topへ
記者会見(過去)
旧作映画紹介
シネルフレバックナンバー プレゼント
 おおさかシネマフェスティバル
       2011 
  表彰式
  開催概要とベストテン
  スケジュール
  ゲストコメント
  映画祭公式ホームページ
 
 

★ おおさかシネマフェスティバル2011

 表彰式 (2011年3月6日)

【写真説明】全員勢ぞろいした「おおさかシネマフェスティバル2011」の受賞者=前列左から福本清三、三池崇史監督、吹石一恵、堤真一、谷村美月、桐谷健太、後列左からワーナーブラザース高島有紀さん、真利子哲也監督、辻智彦キャメラマン、呉美保監督、川井郁子、東宝・塚本誠宣伝部長
3月5日(土)より、大阪歴史博物館にて開催しておりました「おおさかシネマフェスティバル2011」。
6日(日)は、2010年度おおさかシネマフェスティバルの【ベストテン発表&表彰式】が開催され、満席のお客様と華やかなゲストの登場で、会場は大いに盛り上がりました。

▼受賞結果  (★印:来場ゲスト)
監督賞 ★三池崇史(十三人の刺客)
主演男優賞 ★堤真一(孤高のメス)
主演女優賞 ★吹石一恵(ゲゲゲの女房)
助演男優賞 ★桐谷健太(オカンの嫁入り)
助演女優賞 ★谷村美月(おにいちゃんのハナビ、十三人の刺客、ボックス!)
新人男優賞 ジャルジャル(ヒーローショー)
新人女優賞 水原希子(ノルウェイの森)
脚本賞 ★呉美保(オカンの嫁入り)
撮影賞 ★辻智彦(キャタピラー)
音楽賞 ★川井郁子(トロッコ)
新人監督賞 石井裕也(川の底からこんにちは)
インディペンデント映画賞 ★真利子哲也(イエローキッド)
特別賞 高峰秀子 ★福本清三 (座頭市 THE LAST大奥、十三人の刺客、桜田門
外ノ変、最後の忠臣蔵)
★日本映画1位:『悪人』 
★外国映画1位:『インビクタス/負けざる者たち』 

 【主演&助演、ベテラン特別賞】
 年々ゴージャスに盛り上がる「おおさかシネマフェスティバル」2011は3月6日、大阪・谷町四丁目の大阪歴史博物館で行われ、今年は主演男優賞・堤真一(孤高のメス)、主演女優賞・吹石一恵(ゲゲゲの女房)、助演男優賞・桐谷健太(オカンの嫁入り)、助演女優賞・谷村美月(おにいちゃんのハナ ビほか)ら豪華メンバーが顔をそろえ、発売初日(2月5日)午前中に完売、追加発売も即完売の人気で、場内はぎっしり満員の盛況となった。

 スタッフ関係も監督賞・三池崇史(十三人の刺客)、脚本賞・呉美保(オカンの嫁入り)、撮影賞・辻智彦(キャタピラー)、音楽賞・川井郁子 (トロッコ)と全員が顔をそろえたほか、特別賞にも「5万回斬られた男」福本清三が選ばれるなど、質量ともに最強の充実メンバーとなった。

 ここ数年、授賞式を盛り上げている名物司会者・浜村淳氏が今年も絶口調で、蕭秀華さんとともに爆笑式を盛り上げた。本映画祭の特色のひとつ、自主制作映画対象の「インディペンデント映画賞」の真利子哲也監督もこの日、東京から駆けつけ、大阪でただひとつの映画祭の充実ぶりをみせた。

 授賞式の最後に登場した堤真一は西宮出身であることから、いきなり「今年の阪神タイガースは?」と聞かれ、「そんなん知らんわ」「今年はパリーグが 面白い」と話して会場を爆笑させた。受賞作『孤高のメス』については「いい話だし、医者だし、オペシーンだと顔が映るのでやることにした。内臓は美術さんの苦心の作で、糸を結ぶ練習はしっかりとやりました。不器用でもう老眼なんで糸見えなくて苦労した。撮影では映らないから、とちょっと太目にした」と意外な苦労話も披露。「映画の出来より、自分に対する不満の方が多かったかな。僕はあんなええ人間じゃないし」と本音も。完璧な“信念の医者”が手術シーンで都はるみの曲をテープで聴く微笑みシーンは「あれは監督のアイデアで、本当に演歌を聴きながら手術する医者がいたらしい。その人は石川さゆりが好きで僕もその方がよかったけど」。完璧に近いヒーロー像には「僕は自分に甘く、人に厳しい」と意外な自己批判だった。

