だらしないところが似てる!?クイーン役の大和悠河、
意外と人情派!?ジョーカー役の加藤和樹、
憧れの声優陣に囲まれて天国だった!?イルマ姫役のCocomi 登壇!
◆日時:2025年5月25日(日)11:20〜11:50 ※上映後・舞台挨拶
◆会場:T・ジョイ梅田 シアター3
(大阪市北区梅田1丁目12−6 E-MAビル 7F)
◆登壇者(敬称略): 大和悠河(クイーン役)、加藤和樹(ジョーカー役)、Cocomi(イルマ姫役)
長いブロンドの髪をなびかせ長身で颯爽とした怪盗クイーン! まるでベルばらのオスカルのように美しい! 怪盗クイーンに盗めない物などない。先鋭的で知性派にして変幻自在の変装の名人、どんな敵にもひるむことなく軽やかに身をかわす華麗なる武闘派。クールな反面ワインに目が無く寝ることが大好きなオチャメでだらしない怪盗クイーン。親友(ビジネスパートナー)のジョーカーと最高知能ロボット・RDのアシストを受けながら難攻不落のお宝を鮮やかに奪い取っていく。怪盗クイーンに不可能なことはない!
原作:はやみねかおる・K2商会(講談社青い鳥文庫『怪盗クイーン』シリーズ)で2002年より青い鳥文庫にて刊行されている人気冒険小説「怪盗クイーン」シリーズの劇場アニメ最新作『怪盗クイーンの優雅な休暇(バカンス)』が2025年5月23日(金)に全国公開!
5月25日(日)に本作の公開記念舞台挨拶が開催され、クイーン役の大和悠河をはじめ、 加藤和樹(ジョーカー役)、Cocomi(イルマ役)が登壇!それぞれ違うバックグラウンドで活躍中の3人が本作への想いやアフレコ現場について語った。
クイーンとの共通点を聞かれた大和は、「あんなに色々な技を持ってないので闘えませんが、だらしない部分は似ているかも(笑)。夏休みの宿題を最後になってぎりぎりでやるタイプではないかと」。それに対し加藤が、「そんな風には見えないですけね、何でもしゃしゃって完璧にこなすタイプのように見えますが…」。「そうなんです!そんな風に見られる処が私のいいとこなんです(笑)。でも、ぎりぎりまでやらずに最後に焦るタイプなんですよ。そこはクイーンと似ているかな?」そんな大和に対し加藤もCocomiも同じタイプかもしれないと、3人は似た者同士をアピール。
クイーンの魅力について大和は、「敵と闘ったあと敬意を表するところ。例えば、バーテンダーの刺客と闘うシーンで、最後に彼の作ったカクテルを飲み干し、凶器となった氷の弾丸を置いていくんです。敵とはいえ相手へのリスペクトを忘れないクイーンの美学ですね。それからシスターとの闘いのあと、敢えて相手が大事にしているものを破壊するその意味に感じ入りました」。
イルマ姫役のcocomiと共演するシーンが多かった加藤は、「イルマ姫の凛とした成長ぶりが良かったです。Cocomiさんもイルマ姫同様にアフレコの中でどんどん成長していき、最後には本当に堂々とされていました」。それに対し大和は、「ふたりのシーンが沢山あって、どんどん白熱していって、見ていてちょっとうらやましかったです(笑)。クイーンのような気持ちになって、いいな~って思って見てました」。
アフレコ現場についてCocomiは、「今回10人位がブースに入ってアフレコしていたのですが、外から見ている時はアニメオタクの気持ちになって“わぁすご~い!”と感激しながら見ていられるのですが、いざ自分の出番になると、後ろから見られている“圧”が凄くて変に緊張してしまいました」。それでも憧れの声優たちとの共演は、「ご一緒できてとても嬉しかったです。ナレーションの諏訪部順一さんに会った時はもう私の思考が停止してしまいました!私にとっては天国のようで、至福のひと時でした。」と幼い頃からアニメファンだという喜びを語った。
舞台とアフレコとの違いについて大和は、「舞台では動きで気持ちを表現しますが、声だけで表現するのとは大きな違いがあります。闘うときでも、攻撃と受身の時にもっと声を入れなければならず、今回闘う相手は声優の方ばかりだったので、声の入れ方が凄かったんですよ。劇中のバトル漫才のシーンでは本当にテンポ良く技を入れていき、どんどんパワフルにバトルしていって、ホント凄かったですねぇ」。これには加藤も、「あれは凄かった!長回しのシーンですが1発で収録したんですよ」。
