2018年10月26日(金)から11月4日(日)まで京都文化博物館(3Fフィルムシアター/別館)で開催される世界で唯一の「歴史」をテーマにした映画祭、京都ヒストリカ国際映画祭の30本29プログラムに及ぶ全ラインナップが発表された。
第10回を迎える今年は、「日本に時代劇を新しい視点で世界に問う」(高橋剣プログラムディレクター)ことを念頭に、10周年ならではの特別企画も多数用意されたラインナップとなっている。
オープニングを飾るヒストリカスペシャルには、今回初となる前夜祭は、『バーフバリ<完全版>連続上映』を絶叫応援チームが来場しての京都初となる絶叫上映を開催。バーフバリを日本で初めて紹介したヒストリカの10周年を華々しく飾る。
そして、オープニング作品は、今年のヴェネチア国際映画祭でワールドプレミア上映され、絶賛された内田吐夢監督の人間浄瑠璃を題材にした人気作『恋よ恋なすな恋』4Kデジタル修復版を日本初上映する。ゲストには、歌舞伎俳優の中村扇雀氏を迎えてのトークが開催される予定だ。ヒストリカ・ナビゲーターの飯星景子さんも「主演大川橋蔵さんは歌舞伎役者なので、踊りの美しさは本当に見とれてしまうほど。黄色いすすきの穂や、平安時代ならではの色鮮やかさも見事」と絶賛の平安絵巻だ。
世界の最新歴史映画を紹介するヒストリカワールドは、ヨーロッパ映画5本がラインナップされている。飯星さんのコメントと共に紹介したい。
『欲望にさそわれて』(18フランス)※来日ゲストあり
フランス革命時、プロヴァンスの修道院にいた若き修道士が革命軍と出会うことで、やがて新しい思想に目覚め、革命軍に参加するまでを描いた作品。
飯星:パティ・スミスの曲を使い、クラッシックな香りの中にエッジが利いたフランスらしい作品です。
『乙女たちの秘めごと』(17フランス=ベルギー)※来日ゲストあり
1850年代のフランスの田舎。ナポレオン政権下、レジスタンス活動を疑われて男たちは逮捕され、女ばかりになった村に一人の男が現れる・・・。
飯星:一人の男を女性たちが共有する様を描いた作品。女性監督ならではの眼差しが生きています。
『旅芸人』(17ハンガリー)
小さな旅芸人一座に、ある事情で軍に戻れない兵士が加わり旅が続くロードムービー。
飯星:今年のヒストリカワールドではベテラン監督の作品、気持ち良いカメラワークで、四季折々の映像も楽しめます。登場人物それぞれの個性がきめ細かく描かれているのはさすが。
『アイスマン』(17ドイツ=イタリア=オーストリア)
ヒストリカワールドの中で一番古い時代を舞台に描いた作品。1990年代にイタリアとオーストリアの国境の氷河で男性のミーラが発見されたことに発想を得た作品は、劇中に古代語が登場する。普遍的な人間の感情、愛情を体感できる野心作。
飯星:過酷なロケがうかがえる、新石器時代のロマン溢れる一作。
『ノベンバー』(17エストニア=オランダ=ポーランド)
19世紀のエストニアを舞台にしたベストセラー作品の映画化。モノクロ映像がスタイリッシュで幻想的なファンタジー。
飯星:出てくる俳優さん皆、味わい深い顔つき。主演のレア・レストの瞳が印象に残る作品です。
他にも、<ヒストリカ・フォーカス>では、東映時代劇の両極端「軽さの沢島忠、重さの内田吐夢」を並べるという試みで、ヒストリカでは初となる沢島忠監督の作品を英語字幕付きで上映する。昭和の歌姫、美空ひばり出演のミュージカルコメディー、『ひばり・チエミの弥次喜多道中』『白馬城の花嫁』『殿さま弥次喜多』の3本と、内田吐夢監督からは、戦後復帰作『血槍富士』、歌舞伎を題材とした『妖刀物語 花の吉原百人斬り』の2本をラインナップ。ゲストに『孤狼の血』の白石和彌監督、『引っ越し大名!』が公開予定の犬童一心監督、西尾孔志監督、ミルクマン斉藤さんを迎え、それぞれの作品の魅力を、現代の目線から再検証するトークも予定されている。それぞれの上映&トークには、同時開催されるフィルムメーカーズラボ(京都の撮影所で、ベテランスタッフと共に時代劇を撮るワークショップ)に参加する世界の40人の若手たちも観客席に加わり、国際色豊かなトークセッションになること間違いなし!
10周年記念プログラムでは、【京都映画巨匠生誕120年記念上映~内田吐夢・溝口健二・伊藤大輔~】と銘打ち、京都映画の土台を作った3巨匠の20〜30代に作られたサイレント作品から、現存する貴重なものを選りすぐって全7本上映する。ピアノ伴奏によるカツベン上映が行われるのは重要文化財となっている別館。日本映画の最高峰と言われる伊藤大輔の『忠次旅日記』、現存する溝口健二最古の作品『ふるさとの歌』、内田吐夢の昭和初期ホームコメディ代表作『汗』など、貴重な作品をお見逃しなく。また、18歳の山田五十鈴が主演し、女性を描く溝口健二のスタート地点の一作と呼ばれる『折鶴お千』も、連携企画<明治150年事業・京都府デジタルリマスター人材育成事業>で上映される。
<ヒストリカ・ディケイド>(過去10年で紹介した作品から選りすぐりの作品を紹介)、今年からスタートしたヴェネチア国際映画祭連携企画(『Beautiful things』、無料上映のVR短編『Chromatica』)、京都フィルムメーカーズラボスクリーニング(『十年 Ten Years Japan』)などさらにパワーアップしたラインナップとなっている。
10月6日(土)から<チケットぴあ>にてチケット発売開始。
詳細は公式サイトまで http://www.historica-kyoto.com/