 NHK朝ドラとは異なる『ゲゲゲの女房』で主演女優賞に選ばれた吹石一恵は前作の『THE LAST MESSAGE 海猿』とは180度異なる演技内容に「海猿はほとんど水浸しでしたからねえ」。「『ゲゲゲ 〜 』は自分の 結婚観、夫婦観とは違うのですが、数年前まではそれが当たり前だった、と聞いて……。撮影は朝ドラの放送前だったのでよかった。気にする人なので。クドカン(宮藤官九郎)さんとはいつかご一緒させていただきたい、と思っていたので、決まったときはなんて素敵なキャスティングだろうと思いました。若いころの水木さんとそっくりだったんですよ。でも、映画は順撮りで、シーンを追うごとに貧しくなっていくし、リアルに映される監督さんなので楽しくはなかったですね」とこちらも意外な撮影秘話。最後に「吹石にやらせてみたら、といわれるようになりたいですね。生まれた大阪で賞をいただけたのがうれしい」。
 若さで勝負の桐谷健太は前夜、大阪の実家に泊まって会場入り。午前中に「受賞記念」として上映された『オカンの嫁入り』後のトークショーに呉美保(お・みぽ)監督(脚本賞)とともに参加した。「脚本は1カ月前に読んだ。呉監督は自分で脚本書いてるから全部分かっていて指示も的確で、たいていワンテイクで出来た。」また、「人生初の賞を大阪でいただけるのがうれしい。でも、これからあと100個ぐらいは(賞を)取っていきたい」と壮大な目標を語っていた。
 新人賞、助演女優賞に続いて3年ぶり3度目の受賞となる谷村美月は『おにいちゃんのハナビ』をはじめ、『ボックス!』『十三人の刺客』『行きずりの街』と立て続けに出演。谷村は「『おにいちゃん〜』は自分の中にあるものですね。病気を感じさせない明るさが分かる。(闘病シーンの)髪の毛は剃りました。映画見て泣きました。脚本でも泣きました。たくさん出させていただきましたが、20歳になったので、女優として女性として成長して、大人の女を演じられたらと思います」と語っていた。
 特別賞の“斬られ役”福本清三は「スターはみなさん、“斬り方”を工夫しています。一番は萬屋錦之介さんですね」と斬られ役の芸術的な型を実演 して会場を沸かせた。大ヒットした米映画『ラスト・サムライ』ではあのトム・クルーズと共演したことに「今思ったら夢のようですねえ。ホンマにあったことなんかなあ、と。2ショット撮ったことがあるので、現実にあったんだと思いだすことがある」と語って人柄を思わせた。
【スタッフ関係】
 初挑戦の映画音楽『トロッコ』で見事受賞した音楽賞の川井郁子は撮影の舞台になった台湾には一度も行かなかったが「風景写真をみてたら自然にニ胡(にこ=中国の伝統楽器)の曲のようなメロディーになりました。初めての映画音楽で賞をもらえて光栄です。これをきっかけに、映画とのコラボをやっていきたい」。前日3月5日公開された『COLD SLEEP』はヴァイオリンの女神・川井が、ロシアバレエの至宝ファルフ・ルジマトフと競演した画期的な試み。受賞を機に映画と音楽のコラボが川井のライフワークになりそうだ。


 脚本賞の呉美保監督は「自分で脚本書く方が自分の思いを伝えやすい。1年ぐらい準備した。そんなに長いわけではないけれど、ひとつひとつが濃厚な思い出ですね。呼んでいただけたことにありがとうございます。浜村淳さんにお会いできたことがかなり嬉しかっ
たし、上映もしていただけてうれしい」。

 和歌山出身の撮影賞・辻智彦は若松孝二との偶然に出会い、今では若松組になくてはならぬキャメラマンになったいきさつを語り「大阪は子供のころからあこがれの地。大阪のゆかりの賞をもらえてうれしい」。

 日本映画“最多”の三池崇史監督は「これまでに100本ぐらいは撮ってますかね。短いのも入れて。一番ヒットしたのは『ヤッターマン』と『クローズゼロ』」。受賞作『十三人の刺客』では「稲垣吾郎の役はプロの俳優じゃない人を探した。切れてるようなやつを。東京から撮影にやって来て、小便するシーンだけ撮って帰るなんてもったいないかもしれないけど、彼はちゃんとやった。小便はしなかったけど」と裏話。「20年やって来てアカデミー賞にまで呼ばれたけど、居心地は悪かった」と本音で語れる“おおさか”にほれ込んだ様子。大阪・八尾出身で「18歳の時、横浜に出たけど、大阪は子供の時になくしてしまったものが今もある。スイッチを切り替えるとその場所へ帰れる。」


