レポートインタビュー、記者会見、舞台挨拶、キャンペーンのレポートをお届けします。

2014年8月アーカイブ

greatdays-b-550.jpg『グレートデイズ!-夢に挑んだ父と子-』ティーチイン レポート 《フランス映画祭2014》

 

■日時:2014年6月27日(金)20:00
■場所:有楽町朝日ホール
■登壇者:ニルス・タヴェルニエ監督 ファビアン・エロー(ジュリアン役) 
フィリップ・ボエファール(プロデューサー)

『グレートデイズ!-夢に挑んだ父と子-』 
(2014年 フランス 1時間30分)
監督:ニルス・タヴェルニエ(『エトワール』『オーロラ』)
出演:ジャック・ガンブラン(『クリクリのいた夏』『刑事ベラミー』『最初の人間』)、アレクサンドラ・ラミー(『Rickyリッキー』『プレイヤー』)、ファビアン・エロー
提供:ギャガ/カルチュア・パブリッシャーズ  配給:ギャガ
2014年8月29日(金)~全国ロードショー

★作品紹介⇒ 映画レビュー
★公式サイト⇒ http://greatdays.gaga.ne.jp/

(c)2014 NORD-OUEST FILMS PATHE RHONE-ALPES CINEMA


 

  

~澄んだ瞳が導く、家族の再生と夢の実現~

 

greatdays-550.jpg 《フランス映画祭2014》のオープニングを飾った『グレートデイズ!-夢に挑んだ父と子-』は、障害を抱えながらも夢に挑むことで崩壊寸前の家族を再生させ、またいろんな障害を持つ仲間たちに勇気を与えた感動作である。ストーリーだけを追う人にとっては、親子でハンディを乗り越えてアイアンマンレースに挑むというシンプルな構成を、ありふれた物語と捉えてしまうかもしれない。だが、この映画の素晴らしさは、一人一人の感情を瑞々しい映像で丁寧に綴って、見る者の心に新鮮な感情を浸透させていることだ。

 この映画は、ニースで開催されるアイアンマンレースのスタートから始まる。緊張みなぎる海岸に多くの出場者が黒い塊として登場し、それが一斉に海に飛び出していく。迫力ある空撮シーンから一転して、1年前のスイスと隣接する風光明媚なローヌアルプ地方のアヌシーに舞台が移る。仕事で留守がちの父親が車椅子生活を送る息子ジュリアンと正面から向き合えないでいるのに対し、いつまでも子供扱いをする母親は夫に苛立ち、夫婦関係にも溝が入る。そこで、家庭崩壊寸前を鋭く察知したジュリアンがある突飛なことを思いつく。

 親子でアイアンマンレースに出場するなんて!当然大反対する両親。それを、「ジュリアンに励まされて生きてきた」と言ってくれた姉や、ジュリアンの仲間たちがあの手この手で説得する様子が微笑ましい。特に、「夢を学ぶために学校にきている。泳ぐこと、走ること、飛ぶこと、そんな夢をジュリアンが叶えてくれる」と、いろんな障害を抱えたジュリアンのクラスメートが父親を説得するシーンがいい。

greatdays-4.jpg 体の不自由なジュリアンを引いて3.8km泳いで、180kmを自転車で走って、さらに42.195kmをランニングするなんて、過酷過ぎる。それでもトレーニングを重ねる親子は、次第に信頼し合えるようになる。今までジュリアンを保護してきたつもりが、いつの間にかジュリアンに助けられていることに気付いていく両親。家族にとって守護天使のようなジュリアンの澄んだ瞳に、心が洗われるような清々しい映画だ。
 


 

 本編上映終了後、舞台上にニルス・タヴェルニエ監督、主人公ジュリアンを演じたファビアン・エロー、そして、プロデューサーのフィリップ・ボエファールが登場。満席の客席から大きな拍手で歓迎を受け、和やかな雰囲気の中、Q&Aが始まった。

 
――― 本作の企画経緯について?
タヴェルニエ監督:トライアスロンは美術的に美しく、まず、息子と父がスポーツを通して何かすることを思いつきました。脚本執筆後、キャスティングには必ず実際にハンディキャップを持つ青年を起用したいとプロデューサーに伝えていました。

