「AI」と一致するもの

nail-550.jpg

takatsugawa-inta-550.jpg

(2020年3月11日(水)大阪にて)

 

身につまされながらも清流のような優しさに癒される至福の映画

 

島根県西部の石見地方を中国山地から日本海へ流れる「ダムが一つもない一級河川・高津川」を舞台にした映画『高津川』が、2年間の公開延期を経て2月11日(金・祝)よりようやく公開される。中国地方では2019年11月から翌年の3月までロングランヒットを飛ばした作品の満を持しての全国公開となる。


takatsugawa-550.jpg高津川の清流沿いの豊かな自然の恩恵を受けながら、地元の産業や伝統芸能を大切に守り、そして継承しようとする人々の想いを、柔らかなタッチの映像とストレートに心に響く言葉で綴られている。今どきこれほど激しく共感できる映画も珍しい。「親心、子知らず」と言われるが、まさに我がことのように身につまされ、改めて故郷への想いがつのり心苦しいほど胸を打つ感動作なのである。


takatsugawa-inta-240-1.jpg本作を手掛けたのは、『渾身 KON-SHIN』(13)、『RAILWAYS-49歳で電車の運転手になった男の物語-』(10)や『白い船』(02)など、自身の出身地・島根県を舞台にした作品が多い錦織良成監督。本作では、「古事記」や「日本書紀」などの神話の郷でもある出雲の国の今を、自然の美しさや歌舞伎の源流ともいわれる伝統文化「神楽 KAGURA 舞」などを盛り込みながら、希薄になりがちな人と人との繋がりを今一度取り戻すことに成功している。


この錦織監督インタビューは、2020年3月に、翌月からの公開を前に大阪市内にある島根ビル内で行われた。「コロナ禍は今ここにある危機、『高津川』は20年後の危機。高齢化が進む地方を舞台にした映画ですが、カテゴリーに拘らず、若い人にも観てほしい。そして皆さんに考えて頂きたい。」と本作にかける熱い想いを語った。


takatsugawa-500-1.jpg「親の心、子知らず」、改めて親の心情に触れて、愛されていた自分の至福に気付いて、情けないほど心がかき乱されてしまいましたが――?

地方で生まれ育った若者は、そのまま地元に残る者は少なく、都会へ出て行く者の方が多い。次第に高齢化が進み、先祖伝来の山野や田畑の維持も難しくなりつつある。子供の希望を大事にするあまり、子供に家を継がせたくても言い出せない親。子供の幸せを一番に願う年老いた親の背中がいつの間にか小さくなっていく。進学のため苦労して仕送りし、生活の足しにと愛情いっぱい詰まった物資を送る。でも、卒業したらいつの間にか帰ってこなくなり疎遠になってしまい…「親はつまらん」とこぼしながらも、常に子供のことを心配する親。

そんな親の想いを感じて、たまには田舎に帰ろうかなとか、親に電話してみようかなとか、田舎の家を修理しようかななどと、少しでも思って頂ければ、それだけで嬉しいです。


今回島根の独自性を盛り込みながら家族愛を描いておられますが、地方を舞台にした映画を撮る事について――?

takatsugawa-inta-240-2.jpg

よく「島根の映画を撮っている人」とか言われます(笑)。島根は「古事記」や「日本書紀」などの伝説の郷として知られていますが、映画は表現のためのコンテンツなので、誰かのためとか宣伝目的で作るものではなく、あるテーマを表現している作品でなければならないと思っています。島根で開催している映画塾でも、「本当に島根のための映画を撮りたいのなら、先入観を壊すような、人の心を動かすような映画を撮るべき」と教えています。YouTubeの時代だからこそ、フィルム撮影でしか出せないものを、じっくり時間をかけて、奇をてらわずふりきって撮りました。若い人も含めて映画の良さを再認識して頂くためにも、是非映画館で観てほしいです。


ストレートなセリフに心を鷲掴みされました。特に甲本雅裕さんと高橋長英さんのシーンに一番泣かされましたが――?

俳優さんたちにも「大丈夫かな?クサくならない?」と確認しながら脚本を書いてました(笑)。甲本さんには7本の作品に出てもらっていて、10年前に「いつか主役で撮りたいね」と言っていたので、今回は甲本さんあてがきにしました。寡黙な父親役ですが、台本変えなくてもキャラクターを理解して演じられるのも甲本さんの才能。高橋さんも3本目ですが、さすがにベテランの妙です。奈良岡朋子さんには、『RAILWAYS - 49歳で電車の運転手になった男の物語 -』(2010年)に出てもらった時、「今後も全部の作品に出るわ」と仰って頂いて、今回実年齢(91歳)より20歳も若い郷土料理が上手なおばあちゃん役を自然体で演じて下さいました。

takatsugawa-500-2.jpg

演出について?

