レポートインタビュー、記者会見、舞台挨拶、キャンペーンのレポートをお届けします。

映画『ONODA 一万夜を越えて』 小野田寛郎の故郷・和歌山県で感激の凱旋上映!!

ONODA_550-1.jpeg

第74回カンヌ国際映画祭2021 「ある視点部門」オープニング作品

実在の人物・小野田寛郎(おのだひろお)の約30年間を描いた人間ドラマ

ONODA_logo.jpeg

小野田寛郎の故郷・和歌山県で感激の凱旋上映!!

海外の資本で日本の史実が次々と映画公開する今、

小野田寛郎さんの残像がスクリーンに蘇り感動!!

日本公開に向けて、海南市が大太鼓判!!

 

1974年3月、終戦後約30年の時を経て帰還し「最後の日本兵」と呼ばれ、社会現象になった旧陸軍少尉・小野田寛郎(おのだ ひろお)の潜伏期間の史実を元に着想、映画化された『ONODA 一万夜を越えて』が10月8日(金)より全国公開されます。


フランス映画界で今最も注目されている新鋭 アルチュール・アラリが監督を務め、フランス、ドイツ、ベルギー、イタリア、日本の国際共同製作映画でありながら、ほぼ全編が日本語のセリフで紡がれているこの異色作は、第74回カンヌ国際映画祭2021の「ある視点」部門オープニング作品に選ばれ、現地で約15分ものスタンディング・オベーションを受けるなど、大反響を頂きました。現在行われているメディア向けの試写会でも連日完全予約制で満席となり、公開までに評判の高さは徐々に熱を帯びてきました。


ONODA_wakayama-550.jpg

・来場者と記念撮影 
(左から)古田充司(海南青年団体連絡会議会長)、遠藤雄弥、小野田典生宮司


この度、公開前に小野田寛郎さんの故郷である和歌山県・海南市で「ふるさと試写会」と称して、小野田寛郎さんのことを知らない若い世代にも作品を観てもらうべく海南青年団体連絡会議の皆さまがボランティアで市の関係者を招待し、神出 政巳(じんでまさみ)海南市長をはじめスタッフ含めて約100名ほどの来場者を迎えて特別上映会を行いました。終戦後も任務解除の命令を受けられないまま、フィリピン・ルバング島にて約30年間を過酷なジャングルの中で過ごした小野田寛郎の青年期を演じた主演の一人・遠藤雄弥も当日に海南市入りを果たし、小野田寛郎さんの本家筋にあたる宇賀部神社に報告参拝、その後は上映会後の鏡開きとトークイベントに参加。


今秋、映画『MINAMATA』をはじめとする、日本の史実を元に描かれた映画が次々と公開される中、本作においては小野田寛郎さんの関係者の皆さまが太鼓判を押して、日本をはじめ世界に観て頂きたい素晴らしい作品であるとお墨付きを頂きました。


『ONODA 一万夜を越えて』ふるさと試写会 主催:海南青年団体連絡会議

■開催日時:9月19日(日)上映:14:00- 鏡開き&トークイベント:17:00-

■開催場所:海南nobinos(和歌山県海南市)ノビノスホール

■来場ゲスト:遠藤雄弥(主演)、小野田典生(宇賀部神社・宮司)


<宇賀部神社での参拝にて>

ONODA_wakayama-500-2.jpg

・<千人針>の前で遠藤雄弥と小野田典生宮司


遠藤雄弥は和歌山県・海南市に入って真っ先に、小野田寛郎さんの本家筋にあたる小野田典生宮司のいる宇賀部神社に駆けつけた。そこは、小野田寛郎さんがフィリピン・ルバング島より帰還した後、自身の実家に戻る際に参拝した神社として当時一躍有名になり、小野田さんが故郷に戻った時には神社近くの田畑がメディアの中継ヘリコプターなどの停車場になるなど、海南市の中でも最も注目された場所として知られている。現在は、小野田寛郎座右の銘でもある「不撓不屈(ふとうふくつ:強い意志を持って、どんな苦労な困難に出会っても、決して心がくじけないこと。)」が記された記念碑が建立されていたり、小野田さんがお母様から出兵時に預かり、潜伏期間にもずっと胸ポケットにしまっていた<千人針>の展示やブラジルでの遺品などが展示されており、遠藤雄弥は小野田宮司と共に小野田寛郎さんのことを回顧し、本作の応援に改めて感謝を述べた。


