レポートインタビュー、記者会見、舞台挨拶、キャンペーンのレポートをお届けします。

倍賞千恵子、生歌で木村拓哉の誕生日を祝う!『TOKYOタクシー』舞台挨拶@大阪ステーションシティシネマ

たった1日の旅が、2人の人生を変えていく―

心にあたたかな光を灯す珠玉のヒューマンドラマ



TOKYOtaxi-11.12-bu-main-550-1.JPG

倍賞千恵子&木村拓哉&山田洋次監督が大阪に集結!

木村へのサプライズ誕生日祝いに倍賞が生歌唱のプレゼント!!

 

山田洋次監督の91本目となる最新作『TOKYOタクシー』が、2025年11月21日(金)より公開いたします。長きにわたり日本映画界で活躍し続け山田監督作品には欠かせない名女優・倍賞千恵子、そして『武士の一分』以来19年ぶりの山田組参加となる木村拓哉がW主演を務めます。さらに蒼井優、迫田孝也、優香、中島瑠菜、イ・ジュニョン、笹野高史など多彩な豪華キャストが集結した、感動のヒューマンドラマです。

公開を間近に控えた本作の公開直前イベントが大阪にて実施されました主演の倍賞千恵子、木村拓哉、本作のメガホンをとった御年94歳の山田洋次監督ら豪華キャストとスタッフが集結し、大阪ステーションシネマにて舞台挨拶と大阪の観光名所・通天閣をバックにしたタクシーセレモニーを開催。舞台挨拶では、11月13日が誕生日となる木村にサプライズでお祝いを実施。本作にかける想いや撮影現場でのエピソードなどを語り、大盛り上がりのイベントとなりました。

下記は、第一弾として大阪ステーションシティシネマでの舞台挨拶の模様を紹介しております。通天閣でのタクシーセレモニーレポート第二弾をご覧ください。

 


■日程:2025年11月12日(水) 16:40~17:00(上映後)

■場所:大阪ステーションシティシネマ Scr1 〈大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ノースゲートビル11F 〉

■登壇者:倍賞千恵子(84)、木村拓哉(52)、山田洋次監督(94) (敬称略)  MC:津田なおみ



大阪ステーションシティシネマで行われた舞台挨拶では、公開を間近に控える本作を一足先に鑑賞した観客を前に倍賞千恵子、木村拓哉、山田洋次監督が登壇。
 

★公開が11月21日(金)に迫った今の気持ちについて?

TOKYOtaxi-11.12-baisho-240-1.JPG

本作の主演で終活に向かうマダム・高野すみれ役の倍賞は「去年の今頃は撮影準備に入ろうとしていたのに、今こうして皆さんの前に立っているのがとても不思議な感じです。木村君とは『ハウルの動く城』以来21年ぶりで、とても楽しくお仕事をさせて頂きました。今回はタクシーの後部座席から彼の後ろ姿を見ながらお芝居をすることが多かったのですが、時折バックミラーにうつる木村君の目がとても大きくて、これまで渥美清さんのような目の大きな方とお芝居してきたものですから(笑)、凄い目力のある方だなと思いました。あぁ、この人ならいろんなことを受け止めてくださるだろうと思って、膨大なセリフでも安心して言えました。こんなにたくさんの方に映画を観ていただいて、大変嬉しく思っております。」と少し緊張した様子を見せつつも喜びの思いを伝えた。


すみれを乗せる事となるタクシー運転手・宇佐美浩二役を務めた木村は「今日は500名以上の方にお集まりいただいたと先ほどスタッフから伺ったのですが、たくさんの方に観ていただけたこと、本当にありがたく思います。」と満席の会場へ感謝の気持ちを込め挨拶。

山田監督は「この映画は今年の早春にクランクインしまして、終わったころにはものすごい暑い夏になって、夏が過ぎてようやく封切りを迎えられます。映画が成功してくれるといいなと心から願っております。今日は本当にどうもありがとう。」と本作への熱い思いを明かした。


★大阪での思い出やお気に入りの場所は?

倍賞は「今日たこ焼きをいただいたのですが、とても美味しかったです。私は昭和36年に『斑女』という映画でデビューしたのですが、大阪から家出してきたきゃぴきゃぴの女の子を演じたんです。ポスター撮影の時に大阪城で撮影したのですが、私にとって大阪城は映画界に入るきっかけになった場所のイメージが強いです。今回(大阪城に)伺えたらいいなと思うのですが、行ける時間があるかどうか…。そんな思い出がある場所なんです。この『TOKYOタクシー』で178本目の映画となりました。」と明かし、会場から驚きの声と称賛の拍手が起こった。
 

