映画ニュース特別上映情報や映画関連イベント情報、レポートをお届けします。

zipangu-550.jpg

 

歌舞伎・演劇や映像を中心に、日本文化を世界に発信し続ける総合エンタテインメント企業である松竹株式会社と、音・映像・光によるステージ演出で活躍するクリエイティブ集団MPLUSPLUSが初めてコラボレーションし、全身で感じる“光のエンターテインメントショー”をキーワードに、完全オリジナルの新作公演を実施いたします。


本公演では、MPLUSPLUSが新開発した光るはっぴを着用してイマーシブキャストと京都の夜の街を練り歩き(スペシャル体験チケット購入者のみ)、たどり着いた会場では、芸舞妓さんによる舞踊OSK日本歌劇団による歌劇石見神楽といった日本の文化である伝統的な「舞い」の舞台に、東京2020パラリンピック開会式、ポケモン「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」のグランモール公園の総合演出など手掛けてきたMPLUSPLUが光の魔法をかけた、誰も見たことも体験したことも無い幻想的な世界をお楽しみいただけます!


当日は、艶やかな芸舞妓さんに見惚れ、史上最高に輝くOSK日本歌劇団による歌とダンスに酔いしれ、そして今回の舞台のために制作された、全長約17メートルの光る大蛇が初お目見えする大迫力の神楽に心を躍らせる…。

観て、聞いて、参加して、全身で感じる光のスペクタクルショーをぜひご堪能ください!
 


【公演概要】

公演期間: 2023年12月7日(木)~12月11日(月)

場所:先斗町歌舞練場
  (京都府京都市中京区先斗町通三条下ル橋下町130)


出演:①芸舞妓(先斗町お茶屋営業組合)

 ②OSK日本歌劇団:千咲えみ、華月奏、椿りょう、
    純果こころ、柊湖春、南星杜有、奏叶はる

 ③万雷(石見神楽)

製作:松竹株式会社

企画:松竹株式会社 / MPLUSPLUS株式会社

後援:京都市 / 公益社団法人京都市観光協会 / 先斗町お茶屋営業組合

協力:株式会社OSK日本歌劇団

協賛:株式会社イープラス


チケット:販売中(全4種)

<一般チケット> 当日8,800円 前売り7,040円

<スペシャル体験チケット> 当日12,100円 前売り8,470円

<VIPチケット 先着限定オリジナルはっぴ付> 当日33,000円 前売り16,500円

<VIPチケット> 当日33,000円 前売り16,500円

公式サイト https://www.shochiku.co.jp/pj/zipangu-kyoto/#

公式X(Twitter) https://twitter.com/zipangu_kyoto

公式Instagram https://www.instagram.com/zipangu_kyoto/ (メモURK要確認)


【内容】

本公演は、芸舞妓さんによる舞踊、OSK日本歌劇団による歌劇、石見神楽といった日本の文化である伝統的な「舞い」の舞台に、光によるステージ演出やイマーシブキャストによる体験要素が加わった、全身で感じる“光のエンターテインメントショー”です。

ステージ上だけでなく、舞台から客席まで会場全体に光が灯り、幻想的な空間をお楽しみいただけます。さらに、特別な街歩きや演出と連動して光るはっぴをご着用いただける「スペシャル体験チケット」と、舞妓さんがおもてなしをする「VIPチケット」など、特別なチケットもございます。(詳しい情報は公式HPをご覧ください。)

歴史を重んじながらも進化し続ける、伝統芸能と光のコラボレーションをお楽しみください。


(オフィシャル・リリースより)


ディズニー100周年記念作品

100年のすべてが、この物語に。世紀のドラマティック・ミュージカル


wish-logo.jpg

この冬、古都・京都を彩る―

映画『ウィッシュ』公開記念

特別なイルミネーション&クリスマスツリーが登場!!