 編集中の仕事に区切りをつけて急きょ参加した真利子哲也監督は少しタッチが似ている三池監督を前にして緊張気味。「大阪出身の監督はつぶしていかなきゃ」とジョークをとばす三池監督に苦笑しきりだった。
(安永 五郎)ページトップへ
 「おおさかシネマフェスティバル2011」開催概要とベストテン
 「映画ファンのための映画まつり」は今年も3月5日、6日の2日間、大阪歴史博物館で行われる。注目の個人賞が先ごろ決まり、6日(日曜)に行われる授賞式には堤真一さん、桐谷健太さん、谷村美月さん、三池崇史監督ら豪華ゲストが大挙登場する。投票は年間200本以上鑑賞している映画ファン、記者、評論家らで行われ、個人賞は投票をもとに企画委員により、「大阪もしくは関西出身、またはゆかりの人」を中心に選考。他とは異なるユニークな選考で話題を集めている。

★おおさかシネマフェスティバル公式サイトは⇒こちら

◎ベストテン
順   【日本映画】            【外国映画】
1     悪 人           インビクタス/負けざる者たち
2     告 白           白いリボン
3  ゲゲゲの女房         ハート・ロッカー
4  オカンの嫁入り         瞳の奥の秘密
5  キャタピラー           息もできない
6  最後の忠臣蔵          ブロンド少女は過激に激しく
7  十三人の刺客          プレシャス
8  川の底からこんにちは    オーケストラ!
9  孤高のメス           トイ・ストーリー3
10  座頭市THE LAST     冷たい雨に撃て、約束の銃弾を

◎個人賞(日本映画部門)
監督賞     三池崇史(十三人の刺客)
主演男優賞  堤真一(孤高のメス)
主演女優賞  吹石一恵(ゲゲゲの女房)
助演男優賞  桐谷健太(オカンの嫁入り)
助演女優賞  谷村美月(おにいちゃんのハナビ、十三人の刺客、ボックス!)
新人男優賞  ジャルジャル(ヒーローショー)
新人女優賞  水原希子(ノルウェイの森)
脚本賞     呉美保(オカンの嫁入り)
撮影賞     辻智彦(キャタピラー)
音楽賞     川井郁子(トロッコ)
新人監督賞  石井裕也(川の底からこんにちは)
インディペンデント映画賞 真利子哲也(イエローキッド)
特別賞     高峰秀子
         福本清三(座頭市 THE LAST、大奥、十三人の刺客、桜田門外ノ変、最後の忠臣蔵)

◎ 個人賞(外国映画部門)
監督賞     ヤン・イクチュン(息もできない)
主演男優賞  ジェフ・ブリッジス(クレイジー・ハート)
主演女優賞  キャリー・マリガン(17才の肖像)
助演男優賞  ジャッキー・チェン(ベスト・キッド)
助演女優賞  アンヌ・マリー・ダフ(ノーウェア・ボーイ、ひとりぼっちのあいつ)

 年々盛り上がる授賞式には今年は主演男優賞の堤真一さん、助演男優賞の桐谷健太さん、助演女優賞の谷村美月さんのほか、監督賞の三池崇史監督、脚本賞・呉美保(お・みぽ)さん、撮影賞・辻智彦さん、音楽賞・川井郁子さん、特別賞には「斬られ役5万回」の大ベテラン福本清三さんらが選ばれ、出席して盛り上げる。ゲスト司会者は今年も浜村淳さんが務める。

スケジュール
【スケジュール】

3月5日(土) 開場/10:00
「第一部」名女優・高峰秀子さん追悼上映会
10:30〜「花つみ日記」 (1939年東宝作品 )
「第二部」大阪城天守閣復興80周年記念
12:50〜「大坂城物語」(1961年東宝、三船敏郎、星由里子主演)
14:50〜「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」(1966年大映、本郷功次郎、江波杏子主演)
【料金:一、二部入れ替えで1回前売1000円、当日1200円】

3月6日(日) 開場/9:30 
10:00〜「オカンの嫁入り」(上映後、呉監督+桐谷健太によるトークショーあり)
12:35〜《ベストテン発表&表彰式》
14:30〜「孤高のメス」
【料金:1日通し券 前売2500円、当日2800円】★チケット完売しました!(2/5発売と同時に)