今さら言うことではないのですが、俳優さんは皆さん素晴らしいので、俳優さんたちの力を引き出すのが僕の仕事だと思っています。才能以上のものを出してもらうための現場作りをするのが監督の役目です。今回は地味なタイトルで勝負しておりますが、WEBなどでいくら便利な世の中になっても、最後はアナログというか、直接心に響くものが伝わると信じて演出しています。
 



■原作・脚本・監督:錦織良成  音楽:瀬川英史
■出演:甲本雅裕、戸田菜穂、大野いと、田口浩正、高橋長英、奈良岡朋子
■2020年 日本 1時間53分
■配給: ギグリーボックス  
■© 2019「高津川」製作委員会 ALL Rights Reserved.
■公式サイト:https://takatsugawa-movie.jp/

2022年2月11日(金)~梅田ブルク7、2月25日(金)~京都シネマ ほか全国順次公開


(河田 真喜子)

 

 

saikainonara550.jpg

日中国交正常化50周年に待望の日本劇場公開

“中国残留孤児”の娘と母の60年にわたる「絆」

『再会の奈良』

1/29(土)奈良県先行公開記念

エグゼクティブプロデューサー河瀨直美 舞台挨拶

 

この度、2月4日(金)より、全国順次公開の映画『再会の奈良』の公開を記念し、1月29日(土)舞台となった奈良県で先行公開中のシネマサンシャイン大和郡山にて本作のエグゼクティブプロデューサーを務めた映画監督の河瀨直美が登壇し、本作の製作を手掛けた背景や本作への想いを語った。


●日時:2022年1月29日(土)14:25~15:00 ※12:30の回上映後

●会場:シネマサンシャイン大和郡山 シネマ5

●ゲスト:河瀨直美(『再会の奈良』エグゼクティブプロデューサー・映画作家)

●MC:枡崎徹



saikainonara-bu-240-1.jpg河瀨直美(以下:河瀨)が登壇するや「このご時世の中、足をお運び頂きありがとうございます。最後のテレサ・テンさんの歌にも込められているように、別れながらも同じ道や未来を歩んでいくんだというポンフェイ監督のメッセージや想いを改めて感じました。」と会場の客席に向かって感謝を述べた。


「なら国際映画祭で『再会の奈良』が観客賞を受賞したことでポンフェイ監督に就任が決まり、プロジェクトが始まりました。中国と日本の懸け橋になりたいという彼の想いがこの作品には込められていたと思います。30代のポンフェイ監督が奈良県御所市で、沢山の方々の支援によってこの作品を作れたことは、なら国際映画祭としても感無量です。奈良がこんなにも美しく、温かい人々がいる街なんだということが世界に発信されたのではないかと思っています。」と挨拶をすると、鑑賞後の会場からは大きな拍手が贈られた。


中国のジャ・ジャンク―監督とともにエグゼクティブプロデューサーとして本作に関わったことについて、河瀨は「古くから付き合いがありますが、ジャ・ジャンクー自身も中国国内で小さな映画祭を企画していて、若い監督にチャンスを与える活動をしています。若い監督が映画を作ることやお金を集めることは、とても困難なことです。わたし自身もなら国際映画祭で、将来の映画文化を担う若手育成の取り組みをしていたので、いつか一緒に誰かをプロデュースしたいねと話していました。そうした時にポンフェイ監督が本作で観客賞を受けたことがきっかけで、ARAtiveの監督に就任した時、すぐにジャ・ジャンクーに連絡をしました。本作は、ジャ・ジャンクーが中国で資金を集め、日本では私が資金集めをしました。彼はライバルでもあり、親しい友人でもあります。」


saikainonara-500-1.jpg印象的なエピソードを聞かれた際に、河瀨が、ポンフェイ監督が本作でサプライズ出演していることを明かすと、上映後の会場からは驚きの声があがった。「あのシーンって実は、中国人同士がやりとりしているシーンなんです!言葉を必要としないでユーモアのある撮影ができる。それがポンフェイなんです!だから、ある時期から一切撮影には口出しをしないようにしました。私は、國村隼さんのキャスティングをしたり、永瀬くんにも友情出演してもらったりとプロデュース業に専念させて頂きました。」と述べた。


この日、撮影場所にもなった御所市から沢山のお客様が来場されている中、河瀨は「日中国交正常化50周年という節目で残留孤児について描くことはとても繊細な事で、ポンフェイ監督と、奈良に住んでいる残留孤児の方々にたくさん取材しました。少し難しいと感じてしまうテーマですが、歴史的背景をポップなアニメで表現するなど、優れた素晴らしい表現をしてくれました。」


NARAtiveの次回作について聞かれた河瀨は、「次回は川上村です!」と発表すると客席からは大きな拍手が上がった。「初めて学生部門から20代の監督が決まりました。林業が盛んな山村地域ですが、日本の林業が衰退していく中で、未来へ繋げたい、続けていきたいという切実な想いが込められています。」と意気込みを語る。


さらにこの日、ポンフェイ監督からビデオメッセージもあり、メッセージを受けた河瀨は「コロナ禍の時代に生きたみんなと共に、次の人たちに大事なことを渡していきたい。日中国交正常化50年の節目にこの作品を皆様に届けられることは、意味のあることだなと思います。」と熱く語り舞台挨拶を締めくくった。


saikainonara-bu-240-2.jpg


河瀨直美(かわせ なおみ) プロフィール


映画作家。生まれ育った奈良を拠点に映画を創り続ける。一貫した「リアリティ」の追求による作品創りは、カンヌ映画祭をはじめ国内外で高い評価を受ける。代表作は『萌の朱雀』『殯の森』『2つ目の窓』『あん』『光』など。2020年度公開作品『朝が来る』は、第73回カンヌ映画祭公式セレクション、第93回米アカデミー賞国際長編映画賞候補日本代表。第44回日本アカデミー賞7部門優秀賞受賞。D J 、執筆、出演、プロデューサーなど表現活動の場を広げながらも故郷奈良にて「なら国際映画祭」を立ち上げ、後進の育成にも力を入れる。東京 2020 オリンピック競技大会公式映画総監督、2025年大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサー兼シニアアドバイザー、バスケットボール女子日本リーグ会長、国連教育科学文化機関(ユネスコ)親善大使を務める。プライベートでは野菜やお米も作る一児の母。
 


