「AI」と一致するもの
『WAR ウォー!!』プレスシート プレゼント!
■提供::カルチュア・パブリッシャーズ
■当選数: 3名様
■締切日: 2020年 8月14日(金)
■公式サイト: https://war-movie.jp/
ヒューマントラストシネマ渋谷ほか 全国絶賛公開中!!
世界30ヶ国を熱くしたキング・オブ・ムービーが、今夏、日本に上陸!!
『サーホー』を抜いて、2019年、インド国内興行収入第1位!!

敏腕諜報部員の活躍を描き、そして、アクション映画の限界に挑む。さらには『ミッション:インポッシブル』『フェイス/オフ』『キングスマン:ゴールデンサークル』『ワイルド・スピード』など数多くのアクション映画のオマージュが満載!!映画ファンは、いくつのオマージュを当てられるか?高濃度なアクションと共に、オマージュも堪能出来る。
主演はインドの次世代を担う2大スターの豪華な顔合わせが実現。オリエンタルな魅力を持ったリティク・ローシャンは、2018年、世界で最もハンサムな男性6位に選ばれたイケメン・スター!!エキゾチックで端正な顔立ち!劇中で、お得意のダンスを披露!日本人女性からも熱い支持を受けること確実の注目のアクター!!そして、新たなアクション・スターと代名詞と言っても過言ではないタイガー・シュロフ。彼は、ジャッキー・チェン、トニー・ジャー級の極限のスーパー・アクションを披露!!アクション、サスペンス、そして、インドのお得意のダンス!イケメン!美女!豪華な世界ロケ!従来のインド映画の枠を超えて、すべてが集約された最強のエンタメ映画の登場!!
世界と交錯する諜報(スパイ)と銃弾!!
【STORY】
「カビールが裏切った!」インド対外諜報を担う調査・分析部RAWに衝撃が走った。国際的なイスラム教過激派テロリストを追ったRAWの No.1 の 腕利きスパイのカビール(リティク・ローシャン)がこともあろうに味方の高官を射殺して逃亡した。 RAWはカビールを抹殺することを決定し、優秀な若手スナイパーのハリード(タイガー・シュロフ)がその重要なミッションに名乗りを挙げるが、2人の 上司ルトラ大佐は心配する。ハリードにとってカビールは憧れの存在であったばかりでなく、チームの指揮官と部下として数々の作戦に従事した師で もあったからだ。ハリードはスパイとして任務を遂行すると堅く決意しながらもなお、「なぜ?」という気持ちを拭いされないままカビールの行方を追う 。カビールとハリード、2人の凄腕エージェントの死力を尽くしての戦い<WAR>が始まった!
監督:シッダールト・アーナンド
製作:アーディティヤ・チョープラー/ベンジャミン・ジャスパー
原 案:アーディティヤ・チョープラー、シッダールト・アーナンド
脚本:シュリーダル・ラーガヴァン、シ ッダールト・アーナンド
台詞:アッバース・タイヤワラー
音楽:ヴィシャール・シェールカ
作詞:ク マール/プロダクション・デザイン:ラジャット・ポッダール
WAR © Yash Raj Films Pvt. Ltd.
原題:WAR/日本語字幕:藤井美佳/映倫:G/war-movie.jp 配給:カルチュア・パブリッシャーズ/配給協力:インターフィルム 宣伝:アティカス

全世界シリーズ累計販売本数約 9.2 億本※
日本発大人気ゲームキャラクターがハリウッドで実写映画化!
中川大志とソニックが、安全な劇場での鑑賞方法を体験!