wish-main-550.jpg2023年、ウォルト・ディズニー・カンパニーが創立 100 周年を迎え、その記念作となるアニメーション最新作が『アナと雪の女王』のスタッフ陣が贈る、ディズニー100 年の歴史の集大成となる新たなドラマティック・ミュージカル『ウィッシュ』です。どんな願いも叶う魔法の王国の驚くべき真実をたった一人知ってしまった新ディズニー・ヒロイン“アーシャ”。願いを信じ続けた彼女が起こした奇跡とはー?


wish-ivent-550.jpgこの冬、ディズニー100周年記念作品『ウィッシュ』の世界観を表現した演出で、古都・京都を彩ります!京都駅ビルの【大階段グラフィカルイルミネーション Plus】は、高さ22m(京都駅ビル4~9Fまで125段分)の大階段に約15,000個のLEDがちりばめられ、季節感あふれるデザインがイルミネーションによって彩られていますが、この度映画『ウィッシュ』の公開を記念して、期間限定で本作をイメージした特別仕様のイルミネーションを放映!劇中歌「ウィッシュ~この願い~」に合わせたダイナミックな光のアニメーションが楽しめます。


さらに、クリスマスが近づいた12月6日(水)からは、同じく映画『ウィッシュ』をイメージした特別仕様のクリスマスツリーも登場!本作の数々の名シーンがプリントされたオーナメントがあしらわれ、ツリーのトップには本作に登場するいたずらな願い星<スター>をイメージしたモニュメントが飾られます。

ディズニーの歴史と“願いのちから”を感じながら、大切な時間を楽しんで下さい。
 


  【大階段グラフィカルイルミネーションPlus】

◆期間:2023年12月1日(金)~2024年1月21日(日) 17:00~22:00

◆場所:京都駅ビル4F大階段(室町小路広場)


【クリスマスツリー】

◆期間:2023年12月6日(水)~12月25日(月)

◆場所:京都駅ビル4F大階段(室町小路広場)

  会場の室町小路広場は、毎日7:00~23:00の時間で開放しております


<映画『ウィッシュ』について>

【ストーリー】
wish-pos-240.jpg100年のすべてが、この物語に―世紀のドラマティック・ミュージカルが誕生。願いが叶う魔法の王国に暮らす少女アーシャの願いは、100才になる祖父の願いが叶うこと。だが、すべての“願い”は魔法を操る王様に支配されているという衝撃の真実を彼女は知ってしまう。みんなの願いを取り戻したいという、ひたむきな思いに応えたのは、“願い星”のスター。空から舞い降りたスターと、相棒である子ヤギのバレンティノと共に、アーシャは立ち上がる。「願いが、私を強くする」──願い星に選ばれた少女アーシャが、王国に巻き起こす奇跡とは…?
 


■監督:クリス・バック『アナと雪の女王』『アナと雪の女王2』、
    ファウン・ヴィーラスンソーン『アナと雪の女王』『ズートピア』
■脚本:ジェニファー・リー『アナと雪の女王』『アナと雪の女王2』 
■音楽:ジュリア・マイケルズ『シュガー・ラッシュ:オンライン』
■製作:ピーター・デル・ヴェッコ『アナと雪の女王』『アナと雪の女王2』、
            フアン・パブロ・レイジェス『アナと雪の女王2』『ミラベルと魔法だらけの家』
■声の出演:生田絵梨花(アーシャ)、福山雅治(マグニフィコ王)、山寺宏一(バレンティノ)、檀れい(アマヤ王妃)、鹿賀丈史(サビーノ)、大平あひる(ダリア)、蒼井翔太(ガーボ)、青野紗穂(ハル)、落合福嗣(サイモン)、岡本信彦(サフィ)、宮里駿(ダリオ)、竹達彩奈(バジーマ)
■原題:WISH  全米公開:2023年11月22日 
■配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
■コピーライト表記:© 2023 Disney. All Rights Reserved.
■公式サイト:https://www.disney.co.jp/movie/wish

2023年12月15日(金)全国ロードショー



【関連情報】

関西電鉄7社 タイアップ企画

セブンライナーズ及び関西広域を対象としたデジタルスタンプラリーの開催について


関西の鉄道会社7社と関西広域連合、一般財団法人関西観光本部が連携し、2023年12月15日(金)より公開予定のディズニー映画最新作『ウィッシュ』とタイアップした、関西への誘客、関西周遊に関する取組を展開。

