レポートインタビュー、記者会見、舞台挨拶、キャンペーンのレポートをお届けします。

「林くんと中川くんは、自分の飼い犬とバディであることをすごく忠実に演じてくれた」 『犬部!』篠原哲雄監督インタビュー

『犬部!』篠崎監督(シネルフレ江口).JPG
 
 
 保護犬を助けるために奔走する“犬バカ”な若者たちを描く篠原哲雄監督(『影踏み』)の最新作『犬部!』が、7月22日(木・祝)よりTOHOシネマズ梅田、TOHOシネマズなんば、OSシネマズミント神戸、MOVIX京都他全国ロードショーされる。
 
 片野ゆかのノンフィクション小説「北里大学獣医学部 犬部!」(ポプラ社刊)を原案に、「犬は愛情を食べて生きている」(光文社)をはじめ、犬と猫の命をテーマにした映像作品・書籍を数多く手がける山田あかねが脚本を担当。
動物保護活動を行う大学の「犬部」創設メンバーで、一匹の犬も殺したくないと獣医学部の生体を使った外科実習を拒み、卒業後は動物病院で診療の傍ら保護犬を救う道を選ぶ颯太役に、林遣都。犬部の部員で颯太とは違い、犬にとって最悪の場所である動物愛護センターを変えることで保護犬を救う道を選ぶ、同級生の柴崎役に中川大志が扮し、それぞれの道で保護犬と向き合う様子を暖かくもリアルに映し出す。
同級生の犬部メンバーに大原櫻子、浅香航大が扮し、学生時代と、社会人になり、それぞれの現場で壁にぶつかりながらも、新たな犬部のようなつながりを作り上げていくさまは、人との関係が希薄になっている今、希望の光にも映る。保護犬の実情や、現場の疲弊ぶりもつぶさに捉え、改めて人間と動物との関係、飼うことを選んだ人間の責任を考えたくなる、今ここにある題材に目を向けたとも言える作品だ。
本作の篠原哲雄監督にお話を伺った。
 

 

 

『犬部!』main.jpg

 

■犬との思い出と颯太のモデル、太田快作さん

――――篠原監督ご自身も若いころ、犬や猫を飼っていたそうですね。
篠原:僕が高校時代から飼っていたのは、ロクという黒い犬で、自主映画時代の題材はロクの散歩中に考えていました。今から思うと、毎晩必ずやっていたロクとの散歩は自分をリセットしたり、物を考える貴重の時間になっていました。どんなに遅くなろうとも必ず家に帰っていたし、ロクも僕が帰ってくるのをずっと待っていましたね。
 
――――まさに青春時代を共に過ごした相棒だったんですね。今回映画の原案本や、颯太のモデルになった太田快作さんにお会いになり、どんな印象を受けたのですか?
篠原:犬を飼っていたのは1980年代で、犬は庭につないで飼うのが当たり前だし、番犬がわりという時代でした。僕は家の中で飼うことに違和感があり、庭で飼うのがちょうどいい距離感でしたが、太田さんを見ていると、治療中も飼い犬のハナコがそばにいて治療を見ているんです。そう考えると、犬というのはかなり濃密に付き合わなければいけない動物なのかなと思いますし、常に犬と一緒に生きている太田さんは凄いなと。
 
――――映画では獣医学部の颯太が外科実習を拒否するシーンもありました。
篠原:太田さんは大の犬好きですが、今のような活動をするに至ったきっかけは、獣医学部時代に外科実習をなぜしなければいけないのか。なぜ生きている犬を殺さなければいけないのかと思ったことなのです。映画でも描いたように、外科実習用に託された犬が逃げたところを林くん演じる颯太が保護したものの、一度学校の人に引き取られてしまい、その犬を渡してしまったことを後悔し、でもその犬が颯太のもとに戻ってきたので、大学の教授も特例として手続きを踏んだ上で颯太が飼うことができたというエピソードは原案にもありますが、太田さんの自伝(著者は本作の脚本、山田あかねさん)「犬は愛情を食べて生きている」にも書かれています。脚本で山田さんが書いたエピソードは彼女が過去に携わったさまざまな犬に関する調査などで得た見識や実例からうまくチョイスしてくれています。一方、中川大志くんが演じた柴崎は外科実習もやらざるを得ないと思っていた人ですが、ドラマとしてバディを狙っていたので同級生という設定になりました。でも柴崎のような苦悩を背負った人物も確かに存在していたようです。
 
――――映画では犬部結成時の大学時代と、現在の2つの時代が描かれますが、これは映画オリジナルですか?
篠原:プロデューサーの近藤あゆみさんから『犬部』映画化を企画するにあたり、2003年の犬部結成が過去の回想ではなく、現在と過去をそれぞれブロックで脚本に組み込んでいく狙いでいきたいと聞きました。学生時代と現在を地続きのように描写していくことに興味を覚えましたね。
 
 
 
inubu-500-2.jpg

 

■林遣都、中川大志の役へのアプローチは?