『再会の奈良』

出演:國村隼、ウー・イエンシュー、イン・ズー、秋山真太郎、永瀬正敏
脚本・監督:ポンフェイ エグゼクティブプロデューサー:河瀨直美、ジャ・ジャンクー
撮影:リャオ・ペンロン  音楽:鈴木慶一  編集:チェン・ボーウェン 
照明:斎藤徹 録音:森英司 美術:塩川節子
共同製作:21インコーポレーション 
製作:© 2020 “再会の奈良” Beijing Hengye Herdsman Pictures Co., Ltd, Nara International Film Festival, Xstream Pictures (Beijing)
後援:奈良県御所市 配給:ミモザフィルムズ
中国、日本 / 2020 / 99分 / カラー / 日本語・中国語 / DCP / 1:1.85/ Dolby 5.1 英題:Tracing Her Shadow 中題:又見奈良                                                                                                                                 
【公式サイト】http://saikainonara.com


2022年1月28日(金)~シネマサンシャイン大和郡山、ユナイテッド・シネマ橿原にて、奈良県先行上映中!

2022年2月4日(金)~シネ・リーブル梅田、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開
 


(オフィシャル・レポートより) 

zenkamono-bu-550.jpg

『あゝ、荒野』(17) で国内映画賞を総なめにした

岸善幸監督が主演有村架純と挑む希望と再生の物語

『前科者』

有村架純 森田剛 磯村勇斗 石橋静河

記念すべき本作初イベントに超豪華キャスト集結!

有村架純「こういった世の中だからこそ、助け合うことが必要」

 

「ビッグコミックオリジナル」(小学館)にて2018年1月から連載が始まった原作・香川まさひと、作画・月島冬二による漫画「前科者」が、岸善幸監督により実写映像化され、WOWOWにて2021年11月20日(土)より連続ドラマが放送・配信、日活・WOWOWの共同配給で来週1月28日(金)に映画が公開します。


原作はテレビドラマ「監察医 朝顔」の原作や『羊の木』(18)といった映画の脚本も手掛ける香川まさひとが、罪を犯した「前科者」達の更生・社会復帰を目指し、彼/彼女らと向き合い奮闘していく保護司の姿を描いた作品で、2019年「第3回さいとう・たかを賞」の最終候補に選ばれた社会派ヒューマンドラマです。

監督は岸善幸。2017年に公開された『あゝ、荒野』では、数々の賞を受賞するなど、今最も次回作が期待される岸監督が脚本と監督を務め、満を持して『前科者』を本格社会派エンターテイメント作品として描き出します。

主演を務めるのは、大ヒット映画『花束みたいな恋をした』(21)での好演が記憶に新しい有村架純。有村が演じる主人公・阿川佳代は、罪を犯した「前科者」達の更生・社会復帰を目指し、彼らと向き合い奮闘していく保護司の女性です。共演には、佳代の元で更生し社会復帰へ近づいていたが、ある日忽然と姿を消し再び警察に追われる身となる男・工藤誠に6年ぶりの映画出演となる森田剛が務めます。

さらに脇を固めるキャストには磯村勇斗、リリー・フランキー、木村多江、若葉竜也、マキタスポーツから、ドラマ版の続投となる石橋静河、北村有起哉、宇野祥平に加え、様々な作品で存在感を放つ個性派、演技派俳優たちが集結しました。


有村架純や森田剛、磯村勇斗、石橋静河、そして本作の岸善幸監督が登壇する、公開直前舞台挨拶を開催しました。本作の見どころなどをたっぷり語っていただきました。
 


《 映画『前科者』 公開直前舞台挨拶 概要 》

◆日時:1月20日(木) 18:30〜19:00

◆会場:TOHOシネマズ 日比谷 スクリーン12

◆登壇者(敬称略):有村架純、森田剛、磯村勇斗、石橋静河、岸善幸監督



zenkamono-pos.jpg「ビッグコミックオリジナル」で連載中の人気コミック「前科者」を有村架純主演で映画化した『前科者』の公開直前舞台あいさつが1月20日(木)にTOHOシネマズ日比谷で行われ、保護司の阿川佳代を演じた主演の有村架純に加え、佳代の保護観察対象者となる工藤誠を演じた森田剛、佳代の最初の保護観察対象者で良き理解者の斉藤みどりを演じた石橋静河、佳代の中学時代の同級生で刑事の滝本真司を演じる磯村勇斗、岸善幸監督が登壇。共演者たちの印象や撮影の裏側などについて語った。


「ビッグコミックオリジナル」で連載中の人気コミック「前科者」を有村架純主演、連続ドラマ&映画という形で実写化した本作は、"前科者"たちの更生、社会復帰を目指し、保護司が奮闘する姿を描き出した感動作だ。WOWOWで放送されたテレビドラマ版では主人公の佳代が、保護司として成長していく姿が原作に準じて描かれていたが、今回の映画版では、テレビドラマの3年後の世界をオリジナルストーリーで描き出す。


zenkamono-bu-kasumi-240.jpgのサムネイル画像

 

