映画ニュース特別上映情報や映画関連イベント情報、レポートをお届けします。

《第25回 宝塚映画祭》のお知らせ@宝塚シネ・ピピア



会期 2024 年 11 ⽉ 1 ⽇(⾦)〜7 ⽇(⽊) <1 週間>
会場 宝塚シネ・ピピア(阪急宝塚線「売布神社」駅前/ピピアめふ 5F)
主催 宝塚映画祭実⾏委員会
共催 宝塚市、公益財団法⼈宝塚市⽂化財団
後援 株式会社エフエム宝塚
特別協⼒ 宝塚市⽴⼿塚治⾍記念館
協賛 国際ライフパートナー株式会社
協⼒ シネ・ピピア、すみれ座

宝塚映画祭実行委員会は、「令和元年度 宝塚市 市民文化賞」を受賞しました!
 


takarazuka2024-pos.jpg

◎表紙デザイン:切畑 水葉
宝塚在住の漫画家・イラストレーター (作品に『阪急タイムマシン」ほか』 


【上映作品】

●宝塚市制 70 周年記念、特別上映

2024 年は、1954 年 4 月 1 日に誕生した宝塚市の市制施行 70 周年。70 年前の 1954 年は最も映画人口が多かった日本映画の黄金期。数々の名作が作られていました。「宝塚市制70 周年記念」として 1954 年に製作された日本映画史に残る名作 4 本を特集します。


◆『二十四の瞳』 <高峰秀子 生誕 100 年> (C) 松⽵1954 年/松⽵⼤船/35mm/156 分/⽩⿊
監督・脚本:⽊下惠介/原作:壺井栄/撮影:楠⽥浩之/照明:豊島良三/⾳楽:⽊下忠司/録⾳:⼤野久男/美術:中村公彦
出演:⾼峰秀⼦、⽉丘夢路、⽥村⾼廣、⼩林トシ⼦、笠智衆、井川邦⼦、夏川静江、浪花千栄⼦、天本英世

〈STORY〉瀬⼾内海に浮かぶ⼩⾖島を舞台に、⼥性教師と 12 ⼈の⼦供たちの交流を抒情的に綴り記録的な⼤ヒットとなった国⺠的傑作。⾼峰秀⼦の⼤⽯先⽣は教師像の理想となるほどの名演だった。戦前戦後の時代を背景に、戦争に対する怒りを庶⺠の視点で清く描いた⽇本映画史上に残る不朽の名作。キネマ旬報ベストテン第 1 位等、あらゆる賞を総なめにした。


◆『山椒大夫』 <森鷗外 没後 102 年> (C) KADOKAWA1954 1954 年/⼤映京都/DCP(デジタル修復版)/124 分/⽩⿊
監督:溝⼝健⼆/原作:森鷗外/脚本:⼋尋不⼆、依⽥義賢/撮影:宮川⼀夫/美術:伊藤熹朔/⾳楽:早坂⽂雄/録⾳:⼤⾕巌/照明:岡本健⼀
出演:⽥中絹代、花柳喜章、⾹川京⼦、清⽔将夫、進藤英太郎、河野秋武、⾹川良介、三津⽥健、南部彰三、浪花千栄⼦、⾒明凡太朗

〈STORY〉森鷗外の原作を溝⼝健⼆が重厚な演出で描き、ヴェネチア国際映画祭で⾒事銀獅⼦賞を受賞した傑作。平安時代、⼈買いにだまされ⺟親と引き離されてしまった安寿と厨⼦王が、10 年間の過酷な労働に耐え忍んだ後、⺟親を捜し求め荘園を抜け出すが…。ゴダールや世界の映画⼈が絶賛。涙なしでは観られないラストシーンの素晴らしさ!


◆『晩菊』 <林芙美子 生誕 121 年> (C) TOHO CO., LTD.1954 年/東宝/35mm/101 分/⽩⿊
監督:成瀬⺒喜男/原作:林芙美⼦/脚本:⽥中澄江、井⼿俊郎/撮影:⽟井正夫/⾳楽:斎藤⼀郎/美術:中古智/録⾳:下永尚/照明:⽯井⻑四郎
出演:杉村春⼦、沢村貞⼦、細川ちか⼦、望⽉優⼦、有⾺稲⼦、上原謙、加東⼤介、⼩泉博、⾒明凡太朗、沢村宗之助

〈STORY〉⾦貸しで⽣計を⽴てる元芸者の⼥(杉村)と芸者時代の仲間はそれぞれの暮らしを続けていたが…。林芙美⼦原作で数々の傑作を⼿掛けた名匠・成瀬⺒喜男が、林の短編『晩菊』『⽔仙』『⽩鷺』を原作に、華やかなりし頃を過ぎ、⽼いを意識する年齢になった⼥性たちの悲哀を綴った名篇。杉村をはじめ円熟期の名⼥優たちの名演が光る!