TOKYOtaxi-11.12-kimura-240-1.JPG

続けて木村が「山田監督の撮影数だったり、倍賞さんの出演本数はホームランの数じゃないですからね?(笑) 素晴らしいなと思いました。」と驚きを交えつつ称えた。自身の大阪の思い出について木村は、「幼少期に葛飾柴又にいた事実もあるんですが、僕は箕面にもいた事があるので、皆さんの交わす大阪弁を耳にしていてもスムーズに入ってくるんです」と明かし、「大阪城ホールはグループにいた時も個人としてもお邪魔して皆さんと騒がせてもらったんですが、大阪は非常に盛り上がってくれます(笑)」とコメントし、会場から拍手が起こると「その代わり、MCに関してはもの凄く厳しいです(笑)」と会場の笑いを誘った。そして、「大阪の皆さんは本編と同じようにあたたかさもあり、厳しさもあって人間味豊かな印象をいつも持たせてもらっています」と大阪についての印象を明かした。


続けて豊中市出身の山田監督は僕、大阪出身なんです。一応ね(笑)。なんで一応かと言うと僕は満州の小学校に入った時に、先生に『雪(↓)が降ってきた」と言ったら『違うよ雪(↑)だよ』と言われたんですが、母親に『あなたは大阪出身だから関西のイントネーションが身についているのよ。』と言われたんです。なので僕は今日大威張りで大阪出身ですと申し上げております(笑)」と語り、自身の幼少期の思い出を語った。


TOKYOtaxi-11.12-bu-500-1.JPG

★サプライズのハッピーバースデー!TOKYOタクシー特性ケーキと倍賞千恵子の生歌でお祝い♪

舞台挨拶が終盤に差し掛かった頃、翌日11月13日に誕生日を迎える木村へサプライズでお祝い!登場した特大のバースデーケーキは、劇中で木村演じる宇佐美浩二が運転するタクシーを完全再現したデザインとなっており、倍賞は「このタクシーに私たち乗ってたのね」と山田監督も交え3人でケーキを囲むと、木村もスイートな感じですね(笑)と照れながら笑顔でコメント。


さらに倍賞からのサプライズでバースデーソング生歌唱というサプライズプレゼントも。歌う前に倍賞が突如“HAPPY BIRTH DAY”と書かれたカチューシャを頭に着けると、それを見た木村が嬉しそうに大爆笑。倍賞のチャーミングさに会場も「かわいいー!」と歓声が湧いた。そして、倍賞の美声が会場に響き渡る中、観客と最後のフレーズを歌い上げ、木村の誕生日を一足早く祝福。サプライズ歌唱とケーキのプレゼントに感極まった木村は倍賞と熱いハグを交わした。その場にいる全員が幸せに満ちた表情で、観客からも大きなあたたかい拍手が贈られた。


TOKYOtaxi-11.12-yamada-240-3.JPG



★最後に山田監督からご挨拶

もうすぐ封切りなんですが、キャスト含めこの映画に関わった大勢のスタッフみんな、胸がドキドキしているんですよね。この映画がたくさんの人に観てもらえるよう、よかったよと、面白かったよと思ってもらえることを心から願っております。どうぞみなさんよろしくお願いいたします。とメッセージが贈られ舞台挨拶は終了した。

 


 


【ストーリー】

TOKYOtaxi-pos.jpg

個人タクシーの運転手として毎日休みなく働いている宇佐美浩二(木村拓哉)は、音楽家を目指したいという一人娘の入学金や学費に車検代、さらには家の更新料など大金の要り様で頭を悩ませていた。そんな浩二のもとに高野すみれ(倍賞千 恵子)という85歳のマダムを東京・柴又から神奈川の葉山にある高齢者施設まで送るという依頼が舞い込む。最初は互いに無愛想だったが、すみれが「東京の見納めに、いくつか寄ってみたいところがあるの」と浩二に寄り道を依頼する。次第に心を許し始めたすみれは東京のさまざまな場所を巡りながら、自らの壮絶な過去を語り始める。それは現実的な悩みを抱えた浩二の想像をはるかに越える波乱万丈の人生だった。

初めての出会いで1日中二人で旅をして、人生最後の喜びを噛みしめるようにはしゃぐすみれ。浩二は「高齢者施設へ送り届けるだけの関係が、やがて肉親を思い遣るような熱い感情が沸き起こり、浩二自身の人生を大きく動かしていくことになる――。


出演:倍賞千恵子 木村拓哉 蒼井優 迫田孝也 優香 中島瑠菜 神野三鈴 イ・ジュニョン マキタスポーツ 北山雅康 木村優来 小林稔侍 笹野高史
監督:山田洋次
脚本:山田洋次 朝原雄三
原作:映画「パリタクシー」(監督 クリスチャン・カリオン)
配給:松竹
©2025 映画「TOKYO タクシー」製作委員会
公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/tokyotaxi-movie/

2025年11月21日(金)~全国公開


(河田 真喜子)

 
 
 

月別 アーカイブ