プロデューサー:私は監督に信頼を置いていました。彼は数年前に障害をもった人たちに関するドキュメンタリーを撮っており、今回フィクションを撮るにしても、そういう方たちに対する誠実さがあると感じたのです。彼の提案から本物の誠実さやパワー、真実から感動が生まれると思いました。ファビアンには障害があるけれど、そこから真実が生まれたのです。

greatdays-b-2.jpg――― 転ぶシーンはスタントなしだったのですか?レースのための特訓や、レース中のシーンに関して?
ファビアン:転ぶシーンはスタントを使って撮ってもらいました。もし本当に僕が演じていたら、ここには居なかったでしょう(笑)。大変でしたが、喜びでもありました。スタッフも助けてくれましたし、僕自身が努力した結果がスクリーン上に表れていると思いませんか?――(会場から拍手)

――― ファビアンをキャスティングした理由は?
タヴェルニエ監督:彼は並外れた青年です。ベルギー国際映画祭で、ベテラン俳優を差し置いて主演男優賞を受賞したのです。5か月かけてようやくファビアンに出会い、役者としての演技に到達するまで4か月の演技指導を受けてもらいました。もしこの会場に映画監督がいたら、ぜひファビアンを起用してください(笑)。彼は時間に正確だし、セリフもしっかり覚えて来る、とても優秀な俳優です。

greatdays-b-3.jpg――― それぞれの印象に残っているシーンについて?
タヴェルニエ監督:申し訳ないですが、ひとつの場面だけには絞れないですね(笑)何よりも幸せだと思うのは、今ファビアンと一緒にこの舞台に上がっていることです。そして、もうひとつ誇りに思うのは、プロデューサーのフィリップが私を信じて支えてくれたことです。この映画のために資金を集めて、「製作できるよ」と言ってくれた時は、とても感動しました。

ファビアン:ジュリアンが両親に反発して家出するシーンですね。あの場面を演じるのは難しかったです。迎えにきた父親に対して「自立するんだ!」という強い想いを吐き出さなければならなかったのです。それまでの人生ではあまりない経験だったので難しいシーンでしたが、忘れられない場面になりました。

プロデューサー:一番初めに撮影したアイアンマンレースのスタートシーンです。実際のレースを利用して撮影を行なったのですが、朝の6時、2700人の参加者が待機している緊張する中で、ファビアンも埋もれて座っていました。映画初体験のファビアンをスタッフ一同が見守る中、(父親役の)ジャック・ガンブランとファビアンが交わした視線が素晴らしい力強さで、「なんて感動的なんだ!」と言うくらい本当の親子のような関係が生まれたと感じました。

(河田 真喜子) 

rurou2-b2-550.jpg

『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』大ヒット御礼!大友啓史監督、佐藤健、青木崇高が日本縦断舞台挨拶@大阪
(14.8.9 大阪ステーションシティシネマ)
登壇者:大友啓史監督、佐藤健、青木崇高
 
(2014年 日本 2時間19分)
監督:大友啓史
出演:佐藤健、武井咲、伊勢谷友介、青木崇高、蒼井優、江口洋介、藤原竜也
2014年8月1日(金)~全国大ヒット公開中
(C)和月伸宏/集英社
(C)2014「るろうに剣心 京都大火/伝説の最期」製作委員会
 
RNK2-1.jpg幕末から明治維新に渡る激動の時代を斬新なアクションと佐藤健演じる主人公剣心が大好評を博した『るろうに剣心』が、前作を超えるスケールの大きいアクション大作となってこの夏スクリーンに参上。その第一弾となる『るろうに剣心 京都大火編』が8月1日から全国公開され、大反響を呼んでいる。
 
 
 
“人斬り抜刀斎”として恐れられたのも今は昔、前作の闘いを経て新時代で穏やかな暮らしを送っていた剣心(佐藤健)の前に、新政府がかつて焼き殺しながら奇跡的に甦った影の人斬り、志々雄真実(藤原竜也)を討てとの依頼が届く。
 

