制作年・国 | 2012年 日本 |
---|---|
上映時間 | 2時間21分 |
原作 | 沖方丁『天地明察』角川書店刊 |
監督 | 滝田洋二郎 |
出演 | 岡田准一、宮崎あおい、中井貴一、松本幸四郎、市川猿之助、笹野高史、横山裕他 |
公開日、上映劇場 | 2012年9月15日(土)~丸の内ピカデリー、梅田ブルク7、大阪ステーションシティシネマ、なんばパークスシネマ、神戸国際松竹、T・ジョイ京都他全国ロードショー |
~天と幕府を相手に遠大な試みに挑戦した男の静かなる情熱~
人は人に導かれ、人に支えられて成長し、わが道を極めることができる。本作は、江戸時代に、改暦という偉業に挑戦した実在の人物、安井算哲(後の渋川春海)の青年時代からの生き様を描いた人間ドラマ。原作は沖方丁の「天地明察」。実在の人物に基づくフィクションである。
星の観測や算術に熱中していた算哲は、幕府から日本独自の新たな暦を作る計画づくりを命じられる。当時使われていた暦は八百年前のもので、既に二日ほどのずれが生じていた。現代と違って、当時の暦は、農作業など人々の生活や宗教、政治とも密接に結びつき、朝廷が司っていた。暦の実権を奪おうとする幕府に、改暦を許さない朝廷が対抗する…。
岡田准一が、自分の夢を、目標を何度も見失いかけては、周囲の人に励まされ、自らのたたずまいを直して、太陽や星の観測という地道な作業に向き合う算哲を好演。時に、すさんだ表情をみせながらも、根気よく天体の動きの記録をとり続け、新しい暦づくりに情熱を捧げる。最後は命を賭けての大ばくち。長年の自分の蓄積に裏打ちされた自信で勝負に出る。
宮崎あおい演じる妻えんと算哲との固い絆、夫婦愛がもうひとつのテーマ。ときに激しく夫を叱咤しながらも、気丈夫で、細やかに気のつく優しい妻の存在が、算哲の試みを支える。このほか、暦の知識や助言を与える和算家の関孝和を市川猿之助が演じ、存在感を残す。若い二人が、神社の絵馬に算術の問題を書いて、競うようにして解く姿が楽しい。
奇しくも、今年5月には金環日食が見られたばかり。江戸時代には、欠けていく太陽を鏡で反射して布に映し出し、皆が見つめていた。「蝕(食)」という現象を、映像で感じるおもしろさもある。数々の仲間や師匠に支えられて、算哲が無事偉業を成し遂げることができるのか、ぜひ見届けてほしい。(伊藤 久美子)
公式サイト⇒ http://www.tenchi-meisatsu.jp/
(C)2012「天地明察」製作委員会