「映画館の復帰戦にもってこい!」
『ソニック・ザ・ムービー』
コロナに負けるナ!感染予防対策デモンストレーション
映画館も全国的に営業が再開され『ソニック・ザ・ムービー』の公開も目前に迫った中、いかに映画館が安全対策をとっているのか、 TOHOシネマズで中川大志とソニックが実際に体験しながら紹介するデモンストレーションを実施!中川自身も久々の映画館へ訪れるとあって、身の引き締まる表情でマスクを忘れずに着用、設置されている消毒液で手を消毒、そしてビニールシートや衝立での飛沫防止 や間隔をあけた列整理がとられている売店などをソニックとめぐり、スクリーンに入る前にはサーモグラフィで体温も検査。万全の対策を、身をもって体験し、いよいよ公開が目前に迫った本作を安心して観られる映画館の取り組みに感嘆した様子を見せました。
スクリーン内に場所を移すと、集まった報道陣にむけて中川は「本日はマスクをつけた状態で失礼いたします。僕自身もすごく久々に映画 館に来て、ついに『ソニック・ザ・ムービー』を観ていただける日がもうすぐやってくる。いろんなところで「ソニックいつ公開するの?」って聞かれてきたので、長かったですが、すごく嬉しく思っています!」と挨拶。
券売機や手すりなどもこまめに消毒されていると聞き、「僕も先ほど体験させてもらって、今までの映画館とは勝手が違うこともありますが、何よりご来場される皆さんが安心して映画に集中できることが大事だと思いますし、これで安心して映画館に行けます。今までの日常は、いつでも映画館に行けるのが当たり前で、どうしても簡単に映画館に足を運べない時期も続いてしまいましたが、久々に大きいスクリーンを目の前にして、やっぱり大画面と迫力のある音で観たいですし、映画館の醍醐味をたくさんの方に忘れないで欲しいなと改めて思いました」と感慨深げに語りました。
2020年6月26日(金)~全国ロードショー!
(オフィシャル・レポートより)
『WAR ウォー!!』全国共通劇場鑑賞券 プレゼント!
■提供::カルチュア・パブリッシャーズ
■当選数: 3組 6名様
■締切日: 2020年 7月10日(金)
■公式サイト: https://war-movie.jp/
2020年7月17日(金)~ヒューマントラストシネマ渋谷ほか 全国順次公開!
世界30ヶ国を熱くしたキング・オブ・ムービーが、今夏、日本に上陸!!
『サーホー』を抜いて、2019年、インド国内興行収入第1位!!

敏腕諜報部員の活躍を描き、そして、アクション映画の限界に挑む。さらには『ミッション:インポッシブル』『フェイス/オフ』『キングスマン:ゴールデンサークル』『ワイルド・スピード』など数多くのアクション映画のオマージュが満載!!映画ファンは、いくつのオマージュを当てられるか?高濃度なアクションと共に、オマージュも堪能出来る。
主演はインドの次世代を担う2大スターの豪華な顔合わせが実現。オリエンタルな魅力を持ったリティク・ローシャンは、2018年、世界で最もハンサムな男性6位に選ばれたイケメン・スター!!エキゾチックで端正な顔立ち!劇中で、お得意のダンスを披露!日本人女性からも熱い支持を受けること確実の注目のアクター!!そして、新たなアクション・スターと代名詞と言っても過言ではないタイガー・シュロフ。彼は、ジャッキー・チェン、トニー・ジャー級の極限のスーパー・アクションを披露!!アクション、サスペンス、そして、インドのお得意のダンス!イケメン!美女!豪華な世界ロケ!従来のインド映画の枠を超えて、すべてが集約された最強のエンタメ映画の登場!!
世界と交錯する諜報(スパイ)と銃弾!!
【STORY】
「カビールが裏切った!」インド対外諜報を担う調査・分析部RAWに衝撃が走った。国際的なイスラム教過激派テロリストを追ったRAWの No.1 の 腕利きスパイのカビール(リティク・ローシャン)がこともあろうに味方の高官を射殺して逃亡した。 RAWはカビールを抹殺することを決定し、優秀な若手スナイパーのハリード(タイガー・シュロフ)がその重要なミッションに名乗りを挙げるが、2人の 上司ルトラ大佐は心配する。ハリードにとってカビールは憧れの存在であったばかりでなく、チームの指揮官と部下として数々の作戦に従事した師で もあったからだ。ハリードはスパイとして任務を遂行すると堅く決意しながらもなお、「なぜ?」という気持ちを拭いされないままカビールの行方を追う 。カビールとハリード、2人の凄腕エージェントの死力を尽くしての戦い<WAR>が始まった!
監督:シッダールト・アーナンド
製作:アーディティヤ・チョープラー/ベンジャミン・ジャスパー
原 案:アーディティヤ・チョープラー、シッダールト・アーナンド
脚本:シュリーダル・ラーガヴァン、シ ッダールト・アーナンド
台詞:アッバース・タイヤワラー
音楽:ヴィシャール・シェールカ
作詞:ク マール/プロダクション・デザイン:ラジャット・ポッダール
WAR © Yash Raj Films Pvt. Ltd.
原題:WAR/日本語字幕:藤井美佳/映倫:G/war-movie.jp 配給:カルチュア・パブリッシャーズ/配給協力:インターフィルム 宣伝:アティカス
ブルース・リー生誕80周年記念
世界は今も、彼を中心に回っている。
最高の映像と最強の音声で更新された無敵の絶対聖典、
待望のリバイバル!