映画上映前、大勢の観客で埋まった劇場にやってきた有村は、「ちょうど1年前に撮影をしていたんですが、気持ちはまだホットなままで今日を迎えています」と切り出すと、「この作品を観て、ひと筋の光を感じられるような、背中を押されるような作品となればいいなと思っています」とあいさつ。また、岸監督も「それぞれの立場の人たちがどう生きて、過去の傷に立ち向かっていくのか。そのあたりを脚本には書いたんですが、現場では(俳優陣に)お任せでした。みなさんのお芝居がとにかく素晴らしかったです。ありがとうございました」とキャスト陣の芝居に満足げな様子を見せる。

 

 


zenkamono-bu-morita-240.jpg今回、初共演となった森田について、有村は「役柄のこともあって。現場で多くのことを話すこともなかったんですけど、山場のシーンを乗り越えて、残り2日というところでようやく『趣味は何ですか?』という話をすることができました。お芝居をしている時は目線を合わすことがなかったんです。だからお話をした時に初めて(森田の)瞳を見たんですが、その美しさにハッとさせられてしまって。その瞳の奥から感じられる心根の優しさがあって。(作品は)緊張感がある撮影だったけど、その瞳に救われたような気がしました」とコメント。対する森田は「有村さんの現場のあり方もそうですし、役を通しての人への寄り添い方や、あきらめない強さというか、パワフルなところも見られたので、うれしかったですね」と返した。

 


zenkamono-bu-sizuka-240.jpg

そしてドラマ版に続いて映画版にも出演することになった石橋について、有村が「わたしにとっても石橋さんの存在は大きくて。彼女が現場にいるだけで、肩の荷が下りるというか。和やかな雰囲気で撮影できました」と語ると、それを聞いた石橋も「大好きです!」とラブコール。「やっぱり座長として、みんながついていきたくなるし、みんなを包み込んでもくれるんですけど、だけど話してみるとおちゃめだし。素晴らしいリーダーです」と有村のことを称賛するひと幕も。


さらにNHK朝の連続テレビ小説「ひよっこ」で共演した磯村について、有村は「4年ぶりの共演で。本当に久しぶりという照れくささもありながら。でもこの4年の中できっと、お互いにいろんなものを見てきただろうし。(磯村が)とても充実した目をされていらっしゃったので。その姿を見た時に、そういう姿でお互いに再会できたのは、とても喜ばしいことだと思いますし。でもご本人の性格は変わっていなくて。いつも穏やかで、自分自身に向き合っている方なので。その力強さみたいなものはずっと持っていらっしゃる方だなと思いました」とコメント。


zenkamono-bu-yuto-240.jpg対する磯村も「本当にこの撮影を楽しみにしていましたし、二人の初日が再会のシーンでした。ちょうど4年たっての久々の共演ということで、感慨深いものがありました。前回は夫婦の役だったんですけど、今回は真逆のアプローチでやらなければいけなかったのですが、安心感もありましたし、前と変わらず、ずっと前にしっかりと立っていてくださるので、こちらも何でもやりやすいというか。何を投げても受け止めてくれる。だからお芝居をしていても楽しかったですし、人としても、女優さんとしても大きく羽ばたいているなと思いました」と振り返った。


さらに映画のテーマにちなんで「勇気づけられたもの」というテーマで質問された磯村は、「(有村)架純ちゃんの存在が大きいかも」と返答。「朝ドラで一緒にやって。今でも連絡を取りあったりするんですけど、いつも『お互いに頑張ろうね』と送ってくれるんです。その『お互いに』という言葉に、僕も頑張ろうと思えるんですよね。そもそも先に進んでいる方なのに、まだまだ貪欲に作品や芝居を突き詰めようとする姿は刺激になりますし、頑張っている同世代がいて、頑張ろうねと言ってくれるとそりゃ頑張らなきゃいけないだろうと。僕もムチをたたかれるように、刺激をもらっていますし、一緒に頑張りたいなという意味でも勇気をもらっていますね」と語ると、有村も「そうですね。大切な仲間なので」と笑顔で返した。


イベントの最後に有村は「被害者とは、加害者とは、人とは…。さまざまなことを考えさせられます。この映画を観ても、正解はわからなくて、正解もないのかもしれない。でもこういった世の中だからこそ、助け合うこと、寄り添うこと、許し合うことが必要なのかなと思います」と締めくくった。


映画『前科者』は1月28日より全国公開。映画の3年前を描いたWOWOWオリジナルドラマ「前科者 -新米保護司・阿川佳代-」はWOWOWオンデマンド、Amazon Prime Videoで見逃し配信中。1月29日にはWOWOWプライムで一挙3時間にわたり再放送される。
 


zenkamono-main.jpg

【ストーリー】

罪を犯した者、非行のある者の更生に寄り添う国家公務員、保護司。

保護司を始めて3年の阿川佳代(有村架純)は仕事にやりがいを感じ、様々な「前科者」のために奔走していた。

そんな中、阿川が担当している物静かな工藤誠(森田剛)は更生を絵に描いたような人物で、阿川は工藤が社会人として自立する日は近いと楽しみにしていた。しかし、工藤は忽然と姿を消し、再び警察に追われる身に。一方その頃、連続殺人事件が発生。捜査が進むにつれ阿川の壮絶な過去や、若くして保護司という仕事を選んだ理由も次第に明らかになっていき――。
 

