レポートインタビュー、記者会見、舞台挨拶、キャンペーンのレポートをお届けします。

岡山の桃農家役にチャレンジ。「人のつながり、温かさを感じたままに表現した」『種まく旅人 夢のつぎ木』主演、高梨臨さんインタビュー

takanashiwebweb.jpg

岡山の桃農家役にチャレンジ。「人のつながり、温かさを感じたままに表現した」
『種まく旅人 夢のつぎ木』主演、高梨臨さんインタビュー
 
第一次産業を応援する『種まく旅人』シリーズの第三弾、『種まく旅人 夢のつぎ木』が、10月22日(土)から岡山県先行ロードショー、11月5日(土)から大阪ステーションシティシネマ、T・ジョイ京都、11月12日(土)から109シネマズHAT神戸他全国順次公開される。
 
第一弾は大分県白臼市の有機お茶づくり、第二弾は兵庫県淡路島の玉ねぎ栽培と海苔養殖を描いてきたが、『種まく旅人 夢のつぎ木』では、岡山県赤磐市の桃農家を題材に、数々の地方を舞台にしたヒューマンドラマを世に送り出してきた名匠、佐々部清監督がメガホンをとった。
 
yumenotsugiki-550.jpg
東京で女優になる夢を諦め、兄亡き後は一人で桃農家を継ぎながら市役所で働くヒロイン彩音には、アッバス・キアロスタミ監督『ライク・サムワン・イン・ラブ』をはじめ、映画、ドラマと出演作が絶えない高梨臨。農林水産省から派遣された職員、治を今一番多忙な俳優の一人、斎藤工が扮し、二人が不器用に気持ちを通わせながら、挫折しても諦めず、つぎ木のように夢を膨らませていく様子が描かれる。薄暗い桃畑にオレンジ色の防蛾灯が灯る幻想的な風景や、たわわに実る桃の木、そして春には桜のように美しいピンクの色に包まれる桃の花。赤磐市の自然豊かな情景の中、地元の人たちと支え合いながらこの地に根を張って生きていく彩音を、高梨臨が等身大で演じ、共感を呼ぶ。第一弾で主人公を演じた田中麗奈や吉沢悠、農林水産省の上司を演じる永島敏行と、シリーズならではのつながりをさりげなく感じさせる演出も健在だ。
 
本作のキャンペーンで来阪した主演、高梨臨さんに、岡山県赤磐市での撮影や、「夢のつぎ木」というサブタイトルに込められた意味についてお話を伺った。
 

―――『種まく旅人』シリーズ第三弾であり、岡山の桃農家を題材にした物語ですが、最初オファーされた時の印象は? 
高梨:脚本を読んだときに、人と人とが関わっていく温かい話だと感じました。私は岡山県には行ったことがなく、桃畑の風景も想像できなかったですし、小学校以来、農作業のような形で土を触ったことがなかったので、面白そうだなと思いながら、どんどん想像を膨らませていきました。他にも、脚本に書かれていた防蛾灯がどんな物か分からなかったのでインターネットで調べてみると、とても幻想的だったので、興味が湧きましたね。
 
―――実際にロケで舞台となる岡山県赤磐市に行かれて、どんな発見がありましたか?
高梨:桃の木は見たことがなかったのですが、接ぎ木をして、どんどん横に大きくなっていたのに驚きました。また、ロケのためにお借りした家から畑まで一本道で、撮影中は何度も往復していたのですが、そこを歩くだけで桃のいい香りがして、ワクワクしました。
 
 
yumenotsugiki-500-1.jpg
 
―――高梨さんが演じた彩音はどういう女性と捉えていますか?
高梨:本当に普通の人です。笑ったり、怒ったり何でもしますし、強い部分もあれば弱い部分もあって人間らしいなという印象です。佐々部監督からも、本当にナチュラルに演じてほしいと言われました。「彩音と高梨臨の中間で」と指示されていたので、桃についての知識はもちろん入れましたが、彩音を演じるための特別な役作りはせず、私そのまま。言うならば、「もし私が岡山に住んで、桃農家をやっていたら」という感じでしょうか。
 
―――クライマックスでは、ずっと彩音の様子を気にしていた地元の小学生が走り去るのを、ご当地の桃キャラクターに扮したままの彩音が追いかけるロングショットのシーンがあり、とても印象的でした。
高梨:暑い中、ももちゃん(赤磐市マスコットキャラクター、「あかいわももちゃん」)
の着ぐるみを着て走るのは大変なシーンではありましたが、ももちゃんにはすごく愛着があり、私の分身のように思っていたんですよ。赤磐市の備品で、元々は人が入っていない設定のキャラクターだったそうですが、映画で私が使わせていただいて解禁になったようです。ほぼ順撮りだったのですが、あのシーンでは撮影が終わりかけている淋しさを感じていました。リョウタ役の男の子が本気で走るので、私も走るのが好きですし、負けていられないと思って走りましたね(笑)。
 
―――彩音が桃の収穫や手入れをするシーンも多かったですが、地元の農家の方から手ほどきを受けたのですか?
高梨:収穫がほぼ終わった後に撮影に入ったので、実際には美術の方が包み直して下さったもので撮影したのですが、結構収穫しきれない桃が下に落ちていました。それほど収穫するのは大変だということを、実際に見ることができましたね。収穫の時期には、遠方に住んでいるご家族が手伝いに来られることも多いそうです。撮影中は毎日のように桃や、少し後の時期にはブドウなど本当に贅沢な果物の差し入れをいただきました。暑かったので、氷で冷やして持ってきてくださり、それがとてもパワーになりました。
 
