原題 | Padman |
---|---|
制作年・国 | 2018年 インド |
上映時間 | 2時間18分 |
原作 | トゥインクル・カンナー「The Sanitary Man of Sacred Land(聖なる国の衛生男)」 |
監督 | 監督・脚本:R.バールキ |
出演 | アクシャイ・クマール、ソーナム・カプール、ラーディカー・アープテー、(本人:アルナーチャラム・ムルガナンダム) |
公開日、上映劇場 | 2018年12月7日(金)~TOHOシネマズ(梅田、なんば、二条、西宮OS)、MOVIX京都、OSシネマズミント神戸 他全国ロードショー |
“パッドマン”がインド社会に革命をもたらした!?
妻のために安価で衛生的な“生理用ナプキン”を開発した実在の男の奮闘記
『ミルカ』『ダンガル きっと強くなる』に続いて、またしてもインドから実話を基にした感動作がやってきた。
アメコミの“バットマン”ではない、生理用ナプキンの“パッドマン”である。朝の連ドラ『まんぷく』の萬平さんではないが、「世の中のために何か役立つことをしたい」と、苦労して研究に没頭するあたりはそっくり!どんなに馬鹿にされようが、避難されようが、「愛する妻のために、タブーを打ち破って、安価で衛生的な“生理用ナプキン”を作るぞ!」と涙ぐましい努力の結果、大成功を収めた実在の男性の物語である。
しかも、特許収入で巨万の財を築く訳でもなく、「みんながその成功を共有してこそ、真の幸せに繋がる」と、女性の自立の一助になればと、発明した機械と製造方法を伝授するという気前の良さ。あ~、糟糠の妻を捨て、会社の経費でベルサイユ宮殿のド派手結婚披露宴を敢行したカルロス・ゴーン氏とはエライ違いや!
母親と二人の妹と暮らすラクシュミ(アクシャイ・クマール)は、美しく優しいガヤトリ(ラーディカー・アープテー)を妻に迎えて幸せの絶頂にいた。ところが、妻は生理が始まると室外に追いやられ、一緒に過ごせない。しかも、生理用の当て布は使い古した布切れを洗っては他の服に隠して干していた。日光にも当てず不衛生だと妻の健康を案じたラクシュミは、薬局へ“生理用ナプキン”を買いに行く。ところが、予想外の高値に驚くが妻のために奮発して買ったものの、妻は妹たちもいるのに自分だけそんな高価なものを使う訳にはいかない、と突き返す。そこで、妻が安心して衛生的な“生理用ナプキン”を使えるよう、自ら作ることを思い立つ。
女性の月のものを不浄とする習慣は、戒律の厳しいインドは勿論、様々な国でもタブーである。それを大の男が“生理用ナプキン”の開発にのめり込み、近所でも変人・変態扱いされ、仕事もなくし、妻にまで逃げられてしまう。誠実で優しい夫の変貌ぶりに嘆き悲しむ妻。それでも開発への意志は固く、試行錯誤の末、水漏れしないセルロース材と安価な機械を自ら開発し、一応製品にこぎつけるが、それを実際に使用してくれる女性が見つからない。ひょんなことから知り合ったパリー(ソーナム・カプール)の助力で、改良を重ねて製品化することに成功する。
発明コンテストでも優勝したラクシュミだったが、機械の高額な特許収入を拒否して、インドの女性、特に不幸な立場にある女性の自立を助けるため、機械を安価で譲り、女性たち自ら作って売り歩くという一種のパッケージ販売を思いつく。たちまちインド全土に広がり、インドの人口の約半分の5億人の女性の生理による感染症を防ぐことに貢献したのである。
クライマックスは、ニューヨークの国連本部に招かれたラクシュミのスピーチのシーンだ。人は如何に大金を得たかその成功談義を語るだろうが、ラクシュミは違う。「自分一人だけが巨万の富を得てもそれは幸せには繋がらない。みんながその成功を共有してこそ、真の幸せを得ることができる」。愛する妻のために奮闘した男の真の優しさが伝わってくる。今どき稀に見ぬ尊いお方だ。
それにしても、インド映画に勢いがあるのは、こうした実在の人物の奮闘記をドラマチックに、豊かな映像美で、テンポよく描けるその技術力と表現力の高さにある。ラクシュミを演じた人気俳優のアクシャイ・クマールの妻のトゥインクル・カンナーが実話を基に原作を書き、『マダム・イン・ニューヨーク』を監督したガウリ・シンデーの夫のR・バールキが脚本・監督している。まだまだ女性の人権には大きな格差のあるインド社会において、女性が真に幸せになるために尽力した男性の感動作は、爽快な余韻をもたらしてくれる。
(河田 真喜子)
公式サイト⇒ http://www.padman.jp/site/