《ブルース・リー4Kリマスター復活祭2020》
7/3(金)~に公開延期、予告篇解禁!
『ドラゴン危機一発』(1971) 『ドラゴン怒りの鉄拳』(1972)
『ドラゴンへの道』(1972) 『ドラゴン死亡遊戯』(1978)
全世界が新型コロナウィルスとの死闘を続け、映画業界全体が悲鳴をあげるなか、人類に勇気と希望を与えるためにも生誕80周年となる記念すべき今年、ブルース・リーは必ずスクリーンに帰って来ます。
公開まで3ヶ月。待ちきれないというファンの声に応え、この度本上映企画の予告篇が完成いたしました。上映される4作品の名場面を、マイク・レメディオスの主題歌をバックに4Kリマスターの最高映像を使用した従来にないクリアな映像で収録してブルース・リーの本物のアクションの迫力を凝縮、さらにブルース・リーが“4K修復”という看板を持つカットや旧マスターと4Kマスターの違いが一目で分かる比較映像も加え、熱い期待をさらに盛り上げる仕上がりとなっております。
「ブルース・リー 4Kリマスター復活祭2020」上映作品は、リーが香港凱旋後に主演した「ドラゴン危機一発」(71)、「ドラゴン怒りの鉄拳」(72)、「ドラゴンへの道」(72)、そして、死から5年後 に完成した「死亡遊戯」(78)のゴールデン・ハーベスト作品4本。ブルース・リー神話の原点ともいうべきこの傑作群が4Kリマスターの最高映像でスクリーンに蘇えります。
また、音声も海外ですでに発売されている4KUHDの英語版音声をそのまま使用するのではなく、4Kリマスター国際版映像にマイク・レメディオスの英語版主題歌やブルース・リーの怪鳥音など、世界最強といわれた日本初公開時の英語版を極力再現すべく、最良の音声を厳選し、アタッチしてDCP化した<世界初・日本限定バージョン>での上映となります。これはまさに最高の映像と最強の音声で更新された全映画ファン必見無敵の絶対聖典です。
★予告編は公式サイトでご覧ください: http://brucelee4k.com/
2020年7月3日(金)より、アップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺、なんばパークスシネマ、アップリング京都、ほかにて興奮のロードショー!
(近日~塚口サンサン劇場、元町映画館)
◆4作品共通コピーライト:© 2010 Fortune Star Media Limited. All Rights Reserved.

世界で最も有名な⽇本⼈・葛飾北斎の、誰も知らない物語が”初映画化”︕
誰もが知る“あの波”の誕⽣の瞬間。『HOKUSAI』
この筆で、世界を変える。
唯⼀無⼆の天才絵師の知られざる苦悩と⾃由への闘いに迫る︕
北斎の信念がアツい︕本予告&本ポスター解禁︕
⼀⼈の⻘年が唯⼀無⼆の天才絵師となるまでの知られざる苦悩と⾃由への闘いとは︖
表現者たちが⾃由を奪われていた時代に、抑圧に負けず、⾃⾝の道を貫き続ける︕
筆⼀本で闘い続けた北斎の信念と⽣き様が映し出される本予告&本ポスターを解禁致します︕︕
今回解禁された映像は、腕はいいものの絵を描く本質と向き合わず⾃由奔放な毎⽇を過ごしていた葛飾北 斎(柳楽優弥)が、稀代の版元(プロデューサー)・蔦屋重三郎(阿部寛)と出逢いその才能を開花させ、今も世界中に多くの影響を与える天才絵師になるまでを写した本予告。売れない絵師ながらプライドだけは ⼀⼈前の若き北斎は、蔦屋が絶⼤な信頼を寄せる美⼈画の⼤家・喜多川歌麿(⽟⽊宏)に⼤⼿を振って対峙をするが、「てめえの絵は⾊気がねえ」と⼀蹴され、さらに彗星のごとく現れ、役者絵で鮮烈なデビューを飾 った若き天才絵師・東洲斎写楽(浦上晟周)の挑発的な⾔葉に、悔しさのあまり競争⼼をむき出しに。早くから北斎の才能を⾒抜き、気にかけている蔦屋は、そんな北斎の姿に「勝ち負けで絵を描いているのか。絵師などやめちまえ」と⾔い放つ。