―――映画からも赤磐市の方々が街ぐるみで応援されていることが伝わってきました。
高梨:エキストラの方もほとんどが赤磐市の方々が本当に暑い中協力してくださいましたし、市の職員の方とお食事しながらお話をしていても、映画に対する愛情や、赤磐市を盛り上げたいという話をしてくださいました。私も市長さんをはじめ、赤磐市の方の熱い思いを聞けるのはとても嬉しいですし、宣伝なども頑張らなければ!と思いましたね。
 
yumenotsugiki-500-2.jpg
 
―――東京からやってきた農林水産省職員、木村治役の斉藤工さんも普通の青年を独特のユーモアを交えながら演じていましたが、共演していかがでしたか? 
高梨:斎藤さんは面白いですし、安心できる空気感を作ってくださいました。くだらない話ばかりしていたのですが、私と斎藤さんの関係が、彩音と治の関係にもいい影響を与えているなと思います。たくさん会話をしたので、治がくだらないことを言って、彩音が呆れる等、自然とコミカルなテンポになっていきました。
 
―――佐々部組の常連俳優として、本作でも井上順さんが彩音の桃の取引先である酒屋役、や津田寛治さんが市役所の上司役で登場し、脇を固めていますね。
高梨:井上さんはすごく温かい方で、最初に「ご飯に連れていくから、場を作ってほしい」とおっしゃって、その場があったから佐々部監督ともさらにお話できるようになりましたし、みんなでご飯にも行くようになりました。太陽より明るいのではないかというぐらい、本当に明るい方でしたし、私にも気さくに話かけてくださいました。津田さんは、本当に課長ような感じで、彩音がちょっと舐めかかっている感じで接しているように、私も接することができました。優しいし、面白いし、津田さんが先に撮影が終わって帰られる時は淋しいぐらいでした。本当にいい上司でしたね。
 
―――本作はテーマが「夢」ですが、高梨さんご自身の夢や思い描いていることは?
高梨:とにかくやったことがないこと、知らないことには常にチャレンジしたいというモットーがあります。佐々部監督がおっしゃっていたのですが、本作は「夢のつぎ木」というサブタイトルがあります。彩音は東京で女優になるという夢を諦め、赤磐に帰ってきます。そこで、兄から受け継いだ桃があった。でも品種登録が許可されず心が折れてしまうけれど、斎藤さん演じる治に出会い、また桃を頑張ろうという新しい夢がつぎ木のように生まれ、また伸びていく。それはとても素敵だと思います。夢は必ずしも全てが叶うものでもなければ、達成できないこともたくさんありますが、それは別の夢に向かうような種を撒いているのかもしれません。ダメだったところからつぎ木をして、新しい芽が見えたらいいなと思っています。一つ一つの出会いを大切にしようと、この映画を通じて感じました。
 
―――普通は一度枝が折れてしまうと、挫折してしまいますが、とてもポジティブなメッセージですね。
高梨:「ここはどこですか?」「赤磐です。」というのが一つのキーワードになっているのですが、脚本を読んでいるときはピンとこなかったのです。でも、撮影で3週間赤磐市に滞在し、赤磐市の皆さんと触れ合い、お話するうちに、「ここはどこですか?」「赤磐です。」だけで成立するものを感じました。すごく素敵な街でしたね。
 
―――高梨さんは、20代前半でアッバス・キアロスタミ監督『ライク・サムワン・イン・ラブ』、後半で『種まく旅人』に出演され、それぞれご自身のキャリアにも大きな影響を与える作品になったと思います。高梨さんにとって、どのような位置づけの作品と捉えていますか?
高梨:アッバス・キアロスタミ監督の時は脚本も説明もなく、言われるがままに演じていたので、監督に上手く転がされてヒロインの明子が作られていきました。キアロスタミ監督に騙されましたね(笑)。本当にそのままの私で、とても素の自分に近い話し方や反応をしていました。当時は作品を観ても「なんだ、これは」と思ったのですが、数年後見返した時に、このお芝居は、やろうとしてもできないということに気付いたのです。いつでも撮影当時のフラットな状態に戻せるつもりでいたのですが、久しぶりに観ると、これが「自分の中の最高の芝居ではないか」と思うことがあります。それを越えたいと今も頑張っている感じですね。『ライク・サムワン・イン・ラブ』は私にとって運命の作品。これをきっかけにご縁をいただいて、仕事をたくさんさせていただくようになり、知らないうちに色々な技術が身についてきたと思います。
 
今回久しぶりに佐々部監督のような名匠の作品に出演することになり、芝居をフラットにし、監督が余分なものをそぎ落としてくれました。リセットしてくれた作品ですし、とても貴重なものになったと思います。
 
―――最後にメッセージをお願いいたします。
高梨:この映画は桃農家に関することも盛り込まれていますし、岡山県の皆さんが大切に思ってくださる映画になればいいなと思います。誰が観ても楽しめるエンターテイメント性のある人間ドラマですし、岡山県赤磐市で撮影をして感じた、人と人とのつながりがとても密で、温かいからこそ感じるほっこりした部分を、私が感じたままに表現しました。みなさんにも、この映画の温かさを感じてもらえればうれしいです。
(江口 由美)
 

<作品情報>
『種まく旅人 夢のつぎ木』(2016年 日本 1時間46分)
監督:佐々部清
出演:高梨臨、斎藤工、池内博之、津田寛治、升毅、吉沢悠、田中麗奈、永島敏行、辻伊吹、海老瀬はな、安倍萌生他
10月22日(土)~岡山県先行ロードショー、11月5日(土)~大阪ステーションシティシネマ、T・ジョイ京都、11月12日(土)~109シネマズHAT神戸他全国順次公開
 (C) 2016「種まく旅人」製作委員会
 

月別 アーカイブ