原作:「前科者」(原作/香川まさひと・月島冬二「前科者」(小学館「ビッグコミックオリジナル」連載))
監督・脚本・編集:岸善幸
出演:有村架純 磯村勇斗 若葉竜也 マキタスポーツ 石橋静河 北村有起哉 宇野祥平 リリー・フランキー 木村多江 /森田剛
制作プロダクション:日活・テレビマンユニオン 配給:日活・WOWOW
© 2021香川まさひと・月島冬二・小学館/映画「前科者」製作委員会

映画版公式サイト:zenkamono-movie.jp 
公式Twitter:@zenkamono_jp 
公式facebook:zenkamono.official
ドラマ版公式サイト:https://www.wowow.co.jp/drama/original/zenkamono_drama/

映画版:2022年1月28日(金)公開

ドラマ版:WOWOWオンデマンド、Amazon Prime Videoで見逃し配信中


(オフィシャル・レポートより)

 
 

akaikoinu-bu-550.jpg愛する家族がある日突然、愛情の分だけでっかくなっちゃった!?

笑顔と涙に包まれた、和気あいあい&感動のファミリー試写会で花澤香菜が 2022 年に“でっかくしたい”野望を告白!

“でっかくなっちゃった”といえばこの人、マギー審司もペット(?)を連れ登場!

 


■日 時 : 1 月 16 日(日)

■会 場 : スペース FS 汐留(東京都港区東新橋 1 丁目 1−16)

■登壇者 : 花澤香菜(主人公・エイミー役)、マギー審司(応援インフルエンサー)


出会った時は、赤くてちっちゃい可愛い子犬ちゃん。

一夜明けたら、子犬のままでっかくなっちゃった!?


akaikoinu-pos.jpgアメリカの児童文学作家ノーマン・ブリッドウェルが 1963 年に発表し、今なお世界で愛されている児童文学作品を原作に実写映画化。『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』が、東和ピクチャーズ配給にて、1 月 21 日(金)より全国公開となります。

昨年 11 月 10 日に公開を迎えた全米ではコロナ以降の“ファミリー映画”では最高のスタートとなるオープニング 5 日間で2,200 万ドルを記録、早くも続編の製作も決定するというでっかいスタートを切りました!


日本語吹替版キャストには、たしかな人気・実力と、犬への大いなる愛を兼ね備えた、ワンダフルな豪華声優陣が集結!チャーミングで憎めないクリフォードに大きな愛情を注ぐ、大切な相棒となる主人公の女の子・エミリー役には、「鬼滅の刃」や、『劇場版 呪術廻戦 0』など超話題作へ次々に出演、目覚ましい活躍を続けすっかりお茶の間でもお馴染みの花澤香菜!エミリーに好意を寄せ、困ったときには手を差し伸べてくれる同級生オーウェン役には、三森すずこ、さらに金丸淳一、諏訪部順一がでっかい大騒動を彩ります。


この度、映画の公開にさきがけ、1月16日(日)に”でっかいヒット”を願って、ファミリー試写会を実施いたしました!日本語吹替版で主人公のエミリーを演じた花澤香菜とさらに、“でっかくなっちゃった”といえば、日本でこの人しかいない!?本作の予告編ナレーションを務め、応援インフルエンサーとしても活動中のマギー審司が登壇!映画の魅力をたっぷり語り合いながら、2022年”でっかくしたい”ことを明かすなど、元気いっぱいの子どもたちの、大きな笑いと涙あふれるあたたかな試写会イベントとなりました!


<以下、レポート>

akaikoinu-bu-500-1.jpg

映画『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』(1月21日(金)公開)のファミリー試写会が1月16日に行われ、主人公エミリー役の日本語吹替えを担当した花澤香菜、本作の予告編ナレーションを担当した”応援インフルエンサー”のマギー審司が登場。天候に恵まれた休日とあって、元気いっぱいの子どもたちとファミリーが映画を楽しんだ直後の会場に2人が姿を現すと、大きな拍手と笑顔で迎えられました。


akaikoinu-bu-240-3.jpgマギーがさっそく「でっかくなっちゃった、のタイトルと、しかも赤いジャケットと赤い子犬、これだけでお仕事をいただきました!みんな予告編見てくれたのかな?喋ってたのおじさんだよ?おじさんは実は手品ができる人だから、あとでYoutubeで見てみてね!(笑)」と盛り上げ、続いてクリフォードのぬいぐるみを手にした花澤が「皆さんこんにちは!映画、面白かったかな?」と呼びかけると再び大きな拍手が巻き起こりました。実力と人気はもちろんのこと、犬好きなことから今回の役のオファーが届いた花澤は、「大好きなんですけど、わたし犬猫アレルギー持ちなんです…小さい頃にワンちゃんを飼っていたんですが発症して、おじいちゃんのところへ預けることになって。でも、こんなにでっかいワンちゃんがいたらモフモフしたいですよね・・・切ないんです…!」と吐露、「アレルギーの方のワンちゃん欲も満たしてくれる作品だと思います!」と力説。


