映画ニュース特別上映情報や映画関連イベント情報、レポートをお届けします。

関連イベントの最近の記事

99.9-main-550.jpg

待望の映画化!『99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE』が、
12月30日(木)に全国公開!

関西エリアでは「大阪弁護士会」、「551蓬莱」と超強力コラボ!!

”シンクロ率99.9%!?”なコラボビジュアルを制作!!!


大阪弁護士会とのコラボでは、再現度99.9%!?のシンクロビジュアル&コラボCMを制作!

完成したビジュアルでは、深山・佐田・穂乃果の3人が並ぶ映画のビジュアルを、大阪弁護士会所属の3人の弁護士が、ポージングから表情まで、完全再現!さらに、コラボCMはTVerほかにて放映が決定!

「事実が知りたいんです」という深山のセリフと合わせて、「事実にとことん向き合う、熱い弁護士揃ってます!」と、事実に向き合い、実際に数々の依頼を解決してきた大阪弁護士会ならではのコラボCMが完成いたしました!!


全国的な知名度を誇る、大阪土産の定番「551蓬莱」とのコラボでは、深山の1Sビジュアルに合わせて、551名物の“豚まん”を大フィーチャーしたポスターを制作!

「今度の法廷は映画館だ」という映画コピーに掛けて、「大阪の名物は豚まんだ」と、”この冬、日本中を笑顔にする痛快エンターテインメント作品”である本作と、”日本中を笑顔にしてきた551の豚まん”のシンクロを前面に押し出したデザインとなっております。

また、551蓬莱の商品をご購入の方には、抽選で映画観賞券やオリジナルグッズが当たるプレゼントキャンペーンも実施!


関西ならではの“シンクロ率99.9%”なコラボタイアップで、この冬、最高に痛快なリーガル・エンターテインメントを盛り上げます!
 


99.9-大阪弁護士会-500.jpg

《大阪弁護士会 タイアップ概要》

①コラボポスター掲出

掲出場所:JR大阪駅構内、桜橋地下道にて10枚 掲出予定

掲出期間:2021年12月27日(月)~2022年1月9日(日)

※大阪弁護士会館内及び相談センターなど関連施設などでも

12月下旬~映画公開中掲出予定

②タイアップCM放映

関西エリア限定で、MBS動画イズム・TVer・GYAO!にて放映予定。

放映期間:2021年12月25日(土)~2021年12月31日(金)

大阪弁護士会HP:https://www.osakaben.or.jp/
 


99.9-551-500.jpg

《551蓬莱 タイアップ概要》

①コラボポスターの店内掲出

掲出場所:関西圏の計52店舗にて掲出。

掲出期間:2021年12月19日(日)~2021年12月30日(木)

②プレゼントキャンペーン

551蓬莱の商品をご購入の方に先着順QR応募カードを配布。

応募者の中から抽選でプレゼントが当たるキャンペーンを実施いたします。

■プレゼント内容

A賞:映画観賞券 5組10名様

B賞:映画オリジナルグッズ 10名様

■応募期間

映画観賞券 :2021年12月19日(日)~2021年12月26日(日)

オリジナルグッズ:2021年12月19日(日)~2021年12月30日(木)

■実施店舗

関西圏の計57店舗にて実施。

※各店舗の営業状況はご来店前にHPをご確認ください。 https://www.551horai.co.jp/

 


<作品情報>

『99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE』

99.9-pos.jpg

常に事実だけを追求し、99.9%逆転不可能と言われる事件で無罪を勝ち取ってきた深山(松本潤)。斑目法律事務所の刑事事件専門ルームは、新所長となった佐田(香川照之)のもと、新米弁護士・穂乃果(杉咲花)も加わり、日々事件に挑み続けていた。

ある日、彼らのもとに舞い込んできたのは、15年前に起きた天華村毒物ワイン事件に関する依頼。その事件には、謎の弁護士・南雲(西島秀俊)とその娘エリ(蒔田彩珠)が関わっていた。一見善良そうな南雲だが、果たして彼は敵なのか、味方なのか?深山たちは、村で出会った青年・守(道枝駿佑)の協力も得ながら、15年前の事件を徹底的に調べることに。やがてある可能性に行き当たり、奇跡の大逆転かと思われたが、それは巧妙に仕掛けられた罠だった― 。

事実だけを追求してきたはずの深山が、まさかの冤罪を生んでしまうことに!?斑目法律事務所に訪れた最大のピンチ!果たして深山たちは、0.1%の事実にたどり着くことができるのか―?