こうした先達からの数々の⾔葉に⾃信を失い、挫折と苦悩を重ねる北斎だったが、その逆境を糧に、ある時圧倒的な存在感を放つ海、そして〝波〟に魅了され、唯⼀無⼆の独創性が、ついに 開眼︕絵の中に“⾃分らしさ”を表現することができた北斎は、「ただ描きてえと思ったもんを好きに描く。それが⼈の⼼を打つにちげぇねえ」と⾃らの信念を胸に既存の枠に捉われず、⾰新的なタッチと奇想天外な世界観で瞬く間に多くのヒット作を⽣み出し江⼾を席巻︕
しかし、江⼾時代後期は幕府によって浮世絵や戯作などの⾵俗が厳しく取り締まられており、蔦屋が営む耕書堂や、武⼠の家系であることを伏せて筆を取り北斎とタッグを組んでいた戯作者の柳亭種彦(永⼭瑛太)も弾圧の対象に。彼もまた⾃問⾃答し、「先⽣は絵のために全てを捨てられますか︖」と北斎に問いかけるも、北斎の気概や諦めない姿を⽬の当たりにし、⼰の信念を最後まで貫き通すことを決⼼する。⼀⽅で、志を共にする表現者たちを失い続けてもなお創作意欲が衰えることのない⽼年期の北斎(⽥中泯)は、筆⼀本を⼿に黙々と描き続けた絵で、誰よりも雄弁に“表現の⾃由”を求め、時代に抗い続ける。その姿からは激動の⼈⽣のなかでも⾃らの道を貫き通し、決してブレることのない強い信念を感じ取ることのできる映像となっております。
さらに、この度の解禁素材として、葛飾北斎役の柳楽優弥、⽥中泯、蔦屋重三郎役の阿部寛という3名メインキャストによる貴重なインタビュー映像や、現場の臨場感が伝わる撮影メイキング映像(柳楽、⽥中、阿部、永⼭、⽟⽊ほか)、本編抜き映像なども初公開。
また、合わせて、解禁された本ポスターには、北斎の代表作である「冨嶽三⼗六景 神奈川沖浪裏」の⼤浪(グレートウェーブ)を背景に、 数々の代表作も散りばめられており、⻘年期&⽼年期の北斎、蔦屋、歌麿、種彦らキーパーソンを演じる豪華実⼒派名優たちが揃い踏み︕ 「この筆で、世界を変える。」というキャッチコピーと共に、これまで語られることのなかった北斎の”⾃由への闘い”とは如何なるものなのか、更なる期 待が募ります︕鮮やかな浮世絵が今にも迫ってくるようなアーティスティックな世界観の中、ジャポニズムの源泉とも⾔える北斎の知られざる⼈⽣と、 ⼈々の⼼を掴み続けた誰もが知る“あの波”の誕⽣を描く映画『HOKUSAI』。⽣誕260年のメモリアル・イヤーに、新感覚の映像表現で世界中を 興奮と熱狂で包み込む本作に是⾮、ご期待ください︕
★映画『HOKUSAI』 本予告(30秒)(https://youtu.be/fIvSbTBFgvk)
(90秒)(https://youtu.be/OieAAquscmc)
★公式サイト︓www.hokusai2020.com

★『HOKUSAI』 特典付きムビチケカード 概要★
■販売:3⽉20⽇(⾦)〜(⼀部劇場を除く)
■価格:⼀般券 1,500 円(税込) 【数量限定】特製⼤浪ステッカー付
※特典は数量限定です。なくなり次第、ムビチケカードのみの販売になります。
※特典の画像はイメージです。実際の商品デザインと異なる場合があります。
出演︓柳楽優弥 ⽥中泯 ⽟⽊宏 瀧本美織 津⽥寛治 ⻘⽊崇⾼ 辻本祐樹 浦上晟周 芋⽣悠 河原れん 城桧吏 永⼭瑛太/阿部寛
監督︓橋本⼀ 企画・脚本︓河原れん
配給︓S・D・P
©2020 HOKUSAI MOVIE
『エジソンズ・ゲーム』オリジナル缶バッチ プレゼント!
未来を照らすのは、誰だ。
【STORY】

監督: アルフォンソ・ゴメス=レホン 脚本: マイケル・ミトニック
製作総指揮: マーティン・スコセッシ
原題: The Current War: Director’s Cut
配給: KADOKAWA (C)LANTERN ENTERTAINMENT, LLC (C)2019.ALL RIGHTS RESERVED.
*近日公開
(オフィシャル・リリースより)