――――林遣都さんが演じる颯太、中川大志さんが演じる柴崎、ともに本当に犬を愛している様子が伝わってきましたが、キャスティングの経緯は?
篠原:クランクインは2020年7月でしたが、2019年終盤に林遣都くんのキャスティングがまず決まり、これでちゃんと映画になるなと思いました。それまでは本当に撮れるのか、いつスタートするのか決まっていませんでしたから。林くんが決まり、相手役で真っ先に候補に上がったのが中川大志くんでしたが、彼も本当に忙しく、スケジュール調整が難しかった。でも林くんとは同じ事務所の先輩後輩で、ふたりともこの作品をやりたがっているということで、多分お互いにスケジュールを調整してくれたのでしょうね。奇跡的にふたり一緒に撮影できる日程を抑えることができました。もし中川くんが無理だったら、全然違う映画になっていたでしょう。
 
――――ふたりの役へのアプローチが真逆だったそうですね。
篠原:林くんは「犬を一匹も殺したくない」と保護活動に入り込む役、中川くんは同じことを目指すにしても違うアプローチをしていく役ですが、ふたりの俳優としての資質で言えば、二人ともそれぞれにアグレッシブですが、中川君の役作りにおいてはエキセントリックに入りこむ場面があり、そこは自分を鼓舞するくらいの集中力が必要。林くんも自分の信念を貫く役柄ですので、かなり自分を追い込んでいったと思いますが、どこか自分を客観視しているクールさを感じました。中川くんにも自分を客観視するものはもちろんありますが、そういうアピローチの違いが垣間見れて面白かったですね。
 
 
その他1.jpg
 

■リアリティを求める俳優と、試行錯誤を重ねた現場

――――犬を一匹でも多く助けるという目標は同じでも、真逆の方法を選んだふたりが対峙するシーンも見どころです。
篠原:今回は林くんと中川くんのふたりの芝居が多く、学生時代の青森県十和田市で撮影したものも多かったのですが、俳優としての資質として、ふたりは設定の背景にあるものを考えたり、彼らなりにリアリティを欲するのです。例えば卒業式のあと、颯太が「一緒に動物病院をやらないか」と柴崎を誘いますが、「違うアプローチをするよ」とわかれていく大学時代のある種の決別シーンがあります。どんな状況でそんな話をするのか考えてみると、卒業式で後輩たちが祝ってくれているなか、肝心の話をしなくてはならないわけで、当初の脚本では「犬部控え室で犬を世話しているときに」と書かれていました。「世話」というのはどんなことをするのか、それが演出に求められることで、最終的には颯太と柴崎、それぞれが犬をと散歩し、颯太は柴崎が帰ってくるのを待つという設定に落ち着いたものの、そこに到るまで結構いろいろなことをふたりと話しているんです。最初僕は、ワンカットで二人が歩きながら話をするのを流れるように撮りたいと言っていたのだけど、やりだすと、やはりきちんと止まって話をする必要性を感じ、設定自体をきちんと見直したりしながら、現場で試行錯誤を重ねていましたね。
 
――――犬たちの名演技と、犬と共にいる林さん、中川さんの自然な演技が作品にリアリティを与えていますね。
篠原:一番最初に秋田が逃がしてしまった犬、ミックは元野良犬で、まさに爪を立てて怯えていたんです。林くんは青森に先行して入り、まずミックと戯れる時間を作ってくれたので、林くんだけに懐くようになっていました。中川くんも少しはコミュニケーションを取ってくれたけれど、林くんほど懐かないようにうまくふたりで計算してくれているんですね。犬に関わる役を演じるという時点で、演じる上でのスタンスが普段とは違っていたのだと思います。犬を通して役に入り込むことが大事だったので、そこをきちんとやってくれているなと思って見ていました。颯太と柴崎がバディであるだけでなく、それぞれが自分の飼い犬とバディであるということを、すごく忠実に演じてくれましたね。
 
――――映画では颯太たちが行う保護犬の譲渡会のシーンもありましたが、篠原監督は参加したことがありますか?
篠原:何度か行ったことはありますし、行くと飼いたくなるのですが、犬を託す側は犬の個性をきちんと教えてあげなくてはいけないし、託される側も本当にきちんと飼えるかどうかを見られるわけです。だから、実際に譲渡する前に何度か対面するというシステムなんですね。保護犬や保護猫を飼うのはいいことだけど、それを今の自分の環境できちんとできるかどうかは別問題なので、諸条件をまずは整えていくことができなくてはいけないのだろうなと思います。
 
SsJAD2Zg.jpeg

 

■ある種の現実を切り取ることが大事な作品

――――私自身、ペットを飼ったことはありませんが、人間と動物との関係や、自分が正しいと思ったことを貫く力など、いろいろな気づきを与えてくれる作品ですね。
篠原:僕も最初オファーを受けるとき、単に犬や猫を愛でるような映画だったらイヤだなと思ったんです。この作品は、犬が人間に尽くしまくるような献身的な姿を描くことである種の感動をもたらせるという映画ではありません。たまたま犬の題材ですが、世の中の矛盾や違和感に対して異を唱えていく若者の話だと捉えることもできるでしょう。映画は時に、ある種の現実を切り取ることが大事であるということに自分自身が気づく作品になったとも思っています。
(江口由美)
 

<作品情報>
『犬部!』
(2021年 日本 115分)
監督:篠原哲雄 
原案:片野ゆか「北里大学獣医学部 犬部!」(ポプラ社刊) 
出演:林遣都、中川大志、大原櫻子、浅香航大、田辺桃子、安藤玉恵、しゅはまはる、坂東龍汰、田中麗奈、酒向芳、螢雪次朗、岩松了
7月22日(木・祝)よりTOHOシネマズ梅田、TOHOシネマズなんば、OSシネマズミント神戸、MOVIX京都他全国ロードショー
公式サイト → https://inubu-movie.jp/
(C) 2021『犬部!』製作委員会
 

月別 アーカイブ