・出演:松本潤、香川照之 杉咲花、片桐仁、マギー、馬場園梓、馬場徹、映美くらら、池田貴史、岸井ゆきの 
 西島秀俊/道枝駿佑(なにわ男子)、蒔田彩珠/榮倉奈々、木村文乃、青木崇高/高橋克実、石橋蓮司/奥田瑛二、笑福亭鶴瓶、岸部一徳
・監督:木村ひさし 脚本:三浦駿斗
・トリック監修:蒔田光治 音楽:井筒昭雄 企画:瀬戸口克陽
・エグゼクティブプロデューサー:平野隆 プロデューサー:東仲恵吾 辻本珠子

・配給:松竹
・©2021『99.9-THE MOVIE』製作委員会
・公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/999movie/

2021年12月30日(木)~ 全国公開!


(オフィシャル・リリースより)

今も愛され続ける、もうひとつのハチの物語。

空港で飼い主を待ち続けた、ロシアの忠犬パルマの、感動の実話を映画化!

hachiparu-logo.png

映画『ハチとパルマの物語』モスクワ国際映画祭正式出品決定!!

 

5月28日より全国公開されます『ハチとパルマの物語』が第43回モスクワ国際映画祭(2021年4月22日~4月29日)の国際協力スペシャル・アウト・オブ・コンペ部門に正式出品されることが決定いたしました!

「ハチとパルマの物語」ポスター.jpg

本作は、1977年のソ連。2年もの間、実際にモスクワのヴヌーコヴォ国際空港で飼い主を待ち続け、今も多くの人に語り継がれる感動の実話“パルマの物語”の待望の映画化で、忠犬ハチ公との心温まる絆をからめた感動のドラマ。監督は、俳優としても活躍し、ロシアの名優アレクサンドル・ドモガロフを父に持ち、本作で初めて親子で参加したアレクサンドル・ドモガロフJr。


モスクワ国際映画祭(Moscow International Film Festival)は世界で最も歴史の長い映画祭の一つで、毎年ロシア・モスクワで開催され、2008年に北野武が特別功労賞(Life-time Achievement Award)を受賞し、特集上映が行われたほか、2014年には『私の男』(熊切和嘉監督)が最優秀作品賞(グランプリ)、最優秀男優賞(浅野忠信)を受賞。2017年には中川龍太郎監督の「四月の永い夢」が国際批評家連盟賞&ロシア批評家連盟特別表彰の2冠に輝くなど、過去に多くの日本の作品や俳優が賞を受賞している歴史ある映画祭です。


すでにロシアでは劇場公開され、大ヒットを記録している本作。今度は国際映画祭という場ですべての国境を越え、再びコーリャとパルマの絆が涙と感動を呼ぶはずです。上映は、4月24日(土)現地時間14時からを予定しています。登壇は、アレクサンドル・ドモガロフJr監督、主演のコーリャ役レオニド・バーソフ。
 


【STORY】 
旧ソ連時代の1970年代。検査の手違いから仕方なくモスクワの空港に置き去りにされた犬、パルマ。 いつの日か飼い主が迎えに来ることを信じて、 今日もパルマは滑走路の傍らでじっと待ち続ける。そして1人の少年と出会う…。2年もの間、実際にモスクワのヴヌーコヴォ国際空港で待ち続け、 いまもロシアで多くの人に語り継がれる感動の実話“パルマの物語”、待望の映画化。

 

mark-1.jpg

出演:渡辺裕之 藤田朋子 アナスタシア 壇蜜 高松潤 山本修夢 早咲 阿部純子(友情出演) 堂珍嘉邦(友情出演) アリーナ・ザギトワ(友情出演)アレクサンドル・ドモガロフ レオニド・バーソフ ヴィクトル・ドブロヌラヴォフ
監督:アレクサンドル・ドモガロフJr. 
脚本:アレクサンドル・ドモガロフJr./村上かのん
プロデューサー:益田祐美子

mark-2.jpg

公式サイト: https://akita-movie.com/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCwdLQ26uBBZWHdpXu7-9HcQ

©2021パルマと秋田犬製作委員会
配給:東京テアトル/平成プロジェクト

2021年5月28日(金)より全国ロードショー


(オフィシャル・リリースより)