RNK2-2.jpg

包帯でぐるぐる巻かれた顔の奥に血塗られた眼光がギラリと光る最大の強敵志々雄の禍々しさや、志々雄の弟子、瀬田宗二郎(神木隆之介)の飄々とした殺気、冷酷な二刀流の使い手、四乃森蒼紫(伊勢谷友介)と剣心に協力を惜しまなかった爺(田中泯)との壮絶な闘いなど、前作以上の壮絶なアクションは一瞬たりとも見逃せない。
 
 

RNK2-5.jpg

不殺の誓いを胸に京都を駆け抜け、強敵たちと対峙する剣心の葛藤や闘いぶり、また剣心の苦境を助ける相楽左之助(青木崇高)の存在感など、前作の登場人物たちがさらに成長し、新しい一面を見せている。9月13日公開『るろうに剣心 伝説の最期編』が待ちきれなくなる衝撃のラストにも注目したい。
 
 
 

 

rurou2-b2-4.jpg

前日はフィリピンで舞台挨拶を行ったという大友啓史監督、佐藤健、青木崇高が、福岡を皮切りに10都市で大ヒット御礼全国縦断舞台挨拶を開催。大阪では大阪ステーションシティシネマにて上映後舞台挨拶が行われ、映画の感動冷めやらぬ観客から大きな歓声が沸き起こった。
 
 
 
 
 

rurou2-b2-satou2.jpg

「大分カロリーの高い映画だったので、ドッとくるでしょ?上映後の舞台挨拶なのでみなさんと映画のことについて話をできれば」(佐藤)
「こんにちは!みなさん映画を観てくださって“マラーミング サラマートゥ”!(「ここは日本!」と佐藤にツッコまれて)タガログ語が出てしまいました。台風が来て足元が悪い中、ありがとうございます」(青木)

 

 

 

 

 

rurou2-b2-otomo1.jpg

「おかげさまでいい感じでスタートできました。この1週間、カナダ・モントリオールに行き、現地の熱狂を目の当たりにしてきました。映画が始まる前にスタンディングオベーションが起きたのは初めてだそうです。大阪も前作はすごい熱気だったので、みなさんに背中を押してもらって『るろうに剣心 伝説の最期編』まで突っ走りたい」(大友監督)と最初の挨拶から観客と対話をしているような和気あいあいとした雰囲気に。阪神タイガースの帽子を被っている青木に、佐藤が「毎日被ってますね」とツッコむと「毎日被っています。映画でも被ってたでしょ?」と返し、リラックスムードで観客からの質問タイムにうつった。
 
 
 
rurou2-b2-2.jpg

剣心の口癖「ござる」を日常生活でも使っているのかという微笑ましい質問に、「撮影中にも使っていました。『本番でござる』とか『カットでござる』」と佐藤が答えると、すかさず「そんなことあったか?」と大友監督のツッコミが入って笑いを誘う場面も。また、土屋太鳳演じる操に剣心が引っ張られていくシーンでは、佐藤の薄笑いしたカットが大友監督に気に入られて採用されたという裏話が披露され、会場から笑いが巻き起こった。

 

 

rurou2-b2-aoki1.jpg

途中、大阪にゆかりのある有名人によるメッセージの朗読では、最後に送り主が青木自身であることが明かされ、前の舞台挨拶の地広島から移動の新幹線の中で書いたと、他の二人を驚かせる一幕もあった。最後に登壇者を代表して「待ってくれる皆さんがいるので、映画が公開でき、本当に感謝しています。『るろうに剣心 伝説の最期編』につながるように、できたら力を貸してほしい」と佐藤が挨拶し、舞台挨拶を締めくくった。ゾクリとさせられる冒頭シーンから、早く続きが観たくて仕方がなくなるような衝撃のラストシーンまで2時間強があっという間の濃密なアクション活劇。最強の敵にどう立ち向かうのか。剣心の闘いの行方が今から楽しみだ。(江口由美)

rurou2-b2-3.jpg

 
 
 

月別 アーカイブ