◆『大阪の宿』 <乙羽信子 生誕 100 年> (C) 国際放映1954 年/新東宝/デジタル/122 分/⽩⿊
監督:五所平之助/原作:⽔上瀧太郎/脚本:⼋住利雄、五所平之助/撮影:⼩原讓治/美術:松⼭崇/⾳楽:芥川也⼨志/録⾳:道源勇⼆/照明:⽮⼝明
出演:佐野周⼆、⼄⽻信⼦、⽊⼾光⼦、川崎弘⼦、左幸⼦、安⻄郷⼦、三好栄⼦、⽥中春男、細川俊夫、⼩川⻁之助、多々良純、藤原釜⾜

〈STORY〉⼤阪を舞台に数々の名作を⼿掛けた作家・⽔上瀧太郎の同名⼩説を映画化。⼤阪に左遷された三⽥(佐野)と、彼が住まいとする安旅館の⼥将(三好)や⼥中たち、さらに旧知の芸者(⼄⽻)など、⼤阪の市井に⽣きる庶⺠たちの⼈間模様を情緒豊かに描いた名作。70 年前の⼤阪の街並みも必⾒。名匠・五所平之助の代表作。⼄⽻も名演!


<宝塚市制 70 周年×手塚治虫記念館 30 周年記念 特別企画>

◆「手塚治虫と映画」 (C) ⼿塚プロダクション

開館 30 周年になる⼿塚治⾍記念館で⻑年親しまれてきた短編アニメと、関連する作品を特別上映。⼿塚治⾍の⽣涯をモデルに、⼦息の⼿塚眞監督が⼿掛けた 3 部作と、遺作となった『森の伝説』の第⼆楽章を上映します。⼿塚眞監督によるトーク付き。

◆『オサムとムサシ』1994 年/18 分/監督:りんたろう/⾳楽:冨⽥勲

⼿塚治⾍の少年時代をモデルに、オサム少年が昆⾍から命の尊さを教えられる。冨⽥勲の⾳楽が『ジャングル⼤帝』を思わせ涙を誘う。

◆『都会のブッチー』1995 年/13 分/監督:⼭本暎⼀/⾳楽:⾕川賢作

・⼿塚治⾍の⻘年時代をユニークにアレンジしたストーリー。『千夜⼀夜物語』『哀しみのベラドンナ』の⼭本暎⼀監督がユーモア溢れる楽しいアニメを制作。

◆『クミとチューリップ』2015 年/24 分/監督:吉村⽂宏/総監督:⼿塚眞/⾳楽:服部隆之

⼿塚治⾍をモデルにした三部作の最終話。若⼿アニメーターを育てる「アニメミライ」の企画として制作された。脚本・総監督は⼿塚眞⾃⾝。

◆『森の伝説 第二楽章』2014 年/12 分/原案:⼿塚治⾍/監督:⼿塚眞

⼿塚治⾍の短編実験アニメ『森の伝説』の未完成だった「第⼆楽章」を、⼿塚眞監督によって映像化。チャイコフスキーの交響曲第四番に合わせた美しい映像詩。


◎11 ⽉ 3 ⽇(⽇)14:35 「⼿塚治⾍と映画」上映後、⼿塚眞監督トークショー


【宝塚映画名作選】

1951 年、阪急の総帥・小林一三により設立された「宝塚映画製作所」。かつて東洋一と謳われたモダンな撮影所を擁し、東宝系の製作会社として、日本映画黄金時代の一翼を担い、関西の風土・文化を活かした時代劇や人情喜劇、ミュージカル映画、文芸大作まで多彩で良質な娯楽映画 176 本を創り続けた。70 年前の『仇討珍剣法』『岩見重太郎 決戦天の橋立』など、宝塚映画 6 作品を一挙上映!!
★6 作品、すべて 35mm フィルム上映 (C)TOHO CO:LTD.