するとマギーが「今日実は、うちのペットを連れてきてるんですよ!」と、ポケットから「いるのよ、ここに…ほら!」とお馴染みのラッキーが登場!ダンス、催眠術と次々に繰り出す絶妙なラッキーの芸に子どもたちからも大喝采、花澤も生ラッキーとの遭遇には「最高ですね!動かなくなる催眠術もシュールで!(笑)」と興奮の様子で会場が沸き立ちました。


akaikoinu-bu-240-2.jpg映画を振り返りながらマギーが「この映画を一言で言うなら”可愛い”ですよね、もう本当に可愛すぎて!公開されたら、犬派・猫派はほとんどが犬派になるんじゃないでしょうか」と話すと、花澤も「犬派、増えそうですね!でっかいのにあれだけ愛くるしいギャップや、笑いどころもたくさんあって、大人もクスっと笑えるんです」と共感した様子で、さらに「すごく素敵な言葉が出てきて、勇気をもらえるんです。エミリーは学校で馴染めていなくて、でも周りで支えてくれている大人たちがユニークなキャラが多くて、エミリーちゃんが言う『世界を変えるのはいつもユニークな人たちなんだ』って言葉はとても勇気づけられますね。


それぞれで輝ける場所があるんだよ、と育っていて、クリフォードと一緒に成長していくのもすごく素敵です。一緒に暮らすのは大変そうではありますが…食費が大変そう!」と作品の魅力を語り、マギーも「動物が大きくなる映画って襲われたり怖いイメージが結構あったんですけど、こんなに大きくなっているのに可愛いまま、みんなに大好きになってもらえるなんて今までにない映画だなと思います」とアピールしました。


作品タイトルにちなみ、2022年に<でっかくしたいこと>に話が及ぶと、マギーが「コロナ禍でマジックの仕事が少し減っていて、趣味で食パンを作り始めたんです。小麦粉から練って3~4時間かけて、動画とかをアップしながらやっているので、今年は”耳まで美味しいパン”として売り出そうかなと!手品がんばれよ(笑)って話なのですがコロナ禍で機会がなかなか少ないんです」と新たな分野への進出をにらむと、花澤は「今回、吹替でエミリーちゃんと同じように幸せな気持ちにさせてもらったので、まだまだ吹替のお仕事をでっかくやりたいです!お母さま方、韓国ドラマとかお好きですよね…?ベタですが『愛の不時着』からハマりまくっていまして、この吹替できたら楽しいだろうな~と。ちょっと振り回す系とかやってみたいですね!」と心の願いをのぞかせながらの野望を告白して会場を沸かせました。


akaikoinu-500-2.jpg最後にいま一度、マギーが「今日たくさんお越しいただいているようにご家族の皆さんから、カップルでもいいし、どんな年齢層でも楽しめて観終わった後にニンヤリといい気持ちで帰れると思うので、ぜひ大切な人と観てほしいです!」と呼びかけると、花澤も「新年早々から、本当に笑って幸せな気持ちになって劇場を出られる作品です。この作品は絵本から生まれていて、もっとクリフォードのことを知りたくなったら是非絵本も楽しめますし、子供も大人も、お友だちも誘って観に来て欲しいです」と力を込めてイベントが終了。参加したファミリーには、大きな笑いと涙がそこかしこで見られ、和気あいあいとしたトークの盛り上がりが、翌週末に迫った本作の日本公開への弾みとなる笑顔あふれる試写会となりました。
 


akaikoinu-500-1.jpg

【ストーリー】

僕の名前は、クリフォード。実は、大きな問題を抱えてまして…。

僕まだ正直右も左もわからない子犬なんですけど、朝起きたら、でっかくなっちゃってたんです!

どうやら僕をニューヨーク・マンハッタンの公園で拾ってくれた寂しがり屋のシティガール・エミリーの愛情の分だけでっかくなっちゃったらしいのです。それだけでも僕の人生、大問題なんですが、さらになぜか大企業の社長さんが僕のことをさらおうとするんです…。しかもかなり手荒く。でも、エミリーも、友達のオーウェンも、そしてエミリーのおじさんケイシーも、さらに変わりものの近所の人たちも僕を守るのに大奔走してくれて。果たして、これからどうなっちゃうんでしょうか、僕…。
 

■キャスト:ダービー・キャンプ、ジャック・ホワイトホール、アイザック・ワン、トニー・ヘイル
■吹替キャスト:花澤香菜(エミリー)、三森すずこ(オーウェン)、金丸淳一(ケイシ-)、諏訪部順一(ティエラン)
■監督:ウォルト・ベッカー『アルビン4 それゆけ!シマリス大作戦』
■原作:ノーマン・ブリッドウェル「クリフォード おおきなおおきなあかいいぬ」
■製作:ジョーダン・カーナー、イオル・ルッケーゼ
■音楽:ジョン・デブニー『グレイテスト・ショーマン』
◆邦題:『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』
◆原題:『Clifford the Big Red Dog』
◆北米公開:2021 年 11 月 10 日
© 2021 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.
■公式サイト: https://deka-koinu.jp/

■公式 twitter:https://twitter.com/ParamountFamJP
■公式 Instagram:https://www.instagram.com/ParamountFamJP/

2022年1月21日(金) より TOHO シネマズ日比谷ほか 全国ロードショー!


(オフィシャル・レポートより)

HiMam-550.jpg

tokyomajo-main.jpg

RidersofJustice-550.jpg

第 13 回 京都ヒストリカ国際映画祭 提携企画

①1/23(日)16:10~『インフェルノ』(1911 年 ミラノ・フィルムズ)

②1/26(水)18:30~『小さな聖女』(2021 年 レイン・ドッグズ)   

①②の特別上映会の招待券をプレゼント!