遠藤曰く「本当は、映画の撮影前に伺いたかった場所であり、こうやってお話を聞くと、小野田寛郎さんを実際のニュースで見たことがなかった私にとって『本当に小野田さんは存在していたんだ』と改めて実感することができました」。
 


<上映会のトークイベントにて>

ONODA_wakayama-500-1.jpg

・大ヒット公開を願い鏡開き(左から)小野田典生宮司と遠藤雄弥


遠藤雄弥と小野田典生宮司が改めて登壇、作品の大ヒットを願って鏡開きが行われた。ここでは、海南青年団体連絡会議の有志がボランティアで企画上映まで全ての運営し、小野田寛郎さんが生前自分の講演会や子供達に説き続けた「生きることの意味」について再考できる機会を作るために、今回の上映会に至った。壇上で、小野田宮司が「小野田寛郎が生前に言っていたこと、それは『戦争はどんなことがあっても始めてはいけない。一度始めてしまえば、必ず犠牲者は出る。』ということ、思い返したい」と述べ、遠藤も「カンボジアのジャングルで過酷な撮影の日々だったが、小野田さんの経験に比べたらとんでもない。撮影現場でも仲間がいたらこの素晴らしい映画ができました」と報告した。
 


ONODA_550-2.jpeg

【STORY】

終戦間近の1944年、陸軍中野学校二俣分校で秘密戦の特殊訓練を受けていた小野田寛郎(遠藤雄弥/津田寛治)は、劣勢のフィリピン・ルバング島にて援軍部隊が戻るまでゲリラ戦を指揮するよう、命令を受ける。「君たちには、死ぬ権利はない」出発前、谷口教官(イッセー尾形)から言い渡された最重要任務は“何が起きても必ず生き延びること”。玉砕は決して許されなかった。


しかし彼を待ち構えていたのは、ルバング島の過酷なジャングルだった。食べ物もままならず、仲間たちは飢えや病気で次々と倒れていく。それでも、小野田は生きるために、あらゆる手段で飢えと戦い、雨風を凌ぎ、仲間を鼓舞し続ける。必ず援軍が来ると信じて。


一万夜、潜伏から30年目を迎えるある日。孤独の中で夜が明けていく日々を淡々と数えながら、息を潜めていた小野田だったが、ある日、”旅行者”と名乗る若い男・鈴木紀夫(仲野太賀)と出会うのだった。この、永久的に続いていた日々は、この青年との出会いによって終わりを迎えることに…。


監督:アルチュール・アラリ
ONODA_pos.jpegキャスト:遠藤雄弥 津田寛治
     仲野太賀 松浦祐也 千葉哲也 カトウシンスケ 井之脇海
     足立智充 吉岡睦雄 伊島空 森岡龍 諏訪敦彦
     嶋田久作 イッセー尾形
制作:bathysphere productions 配給:エレファントハウス
2021映画『ONODA』フィルム・パートナーズ:CHIPANGU 朝日新聞社 ロウタス
助成:文化庁 文化芸術振興費助成金(国際共同製作映画)
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
174分/フランス、日本、ドイツ、ベルギー、イタリア/ 2021/1.85/5.1
©bathysphere ‐ To Be Continued ‐ Ascent film ‐ Chipangu ‐ Frakas Productions ‐ Pandora Film Produktion ‐ Arte France Cinéma
公式サイト: https://onoda-movie.com
公式Twitter:@OfficialOnoda

2021年10月8日(金)ついに全国公開!!!


(オフィシャル・レポートより)

 

月別 アーカイブ