◎トークショー 11月1日 (⾦) 14:55『岩⾒重太郎 決戦天の橋⽴』上映後「宝塚と映画」

トークゲスト:⼩⼭敏夫さん(『宝塚と仁川の物語』著者、関⻄学院⼤学名誉教授)河内厚郎(映画祭実⾏委員⻑) 司会:景⼭理(シネ・ピピア⽀配⼈)


◆『仇討珍剣法』 <アチャコ&伴淳主演の時代劇コメディ>
1954 年/宝塚映画/35mm/86 分/⽩⿊
監督:斎藤寅次郎/脚本:松浦健郎/撮影:友成達雄/美術:⻄七郎/⾳楽:河村篤⼆/録⾳:⼋島宇⼀郎/照明:中野豊
出演:花菱アチャコ、益⽥喜頓、伴淳三郎、⽊⼾新太郎、南悠⼦、浦島歌⼥、⽔代⽟藻、梅屋かほる、星⼗郎、毬るい⼦、初⾳礼⼦

・喜劇映画の名⼿・斎藤寅次郎が、⼈気絶頂の花菱アチャコ主演で描く時代喜劇。武術⼤会で圧倒的な強さを⾒せる⽼剣⼠・碇⾦平太(アチャコ)を、特製の精⼒剤を飲んだ臆病者の医者(伴淳)が負かす…? ⼀⼈⼆役のアチャコ、仇役の伴淳、とぼけた悪⼈の益⽥喜頓と、ギャグ連発の道中劇に、ちょっぴりお⾊気も交え盛りだくさんの時代劇コメディ。


◆『岩見重太郎 決戦天の橋立』 <時代劇の大スターが揃い踏みの超豪華版>
1954 年/宝塚映画/35mm/86 分/⽩⿊
監督:渡辺邦男/脚本:柳川真⼀/撮影:渡辺孝/⾳楽:⼭⽥栄⼀/美術:⻄七郎/録⾳:⼋島宇⼀郎/照明:⽥辺憲⼀
出演/嵐寛寿郎、⼤河内傳次郎、⽉形⿓之介、中川晴彦、神代錦、扇千景、雅章⼦、阿部九洲男、⼩園千春

・講談や歌舞伎で知られる岩⾒重太郎物語を、アラカン主演で描いた娯楽活劇。⼆⼑流の剣豪・岩⾒をアラカン、後藤⼜兵衛に⼤河内傳次郎、塙団右衛⾨に⽉形⿓之介と、時代劇の⼤スターが揃い踏みの超豪華版。さらに扇千景や宝塚歌劇の⼥優たちも出演。仇討ちの決戦の場・天の橋⽴でのクライマックスの⽴ち回りは最⾼潮! 宝塚映画の⼒量にも興奮!!


◆『野良猫』 <生誕百年を迎える乙羽信子が森繁久彌と共演した傑作風俗喜劇>
1958 年/宝塚映画/35mm/92 分/⽩⿊
監督:⽊村恵吾/原作:茂⽊草介/脚本:⽊村恵吾、藤本義⼀、倉⽥順介/撮影:岡崎宏三/⾳楽:真鍋理⼀郎/美術:近藤司/録⾳:鴛海晄次/照明:下村⼀夫
出演:森繁久彌、⼄⽻信⼦、⽥崎潤、⼭茶花究、横⼭エンタツ、環三千世、ミヤコ蝶々、南都雄⼆、ダイマル・ラケット

・お⼈好しの兵太郎(森繁)は、元は⾶⽥で妓楼を営む主⼈だったが、今は落ちぶれたその⽇暮らし。ある⽇、昔馴染みの⼥(⼄⽻)と再会し…。⼈⽣の負け組男⼥の邂逅から起死回⽣までの⼆⼗四時間を、⼤阪・釜ヶ崎のドヤ街を舞台に描いた⾵俗喜劇。宝塚映画の美術スタッフの活躍も⾒事な⽊村恵吾監督の傑作。


◆『花のれん』 <生誕百年山崎豊子&淡島千景>
1959 年/宝塚映画/35mm/129 分/⽩⿊
監督:豊⽥四郎/原作:⼭崎豊⼦/脚本:⼋住利雄/撮影:安本淳/⾳楽:芥川也⼨志/美術:伊藤喜朔/録⾳:鴛海晄次/照明:下村⼀夫
出演:淡島千景、森繁久彌、司葉⼦、花菱アチャコ、⽯濱朗、⼄⽻信⼦、佐分利信、浪花千栄⼦、飯⽥蝶⼦、⼭茶花究、環三千世

・吉本興業の創業者・吉本せいをモデルにした⼭崎豊⼦の直⽊賞受賞作の映画化。寄席経営に辣腕を振るうきっぷのいい浪花⼥を淡島が熱演した商魂⼀代記。『夫婦善哉』に続き、森繁は酒と⼥にだらしない夫を演じて、淡島との阿吽の呼吸を⾒せる。原作の⼭崎、そして淡島は今年、⽣誕百年を迎えた。吉本のルーツ「天満花⽉」も登場。