 

★提供:イタリア文化会館ー大阪

プレゼント数:①3組6名様

          ②3組6名様

★会場:京都文化博物館フィルムシアター(https://historica-kyoto.com/join/

★締切日:2022年1月15日(土)必着

★京都ヒストリカ国際映画祭 公式サイト:https://historica-kyoto.com/schedule/

 



Inferno-500-1.jpg【チネテカ・ディ・ボローニャ提携企画】

『インフェルノ』L’Inferno

日時:1 月 23 日 (日)16 時 10 分~ 
会場:京都文化博物館フィルムシアター

ダンテの『神曲』完成から 700 年、
映画草創期の特撮技術を駆使して地獄の暴力と恐怖を表現する


この映画は 2007 年にチネテカ・ディ・ボローニャ財団のラボラトリーであるリンマジーネ・リトロヴァータで修復されました。

ダンテ・アリギエーリの「神曲」第 1 篇地獄篇が原作。薄暗い森で迷子になった詩人ダンテ、煉獄山の頂の救いの光に向かう彼に貪欲、傲慢、色欲の獣が立ちはだかる・・・。地獄のイメージ、恐怖とバイオレンスを当時最先端の特撮技術と幻想的なモンタージュを駆使して表現した記念碑的作品。本作は 2007 年にチネテカ・ディ・ボローニャがデジタル復元し、ダンテ没後 700 年にあたる 2021 年にボローニャ復元映画祭で上映された。


●ピアノ伴奏:鳥飼りょう
●ビデオアフタートーク:カルメン・アッカプート(チネテカ・ディ・ボローニャ)
●日本語字幕付き

監 督:フランチェスコ・ベルトリーニ、ジュゼッペ・デ・リグォーロ、アドルフォ・パドヴァン
出 演:サルヴァトーレ・パパ、アルトゥーロ・ピロヴァーノ、ジュゼッペ・デ・リグォーロ
(1911 年 ミラノ・フィルムズ製作/2007 年 チネテカ・ディ・ボローニャ修復/68 分)
© Cineteca di Bologna
 


LSP-500-1.jpeg【ヴェネツィア・ビエンナーレ、ビエンナーレ・カレッジ・シネマ提携企画】

『小さな聖女』La Santa Piccola

日時:1 月 26日 (水)18 時 30 分~
会場:京都文化博物館フィルムシアター

美、エロス、神聖、卑俗 全てを飲み込んで、二人の進む道は・・・


住民皆が互いを知っている、ナポリの日当たりの良い地区。マリオとリーノは離れがたい友人同士。彼らは変わらぬ日々を過ごしていたが、リーノの妹が奇跡を起こし地区の守護聖女となってから、二人に新しい世界への扉が開き・・・。ナポリの貧しい若者たちの、永遠に変わらないと思われた日常と友情にひずみが生じていく過程を、エロティシズムと神聖さを混濁させつつ、瑞々しく描いた LGBTQ 作品。


●シルヴィア・ブルネッリ監督ビデオメッセージあり
●日本語字幕付き

監 督:シルヴィア・ブルネッリ
出 演:フランチェスコ・ペッレグリーノ、ヴィンチェンツォ・アントヌッチ、ソフィア・ グアスタフェッロ
(2021 年 レイン・ドッグズ/97 分)

※ 詳細は添付の京都ヒストリカ国際映画祭公式リーフレットをご覧ください。
※ 本状に記載されている内容は発表時点の情報です。予告なしに内容が変更となる場合もあります。あらかじめご了承ください。

© Rain Dogs


(オフィシャル・リリースより)

第 13 回 京都ヒストリカ国際映画祭 提携企画

『インフェルノ』(1911 年 ミラノ・フィルムズ)/

『小さな聖女』(2021 年 レイン・ドッグズ)特別上映会のお知らせ

 

イタリア文化会館-大阪(大阪市北区中之島、代表:ジョヴァンニ A. A. デサンティス/在大阪イタリア総領事館文化担当アタシェ)は、来年 1 月に開催される「第 13 回 京都ヒストリカ国際映画祭」において、1911 年製作の無声映画『インフェルノ』(ミラノ・フィルムズ/68 分/モノクロ)と 2021 年製作の最新のイタリア映画『小さな聖女』(レイン・ドッグス/97 分/カラー)を上映いたします。


今年はイタリア文学最大の古典と呼ばれる『神曲』の著者 ダンテ・アリギエーリの没後 700 年にあたります。『インフェルノ』は、イタリア映画の草創期に『神曲』の地獄篇をもとに当時の技術の粋を集めて製作された特撮映画で、2007 年にイタリアのボローニャにあるシネテーク「チネテカ・ディ・ボローニャ」映画修復ラボラトリーの「リマジネ・リトロヴァータ」で修復し、2021 年のボローニャ復元映画祭で上映しました。その作品を、今回は鳥飼りょう氏のピアノの生伴奏とともにご紹介します。また、上映後のビデオアフタートークでは、チネテカ・ディ・ボローニャのカルメン・アッカプート女史がインフェルノおよび映画修復の仕事などについて語る予定です


一方、『小さな聖女』はヴェネツィア国際映画祭を主催するヴェネツィア・ビエンナーレの映画部門の若手育成プロジェクト「ビエンナーレ・カレッジ・シネマ」の作品で、2021 年のヴェネツィア国際映画祭で上映されました。なお、監督のシルヴィア・ブルネッリ(1988 年生まれ)は、2020 年、ヨーロピアン・カウンシル主催 Euroimages の新人監督賞に選ばれ、今後の活躍が期待されています。映画上映に際してブルネッリ監督から日本の皆さまへ宛てたビデオメッセージを上映する予定です。