ディズニー映画最新作『ウィッシュ』公開記念セブンライナーズデジタルスタンプラリーを開催いたします。



『ウィッシュ』公開記念セブンライナーズデジタルスタンプラリー 概要


●実施期間:令和5年11月24日(金)~令和6年1月31日(水)

●実施内容:それぞれのコースで設定されたラリーポイントを位置情報活用イベントアプリ「こことろ」を使って巡るデジタルスタンプラリー。

コースは下記の2つがございます。
wish-キーホルダー-240.jpg

(1)~7ライナーズコース~

実施区域の各路線(JR西日本、阪神電鉄、阪急電鉄、京阪電鉄、近鉄、南海電鉄、Osaka Metro)にそれぞれ1駅ずつ設定されたラリーポイント7駅のうち4駅でデジタルスタンプを取得すれば、ゴールポイントの映画館(TOHOシネマズ梅田、TOHOシネマズなんば)で『ウィッシュ』オリジナルキーホルダー(非売品)をプレゼントします。

事業主体 7LINERS実行委員会
  関西広域連合、西日本旅客鉄道株式会社、
  阪神電気鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、

  京阪電気鉄道株式会社、
  近畿日本鉄道株式会社、
  南海電鉄株式会社、

  大阪市高速電気軌道株式会社、
  一般財団法人関西観光本部、

  (一社)京都位置情報活用協議会(事務局)

映画『ウィッシュ』オリジナルキーホルダー(非売品)©2023 Disney

 

(2)~関西広域周遊コース~

関西広域連合構成府県及び政令市に設定された城・城関連の施設を含むラリーポイントを3つ巡り応募すると抽選でディズニー映画最新作『ウィッシュ』オリジナルグッズ(非売品)をプレゼントします。

事業主体 関西広域連合


<本タイアップ企画に関するお問合せ>

7LINERS実行委員会 スタンプラリー事務局 TEL075-223-2210(平日10:00~17:00)
(京都位置情報活用協議会内 スタンプラリー係)


(オフィシャル・リリースより)
 


今年は日中平和友好条約締結45周年という記念すべき年です。この素晴らしい一年を祝賀し、日中映画交流をより一層盛り上げるべく、日中映画祭実行委員会は昨年につづき、10月26日(木)から11月1日(水)まで第2回「大阪・中国映画週間」をTOHOシネマズ梅田にて開催いたします。


china2023-relie.jpg上映ラインナップは、今年の東京国際映画祭でジャパンプレミア上映される中国の巨匠チャン・イーモウ監督作『満江紅(マンジャンホン)』、10年前に訪れた長江沿いで暮らす人々の生活を追った、元NHKドキュメンタリーディレクターの竹内亮が手掛けた『再会長江』、中国のトップ俳優ホアン・ボー(黄渤)とワン・イーボー(王一博)が初共演&ダブル主演で贈るサクセスストーリー『熱烈』、映画を見ながら唐詩(中国・唐時代の詩)を暗唱する「勉強を兼ねた映画鑑賞」で話題を呼んだ中国アニメ『長安三万里』や、中国で興収20億元を突破した『封神~嵐のキングダム~』など、バラエティに富んだ計16作品です。


中国映画週間初日10月26日(木)には、開幕式を行います。中華人民共和国駐大阪総領事、中国国家電影局副局長のご挨拶をはじめ、舞踊「長安三万里」、昆劇の披露、そして、オープニング上映作品の『封神~嵐のキングダム~』から監督の烏爾善(ウー・アルシャン)、主演の費翔(クリス・フィリップ)、プロデューサーの羅珊珊(ルオ・サンサン)をはじめ、中国映画週間期間中上映作品の俳優、監督、プロデューサーら総勢12名(予定)が登壇いたします。


■2023大阪・中国映画週間[公式サイト]
 http://cjiff.net/2023osaka.html

上映作品情報 ※東京版ご参照ください
 http://cjiff.net/movies.html