと思います。あの時は春をやっている上戸彩さんでしたが、今では意識せずにいろんな事をお話させて頂いています。ずっと芸能界の中心にいた方ですので、こうしたキャンペーンや取材にも慣れておられ、どんな時でも元気に応えておられます。そんな上戸さんに会うとパワーをもらえます。
上戸:嬉しい

――― 映画の中では沢山のお料理が登場しますが、どれが一番美味しかったですか?
上戸:私は一番「治部煮」が美味しかったです。最初甘くて、わさびを入れると味がキュッと締まってさらに美味しくなるんですよ。
――― 映画では見るだけですけど楽しみですね。高良さんは?
高良:僕も「治部煮」が一番美味しかったです。春が作っているシーンもありますが、この時代は簡単に食材が買える訳ではなく、また調理器具や保存方法も違いますので、料理にはもっと時間が掛かっていたはずです。そうしたことを考えながらこの映画を見ると、また違った感情を抱いて頂けるのではと思います。

busikon-b2-u2.jpg――― 映画の中の調理シーンでは手元だけしか写ってないですが、実際にお二人が料理されているのですよね?
上戸:はい。吹替えの人を用意して下さるのかなと甘いことを考えておりましたら、全部自分たちでやらなければならなくて、現場で初めてやらされることがあったり、いきなり本番にいったりして、凄く緊張しました。手元しか写ってなくても、実は私の手だったり、高良君の血管だったりしているんですよ(笑)。
――― お料理は大変だったのでは?
高良:とても楽しかったです 
 ――― それじゃ、お家でもお料理をバンバンするようになったのですか?
高良:撮影終わってからだいぶ経っていますので、あまりしてないです(笑)。

――― 時代劇の撮影で難しかったことは?
 busikon-2.jpg上戸:この時代男性に「もの申す」女性というイメージがなかったので、安信さんをどの程度にらみつければいいのか、その加減が難しかったです。下から見上げるだけでも危険なのに、そのルールを破っていくのですから、安信さんのテンションを見ながら、高良君の演技に私が乗っかっていく感じで演じました。安信さんがもっと強く出れば私はそれ以上に強く出る必要があったのですが、そうなると時代劇として成立しなかったかもしれません。それを、高良君自身が持っている不器用さや優しさで安信さんの柔らかさや映画の雰囲気を作って下さっていたんだなぁと、映画を見て改めて思いました。
――― 高良さんもその辺りのさじ加減は難しかったですか?
高良:安信は不器用で子供っぽいですが、誠実だと思うんです。その誠実さに辿り着くまで時間が掛かるんですが…。映画『風立ちぬ』の主人公・堀越二郎の不器用だけど誠実な感じが好きなんです。声から誠実さが伝わってくるような人物像です。

 


busikon-b2-3.jpgここで、劇場から特製のクリスマスツリーをプレゼントされる。大根や人参やかぼちゃなどの野菜の形をしたオーナメントが飾り付けられたツリーが登場して、大喜びする二人!

一旦会場の照明を消灯して、全員でカウントダウン――点灯!

きらめくツリーの横で照れながら野菜のオーナメントをほお張ろうとする高良健吾。それをからかう上戸彩。

 

 


(最後のご挨拶)
 busikon-b2-k2.jpg高良:クリスマスイヴの日にこの映画を選んで下さいましてどうもありがとうございました。この映画に出てくる人物は、本当に自分のしたいことが出来ているのか、必ずしもそうではない気がして…それでも何をすべきか、何を感じるべきか、目の前にある状況や人をちゃんと見て、食に対してだったり、思いやりだったり、いろんなことに気付いていきます。この映画を見て凄く大切だなと思ったのは、自分が今立っている場所でどう向き合うか、どういう風に行動するかということです。本当にこの映画を選んで下さってありがとうございました。このツリーは、野菜だけにグリーン席に乗せて持って帰ります!(笑)

上戸:おおっ上手いこと言ったな!(笑)ご家族やお友達と集まる機会も多いと思いますが、この映画を見て「いい映画だったな」と思って頂けたら、周りの方にも広めて頂きたいと思います。素敵な年末が過ごせますように! 家族や夫婦の愛や思いやりがいっぱい詰まった映画ですので、ホッコリした気持ちで帰って頂けたら嬉しいです。今日は本当にありがとうございました。

 


 

バツイチで四つも年上だが料理の腕を見込まれて「息子の嫁に!」と父親に懇願されて江戸から加賀藩へ嫁いで来た春。剣で身を立てるつもりが、長兄の急死で道場の娘との縁組も剣の道も諦め“包丁侍”として生きる道を選ばざるを得なかった安信。料理の腕はまるっきしダメな安信が料理上手な姉さん女房に反発しながら渋々料理をしていくあたりはおざなりのコメディになりがちだが、上戸彩が語るように、高良健吾の誠実で真剣な安信像が映画全体の雰囲気を高めているように感じた。また、高良健吾の演技に健気に応えた上戸彩もまた役柄同様内助の功を奏してとても微笑ましい。そんな二人が心も軽くしてくれる味わい深い時代劇を是非観に行って頂きたい。

 

(河田 真喜子)

月別 アーカイブ