今回のアフレコでの雰囲気の違いについて大和は、「“技の出し合い”というか、皆さんご自身の声の持ち味を大事にしながらキャラクターに投入していっているようでした。とてもカッコ良くて素敵だなと思いました」。加藤も、「他の皆さんはセリフの量が多くなかった中で、いかにちゃんと爪痕を残していくか、それぞれの個性を発揮しておられましたねぇ。それが凄いんですよ~」などと声優陣の仕事ぶりに圧倒された様子。
難しかった点について、音楽家として活躍中のCocomiは、「何か所も「・・・」という部分があるのですが、音楽でいう休符と似ているなと思いました。休符といってもただ休むのではなく、空気感をどう表現するか、繋がるものがありました」。それに対し加藤は、「ジョーカーも「・・・」という部分が多かったですね。僕もいろんな現場を見てきましたが、本当に皆さん多才だなと感心することが多いです。無音でも息の吐き方だったり気持ちのテンションだったりとか、どういう状況なのか考えながら演じるのはいつも難しいと感じています。
本作の見所について加藤は、「イルマ姫の凛とした成長ぶりが良かったです。イルマ姫の表情の変化、素直になること、人としての成長過程で彼女が学んでいくことが見所でもあります。ジョーカーとしても、過去のことや意外な感情が見られたのはイルマ姫と一緒にいたからこそ引き出されたものです。人間らしい温もりを感じさせる部分が見どころかな。今回はイルマ姫を導く立場で責任感もあったと思うが、それまでクイーンに導かれてきたからこその行動かもしれません。」とジョーカーの立場と見どころを語った。
Cocomiもまた、「イルマ自身がどんどん成長していく物語で、クイーンやジョーカーと出会っていろんな経験をしながら変わっていくところは楽しかったです。ジョーカーがいてくれたからこそ成長できたのだと思います」。
メッセージとして、Cocomiは、「本作は素晴らしい作品です。はやみね先生が22年前に書かれた作品で私とは2歳違い。もう一度読み直したいです。今の子供たちにも見て欲しい作品です。多くの方に観て頂きたいです。」
続いて加藤は、「今回は2作目ですが、1作目を多くの方に観て頂けたから2作目が出来ました。「怪盗クイーン」はまだまだ続いていく作品ですので、我々もはやみね先生の夢に乗っかって、夢の続きを見てみたいと思っております。応援して頂けると嬉しいです。」
最後に大和は、「私も「怪盗クイーン」のファンの1人として映像化されていくのがとても嬉しくて、ワクワクドキドキしながら明るい世界へ連れてってくれる作品だと思います。はやみね先生や多くのスタッフやキャストの愛がいっぱい詰まった作品です。まだ「怪盗クイーン」を知らない子供たちは勿論多くの方に見て頂いて、何作も続けられるように応援して頂きたいです。どうかよろしくお願いします。」と締めくくった。
【あらすじ】
狙った獲物は必ず盗む。それが怪盗クイーン! 性別・年齢・国籍不明。 パートナーのジョーカー、RDとともに飛行船トルバドゥールで世界中を自由に駆け巡る。
ある日、クイーンはサッチモ社の社長サッチモ・ウィルソンから挑戦状を叩きつけられる。サッチモ所有の宝石『インペリアル・サファイア』を盗むとクイーンから予告状が届いたのだ。しかしそれは、過去の因縁からクイーンへの恨みを晴らすためにサッチモが仕掛けた罠。そんなことは百も承知でクイーンはサッチモの誘いに乗り、ジョーカーと共に変装して豪華客船ロイヤルサッチモ号に乗り込む。『優雅な休暇』を過ごすため……ところが、クイーンたちより先に宝石を盗み出そうとするものが現れた!
さらにサッチモの放った刺客たちも次々と現れて……?!前途多難なカリブ海クルーズがはじまる。
原作:はやみねかおるK2商会
監督:池田重隆
脚本:國澤真理子
声:大和悠河(クイーン役)、加藤和樹(ジョーカー役)、Cocomi(イルマ役)
2025年製作 日本 88分
配給:ポニーキャニオン
©はやみねかおる・K2商会・講談社/「怪盗クイーン」製作委員会
公式サイト:https://miragequeen.jp/
2025年5月23日(金)~T・ジョイ梅田、TOHOシネマズ(なんば、二条、西宮OS)、T・ジョイ京都、OSシネマズ神戸ハーバーランド ほか全国公開
(河田 真喜子)