ゲストプロフィールとコメント





◆主演男優賞 堤真一 『孤高のメス』
1964年7月7日、西宮市出身。87年、NHKスペシャルドラマ「橋の上においでよ」で主演デビュー。その後、舞台、映画、テレビで幅広く活躍する。最近は岡田准一主演のフジテレビ系ドラマ「SP」で岡田の上司役が好評を博し、先ごろ『SP‐野望篇』として映画化、続編「SP−革命篇」も間もなく公開される。05年『ALWAYS 三丁目の夕日』では、国内の主な映画賞の助演男優賞を総なめに。08年『容疑者Xの献身』、『クライマーズ・ハイ』で報知映画賞最優秀主演男優賞、日本アカデミー賞優秀主演男優賞受賞。昨年は『孤高のメス』で断固信念を貫く外科医を演じ高い評価を得た。11年5月には、大阪を舞台にした『プリンセス・トヨトミ』の公開が控えている。

【受賞の言葉】ありがとうございました。台本を読んでヒーローだなと思ったんですが、特別なことをしているのではなく、日常に見えるように心掛けました。イメージとしては父親の背中を見て子供は育つ、という風に、一人の医師の信念がみんなに影響していく、引っ張っていく感じで。映画は看護士役の夏川結衣さんの目を通した回想形式の物語なので、それが観てくださったかたの心に届いたのではないかと思います。これからも、ジャンルにとらわれず、仕事との出会いを大切にしていきたいです。






◆助演男優賞 桐谷健太 『オカンの嫁入り』
 1980年2月4日、大阪市出身。02年、テレビドラマ「九龍で会いましょう」でデビュー。03年井筒和幸監督『ゲロッパ!』で映画デビューを果たした。『パッチギ!LOVE&PEACE』、『クローズZERO』と話題作に連続出演。『GROW愚郎』では初主演も務めた。09年『クローズZEROU』、『ROOKIES―卒業―』と話題作に立て続けに出演、昨年は『ソラニン』、『BECK』の音楽ものに出演して独特の存在感を示した。『オカンの嫁入り』では、大竹しのぶと結婚するという物語の根幹となる役を演じている。
4月からドラマ「JIN―仁−」に出演。


【受賞の言葉】みなさんこんにちは。
はじめまして桐谷健太です。おおさかシネマフェスティバルの助演男優賞を大阪が舞台である『オカンの嫁入り』で大阪出身である俺に授与していただけるなんて、ほんまに光栄です。
とゆうか、栄えある生まれて初めての助演男優賞です。かなり嬉しいです。ありがとうございます。しかいこれから百個くらいとっていきますよ(笑)。
大げさなんかじゃありません。ほんまにそんな気持ちでぶちかましていきます!!! とにかく嬉しいです。
ありがとう。これからも、どうかよろしくお願いいたします。
絶対BIGになる!! 桐谷健太より。 追伸。やったぁ〜




◆助演女優賞 谷村美月 『おにいちゃんのハナビ』『十三人の刺客』『ボックス!』
 1990年6月18日 堺市出身。小学校2年から大阪の劇団に所属。写真モデルとして活動。02年NHK朝ドラ「まんてん」で女優デビュー。04年、塩田明彦監督の『カナリア』で映画初出演、初主演。高崎映画祭最優秀新人賞受賞。05〜06年、主に映画館で上映される日本国際映画著作権協会の「海賊版撲滅キャンペーン」のCFに出演。「黒い涙を流す少女」が話題に。06年、『時をかける少女』でアニメ初声優。昨年は市原隼人主演『ボックス!』をはじめ、『十三人の刺客』『行きずりの街』『おにいちゃんのハナビ』など、大作・話題作に立て続けに出演。『海炭市叙景』が現在公開中のほか、今年は有川浩の原作も大人気の『阪急電車』の公開も予定されている。

【受賞の言葉】まさか2度目の助演女優賞をいただけるとは思っていませんでした。ありがとうございます。受賞の喜びと、大阪にまた帰れる喜びとで、気持ちが大変なことになっています。これからも気を引き締めて新たにまた頑張りたいと思います。
◆ 監督賞・三池崇史 『十三人の刺客』
【受賞の言葉】私の映画には、大阪の血が流れている。
その血は、「のどかで朗らかな野心」が主成分であると信じている。これからも、人と争わず、笑いながら映画の道を自分の歩幅で歩いて行きます。街角でポスターを見かけられましたら、ふらりと劇場にお立ち寄りいただければ幸いです。
身に過ぎる栄誉を賜り心よりお礼申し上げます。大阪府八尾市代表映画監督・三池崇史