◆『暴れん坊森の石松』 <ご存じ森の石松のニセ者が東海道に氾濫!?>
1959 年/宝塚映画/35mm/99 分/⽩⿊
監督:佐伯幸三/脚本:芝野⽂雄/撮影:岡崎宏三/美術:⿃居塚誠⼀/⾳楽:広瀬健次郎/録⾳:鴛海晄次/照明:下村⼀夫
出演:フランキー堺、鶴⽥浩⼆、加東⼤介、中⽥康⼦、安⻄郷⼦、環三千世、峯京⼦、⼭茶花究、夏⽬俊⼆、柳家⾦語楼、丹波哲郎、ミヤコ蝶々、南都雄⼆

・⼀⼈旅を続ける森の⽯松(フランキー)は傷ついた渡世⼈を助けるが、仇の名は「森の⽯松」と⾔って息絶える。なんと東海道は宿場、宿場にニセ者が氾濫。ニセ者の出現に激怒した本物の⽯松が、渡世⼈の仇を討つ時代劇コメディ。鶴⽥浩⼆の追分三五郎、加東⼤介の清⽔次郎⻑、放れ駒の藤蔵に丹波哲郎など、にぎやかな顔ぶれの娯楽時代劇。


◆『丼池』 <「大阪もの」の代表作を豪華俳優人たちが演じる群像劇>
1963 年/宝塚映画/35mm/104 分/⽩⿊
監督:久松静児/原作:菊⽥⼀夫/脚本:藤本義⼀/撮影:⿊⽥徳三/美術:加藤雅
俊/⾳楽:広瀬健次郎/録⾳:中川浩⼀/照明:下村⼀夫
出演:司葉⼦、三益愛⼦、新珠三千代、森光⼦、中村鴈治郎、佐⽥啓⼆、浪花千栄⼦、園佳也⼦、佐原健⼆、⼭茶花究

・⼤阪ものを書かせたら天下⼀品、菊⽥⼀夫原作を藤本義⼀が脚本化、昭和の庶⺠派・久松静児が監督した「⼤阪もの」の代表作。⼤阪のど真ん中、繊維街・丼池で、⼤学出の才媛(司)vs.がめつさ NO.1 の⾦貸し婆さん(三益)の対決を軸に、私利私欲に⽬がくらんだ⼥たちが繰り広げるコテコテの群像劇。⼤阪各地でロケを敢⾏。60年代の⼤阪が懐かしい!


◎11 ⽉ 4 ⽇(⽉・休)14:20『丼池』上映後、辻則彦さん(評論家)トークショー


【関⻄映画傑作選】

来年は阪神・淡路大震災から 30 年。震災前の神戸で製作された『シーズ・レイン』の特別上映、2022 年に亡くなった大森一樹監督の三回忌を記念して、宝塚でも撮影された『女優時代』上映と、兵庫県丹波市に設立された映画館の誕生秘話を描く『銀幕の詩』の関西が舞台の 3 作品を上映!


◆『シーズ・レイン She's Rain』 <来年は震災から 30 年>
1993 年/「シーズ・レイン」製作委員会/デジタルリマスター版/95 分/カラー
監督:⽩⽻弥仁/原作:平中悠⼀/脚本:⽩⽻弥仁、岡⽥恵和/撮影:阪本善尚/⾳楽:奈良部匠平/歌:⼤江千⾥/録⾳:本⽥孜/照明:中村裕樹
出演:⼩松千春、染⾕俊、成⽥路実、菊池⿇⾐⼦、野村祐⼈、橘洋⼤、⼭下規介、松岡英明、野⽥幹⼦、有森也実、范⽂雀

・『劇場版 神⼾在住』『みとりし』などの⽩⽻弥仁監督の劇場デビュー作。震災前の神⼾の街を舞台に、若者の⽇常や恋愛を描いた鮮烈な⻘春映画。1995 年の⼤震災ですっかり変わってしまった神⼾と阪神間の街並み。美しい神⼾と阪神間のかつての⾵景、震災で閉店となった名店や名所が満載の、貴重な街の記録。デジタルリマスター版完成記念上映。


◎11 ⽉ 2 ⽇(⼟)12:20『シーズ・レイン』上映後、⽩⽻弥仁監督舞台あいさつ


◆『女優時代』 <大森一樹監督 三回忌記念>
1988 年/近代映画協会/デジタル/93 分/カラー
監督:⼤森⼀樹/原作・出演:⼄⽻信⼦/脚本:新藤兼⼈/撮影:⽔野尾信正/美術:⼤⾕和正/⾳楽:かしぶち哲郎
出演:⻫藤由貴、根津甚⼋、森本レオ、相楽晴⼦、川⾕拓三、峰岸徹、上⽥耕⼀、浜⽥光夫、真実⼀路、室井滋、⼭本陽⼦、⼤地康雄、⼩林桂樹