このプログラムは、イタリア映画の草創期と最新の長編映画を上映することで、イタリア映画の 1 世紀、ひいては映画の歴史に想いを馳せるとともに、ボローニャ復元映画祭と京都ヒストリカ国際映画祭、そして「ビエンナーレ・カレッジ・シネマ」とヒストリカの人材育成部門「京都フィルムメーカーズラボ」とを繋ぎ、映画分野においても日本とイタリアの交流を促進することを目的に企画されました。
 



Inferno-500-1.jpg【チネテカ・ディ・ボローニャ提携企画】

『インフェルノ』L’Inferno

日時:1 月 23 日 (日)16 時 10 分~ 
会場:京都文化博物館フィルムシアター

 

ダンテの『神曲』完成から 700 年、

映画草創期の特撮技術を駆使して地獄の暴力と恐怖を表現する


この映画は 2007 年にチネテカ・ディ・ボローニャ財団のラボラトリーであるリンマジーネ・リトロヴァータで修復されました。

ダンテ・アリギエーリの「神曲」第 1 篇地獄篇が原作。薄暗い森で迷子になった詩人ダンテ、煉獄山の頂の救いの光に向かう彼に貪欲、傲慢、色欲の獣が立ちはだかる・・・。地獄のイメージ、恐怖とバイオレンスを当時最先端の特撮技術と幻想的なモンタージュを駆使して表現した記念碑的作品。本作は 2007 年にチネテカ・ディ・ボローニャがデジタル復元し、ダンテ没後 700 年にあたる 2021 年にボローニャ復元映画祭で上映された。


●ピアノ伴奏:鳥飼りょう
●ビデオアフタートーク:カルメン・アッカプート(チネテカ・ディ・ボローニャ)
●日本語字幕付き

監 督:フランチェスコ・ベルトリーニ、ジュゼッペ・デ・リグォーロ、アドルフォ・パドヴァン
出 演:サルヴァトーレ・パパ、アルトゥーロ・ピロヴァーノ、ジュゼッペ・デ・リグォーロ
(1911 年 ミラノ・フィルムズ製作/2007 年 チネテカ・ディ・ボローニャ修復/68 分)
© Cineteca di Bologna
 


LSP-500-1.jpeg【ヴェネツィア・ビエンナーレ、ビエンナーレ・カレッジ・シネマ提携企画】

『小さな聖女』La Santa Piccola

日時:1 月 26日 (水)18 時 30 分~
会場:京都文化博物館フィルムシアター


美、エロス、神聖、卑俗 全てを飲み込んで、二人の進む道は・・・


住民皆が互いを知っている、ナポリの日当たりの良い地区。マリオとリーノは離れがたい友人同士。彼らは変わらぬ日々を過ごしていたが、リーノの妹が奇跡を起こし地区の守護聖女となってから、二人に新しい世界への扉が開き・・・。ナポリの貧しい若者たちの、永遠に変わらないと思われた日常と友情にひずみが生じていく過程を、エロティシズムと神聖さを混濁させつつ、瑞々しく描いた LGBTQ 作品。


●シルヴィア・ブルネッリ監督ビデオメッセージあり
●日本語字幕付き

監 督:シルヴィア・ブルネッリ
出 演:フランチェスコ・ペッレグリーノ、ヴィンチェンツォ・アントヌッチ、ソフィア・ グアスタフェッロ
(2021 年 レイン・ドッグズ/97 分)

※ 詳細は添付の京都ヒストリカ国際映画祭公式リーフレットをご覧ください。
※ 本状に記載されている内容は発表時点の情報です。予告なしに内容が変更となる場合もあります。あらかじめご了承ください。

© Rain Dogs



【イタリア文化会館 – 大阪 とは】

イタリア外務・国際協力省の海外出先機関である当館は、世界に約 90 あるイタリア文化会館のひとつとして、日本におけるイタリア文化の普及と日伊文化交流の振興を目的として活動しています。


日本におけるイタリア文化会館は 1941 年に東京に、1978 年に京都に開館しました。イタリア文化会館-京都は 2010 年に大阪・中之島に移転、イタリア文化会館-大阪となりました。当館は音楽、美術、映画、演劇、ダンス、ファッション、デザイン、写真等の多様な分野で文化催事を多数企画・開催するほか、日本の諸機関や企業などが主催するイタリア関連イベントの積極的な後援も行っています。また、ネイティブ教授陣によるイタリア語コース やイタリア文化コースを開講し、図書コーナーでイタリア語・イタリア文化についての図書や映像(書籍約 4500 冊、DVD等)、イタリア語教授法の資料を提供しています。


※ 現在は、新型コロナウィルス感染症対策のため、イタリア語・イタリア文化コースの開催(オンラインレッスンを除く)および図書コーナーの運営・一般来館の受付を休止しております。
 


〒530-0005
大阪市北区中之島 2-3-18 中之島フェスティバルタワー17 階
Tel: 06-6227-8556
Fax: 06-6229-0067
公式サイト:https://iicosaka.esteri.it
 

代 表 者:在大阪イタリア総領事館アタシェ(文化担当)
     ジョヴァンニ A. A. デサンティス(Giovanni A. A. Desantis)
開館時間:月曜日・水曜日 10:00-13:00 / 14:00-18:30
      火曜日・木曜日・金曜日 10:00-13:00 / 14:00-18:00  
休 館 日:土・日および規定の祝祭日

 


(オフィシャル・リリースより)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86