レポートインタビュー、記者会見、舞台挨拶、キャンペーンのレポートをお届けします。

「自転車だけでなく、ちゃんと映画に出てくれるんだ」佐藤浩市、先輩火野正平との共演に感謝『Fukushima 50』完成披露舞台挨拶

550main.jpg
「自転車だけでなく、ちゃんと映画に出てくれるんだ」佐藤浩市、先輩火野正平との共演に感謝『Fukushima 50』完成披露舞台挨拶
(2020.2.10なんばパークスシネマ)
登壇者:佐藤浩市、火野正平
 
 2011年3月11日午後2時46分に発生した東日本大震災。それから間もなく、テレビで目を疑うような光景を目撃し、日本のみならず、世界中が危機感を募らせた福島第一原発事故の衝撃を今でも忘れられない人が多いのではないだろうか。今まで語られることのなかった現場の惨劇と、その最中、命がけで福島第一原発を守ろうと奮闘した作業員たちや、関係者たちの姿を、とことんリアルにこだわり描いた超大作『Fukushima 50』が、3月6日(金)より全国ロードショーされる。
 

 原作は、福島第一原発事故の関係者90人以上への取材をもとにした門田隆将渾身のノンフィクション作品「死の淵を見た男吉田昌郎と福島第一原発」(角川文庫刊)。官邸や東京の東電本社からの指示に対峙しながら、刻一刻と状況が変化する現場の指揮を執る吉田昌郎所長を渡辺謙が、福島第一原発1機、2機の当直長、伊崎利夫を佐藤浩市が演じる他、日本の実力派俳優が集結、海外のメディアからFukushima50(フィフティ)と呼ばれ、その勇気と行動力を賞賛された、作業員たちの決死の奮闘ぶりを、目の当たりにすることだろう。

Fukushima50-main-1.jpg
 2月10日、なんばパークスシネマで開催された『Fukushima 50』舞台挨拶付き先行上映会では、上映前、出演の佐藤浩市、火野正平が登壇。佐藤は原作を読む前に、監督とプロデューサーから本作のオファーがあったことを明かし「正直、時期尚早ではないかとか、プロパガンダになるのは嫌だという思いもありましたが、ほぼ現地雇用が多かったという職員の方を中心に描きたいと監督に思いを告げられ、そういうことなら最後まで一緒に走りたいと伝えました」と回想。火野も「俺たちがやった役は、逃げられないなら戦おうぜという人たち。多分あそこにいた人はそうだったんだろうなと思って。まあ、見てちょうだい」と他の共演者の気持ちを代弁しながら、自身のベテラン作業員役を振り返った。
 
 

■71歳の火野正平、控え役に気付かず、酸素ボンベを担いで吹き替えなしの熱演。

fuku50hino.jpg

 映画では震災後の5日間の福島第一原発の中での職員たちの奮闘が事実に沿ってリアルに描かれるが、実際に日が経てば立つほど、作業員役の俳優たちの疲れ具合が如実に表れている。震災後から時系列で撮っていったという佐藤は「皆ノーメイクで、どんどん人の顔が変わっていく。それは映画的には非常に良かった」と言えば、火野は「3週間ぐらい、一つのセットで男たちばかり50人もいてごらん…」と心底ウンザリした様子。さらに重い酸素ボンベを持ち、率先して現場に入る役を演じ、「ずっと隣に控えの人が待機していたのに、全部自分でやっちゃって、最後の日まで気づかなかった」と71歳とは思えない体力で吹き替えなしの名演を見せたという。
 時には電源が落ちて、真っ暗になるシーンもあり、現場ではスタッフたちが頭を抱えることも多かったというが、「防護服を着てしゃべるので、セリフも不明瞭でわかりにくいし、専門用語が飛び交いマイナス要素ばかり。でも、それが妙にリアルに聞こえたり、いいふうに転換していく気がして、映画の神様がいましたね」。
 
 

■人が一人もいない町に対する複雑な思いは、映画に映ってくれていると思う。

 火野は現在NHK-BSで日本全国を自転車で回る「にっぽん縦断こころ旅」に長年出演中だが、「日本はどこ行っても元被災地だから。そういう国に住んでいるという自覚がある日本人って強いなと思う。福島は被災後2年目に行って、僕が(福島の人に)頑張ってと思っていたのに、火野さんがんばって!と言ってくれた。日本人って美しいな」と、福島でのエピソードを語った。佐藤は、クランクアップ後、ラストシーンとなる数年後の桜のシーンを撮りに行ったとき、「何も終わっていない。下手すれば、始まっていないかもしれない」と痛感したという。「帰還困難区域で、人が一人もいない、生活の匂いが全くしない町が日本にあることを、どれぐらいの人が知っているんだろうという複雑な思いで見ていました。僕自身と役(伊崎利夫)と必ずしも一致はしないけれど、そういう複雑な思いは映画に映ってくれていると思います」(佐藤)
 
 

■一回り上の先輩でも、撮っているときは仲間。作業員たちの雰囲気を映画でも映し出せた。

fuku50sato.jpg

 終始リラックスムードの火野を前に、最初の緊張感がほぐれてきた佐藤は火野との長年の付き合いを振り返り、「かなり古いんです。僕より一回り上だけど、先輩後輩があるにせよ、僕らの世界で撮っているときは仲間です。30数年前にご一緒して、死ぬほど飲まされて、今では正平ちゃんと呼んでいます」。今回は、火野をはじめ、平田満らベテラン勢も佐藤が演じる伊崎の元で作業する仲間として加わり「自転車だけでなく、ちゃんと映画に出てくれるんだと思いました(笑)。本当に先輩が現場にいると、助かります。福島第一原発で前線の当直室にいた作業員は地元の人で、学校の先輩後輩もいました。その雰囲気が映画の中でも実現して、本当にうれしかったです」と、危機に直面した当直室の撮影に思いを馳せた。
 
 最後に「とにかくたくさんの人に見てもらいたい。よろしくお願いします」(火野)
「映画の最後に桜を見ながら僕は一言つぶやきますが、桜は自分たちのために実を作り、花を咲かせて生きている。人間は勝手にその桜に思いを馳せる。人は色々なことを自分で考えることができます。災害は深い爪痕しか残さないけれど、負の遺産にせず、少しだけ考えて、次の世代に渡したい。そう思える映画だと思います」(佐藤)と結んだ舞台挨拶。

Fukushima 50には「50人」と「50歳以上」というダブルミーニングがあり、映画の中でも未来のある若い世代は作業に行かせず、年配の作業員が率先して危険な作業に向かった事実も明かされる。真実を知るのに遅すぎることはない。まだ記憶に新しい福島第一原発事故に改めて向き合い、日本の進むべき道を考えるきっかけにしてほしい。

(江口 由美)
 

 

Fukushima50-pos1.jpg

<作品情報>
『Fukushima 50』
(2019年 日本 112分)
監督:若松節朗
原作:「死の淵を見た男吉田昌郎と福島第一原発」門田隆将(角川文庫刊)
出演:佐藤浩市、渡辺謙、吉岡秀隆、緒形直人、火野正平、平田満、萩原聖人、吉岡里帆、斎藤工、富田靖子、佐野史郎、安田成美
3月6日(金)より大阪ステーションシティシネマ他全国ロードショー
公式サイト→https://www.fukushima50.jp/
 (C)2020『Fukushima50』製作委員会

 

 

月別 アーカイブ