・今年⽣誕百年・没後 30 年を迎える⼄⽻信⼦の⾃伝『どろんこ半⽣記』を原作に、宝塚⾳楽学校〜⼤映⼊社〜新藤兼⼈との愛という⼥優・⼄⽻の半⽣を 21 歳の⻫藤が演じきる異⾊作。⼩林⼀三、永⽥雅⼀、川⼝松太郎、宇野重吉らに扮した俳優達の熱演も⾒どころ。宝塚でも撮影敢⾏。撮影を⾒守る⼄⽻、演出する⼤森登場のサプライズに涙!!


◎11 ⽉ 2 ⽇(⼟)14:35 『⼥優時代』上映後、⽩⽻弥仁監督トークショー


◆『銀幕の詩』 <丹波市の映画館「エビスシネマ」誕生秘話>
2023 年/アルミード・dacapo/DCP/87 分/カラー
監督・脚本:近兼拓史/撮影:畠岡英隆、近兼拓史/美術:細⾒典⾏/主題歌:ワタナベフラワー/テーマ曲:KAZZ & 柿原千春/アート監修:河野政⾏、とだ勝之、渡辺顕
出演:柴⽥由美⼦、松岡智⼦、⼀明⼀⼈、とみずみほ、芳野友美、澤⽥敏⾏、サニー・フランシス、くっすんガレージ、KAZZ、原⽥年晴 ナレーション:島本須美

・瀬⼾内海と⽇本海を結ぶ⽔分かれ「氷上(ひかみ)回廊」がある兵庫県丹波市。その丹波で突如巻き起こった暴⼒団事務所設⽴問題。その⽴ち退き運動と、その場所に⽣まれた映画館「エビスシネマ」誕⽣秘話を描く⼈情コメディ。過疎の町が抱える負の問題をプラスにする逆転の発想に驚嘆! 監督は「エビスシネマ」⽀配⼈の近兼拓史さん。


◎11 ⽉ 3 ⽇(⽇)12:30 『銀幕の詩』上映後、近兼拓史監督舞台あいさつ


★「懐かしの宝塚映画ポスター展」開催!

映画祭期間中、「シネ・ピピア」ロビーにて展⽰しています。


<料⾦>

1 回券/⼀般:1,300 円 シニア・学⽣:1,200 円 ハンディキャップ割引:1,000 円
3 回券/3,000 円(本⼈のみ使⽤可、映画祭期間中も販売)
※前売券の販売はありません。3 回券のみ 10/12(⼟)よりシネ・ピピア窓⼝のみで販売

<会場>シネ・ピピア(阪急宝塚線「売布神社」駅前)
震災復興ビル「ピピアめふ」5F 宝塚市売布 2-5-1-5F tel.0797-87-3565

映画祭公式ホームページ www.takarazukaeigasai.com

シネ・ピピア www.cinepipia.com

〈ご注意〉

★ご鑑賞の 1 週間前からインターネット、劇場窓⼝で座席指定券をお求めいただけます。インターネットからのご購⼊は、右の QR コードからお求めいただけます。

★ご購⼊の 3 回券は、予めご鑑賞の回の座席指定券とお引き換えください。劇場窓⼝でのみ 1 週間前から座席指定券とお引き換えできます。インターネットからはお引き換えできませんので、ご注意ください。

★招待券も、予めご鑑賞の回の座席指定券と必ずお引き換えください。

★満席の際はご⼊場できません。予め座席指定券をお求めください。3 回券をお持ちでも満席の際はご⼊場できませんので、ご注意ください(払い戻しもありません)。


〈お客様へのお願い〉

◎⼊場時は⼿指消毒と検温のご協⼒をお願いします。
◎マスク着⽤は、出来るだけご協⼒をお願いします。
◎場内でのお飲み物以外のお⾷事は、禁⽌とさせていただきます。
◎⼿洗いや咳エチケットをお願いします。
◎ゴミは座席に残さずロビーのゴミ箱にお捨て下さい。
◎⼊退場時は周りの⽅と出来るだけ間隔をお空け下さい。
◎発熱、咳などの症状がある⽅は、ご⼊場をお断りします。

以上


(オフィシャル・リリースより)

月別 アーカイブ