◆ 脚本賞 呉美保(お・みぽ) 『オカンの嫁入り』
1977年 三重県伊賀市出身。大阪芸術大映像学科卒業後、大林宣彦事務所に入社スクリプターとして映画の現場に携わりながら制作した短編「め」が2002年「Short Short filmFestival」に入選。また次の短編「ハルモニア」が2003年「東京国際ファンタスティック映画祭/デジタルショート600秒」で最優秀賞受賞。同年、「PSC」を退社。フリーランスのスクリプターをしながら書いた初の長編脚本『酒井家のしあわせ』が2005年「サンダンス・NHK国際映像作家賞/日本部門」受賞。2006年、同作品で長編映画デビュー。「オカンの嫁入り」は監督第2作。母(大竹しのぶ)の突然の再婚宣言に揺れ動く娘(宮崎あおい)の心情を温かく見つめた家族の物語。

【受賞の言葉】
映画を作って、みなさんに見ていただく。それだけで幸せなのに、まさか賞までいただけるなんて。本当にありがとうございます。また、頑張れそうです。


◆ 新人監督賞・石井裕也 『川の底からこんにちは』
1983年埼玉県出身。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。大学の卒業制作として『剥き出しにっぽん』を監督。第29回ぴあフィルムフェスティバルでグランプリ受賞。第37回ロッテルダム国際映画祭、第32回香港国際映画祭で特集上映が組まれ、アジア・フィルム・アワードで第1回「エドワード・ヤン記念」アジア新人監督大賞を受賞した。その後、『君と歩こう』、『川の底からこんにちは』を監督。2011年、『あぜ道のダンディ』が公開予定。

【受賞の言葉】素晴らしい賞を戴けて大変名誉に感じています。プロデューサーの天野真弓さん始め、製作に携わった全ての方々にお礼申し上げたいと思います。今、大阪で過ごした大学生時代を思い出しています。とにかく貧乏でしたし、誰からも評価されない自主映画をただひたすら作りまくっていました。当時の情熱と魂を、今後もずっと忘れずにいたいと思っています。

◆撮影賞 辻智彦 『キャタピラー』
 1970年和歌山市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。TV撮影技術会社に勤務後、1998年からフリーキャメラマン。『ザ・ノンフィクション』『NHKハイビジョン特集』など、ドキュメンタリーや紀行、記録映画の撮影を手掛ける。『17歳の風景』(2005年 若松孝二監督)から劇場用映画にも進出。以降『キャタピラー』まで至る若松監督全作品『シャボン玉エレジー』(イアン・ケルコフ監督)、『夜の影』(田中冬星監督)、『ロストパラダイス・イン・トーキョー』(白石和彌監督)などを担当。ドキュメンタリー映画『日本心中』(大浦信行監督)の撮影によりJSC賞審査員特別賞、『実録・連合赤軍』の撮影により三浦賞(新人撮影賞)、毎日映画コンクール撮影賞などを受賞。

【受賞の言葉】この度の受賞を大変嬉しく思います。これは『キャタピラー』という映画そのものに対して与えられた賞だと思います。キャメラの裏側で必死で働くスタッフ、キャメラの前で強烈なオーラを放つ出演者の方々、そしてキャメラの中の世界を創造しまとめあげた監督の情熱、それらの力が渾然一体となってフィルムに焼き付けられたのだと思います。ありがとうございました。
◆ インディペンデント賞 真利子哲也監督 『イエローキッド』
1981年東京生まれ。法政大学在学中から映画制作を開始。2003年『極東のマンション』が13の映画祭から招待され、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター部門グランプリをはじめ7映画祭で受賞。翌年短編『マリコ三十騎』がオーバーハウゼン国際短篇映画祭・映画祭賞を受賞、ロッテルダム国際映画祭など18の映画祭から招待され、2年連続のゆうばり国際ファンタスティック映画祭グランプリなど9映画祭で賞を獲得。07年、東京藝術大学大学院映像研究科に入学し黒沢清監督に師事、09年の修了作品、初長編映画『イエローキッド』が翌年、全国で劇場公開された。高崎映画祭若手監督グランプリ受賞、毎日映画コンクールで主演の遠藤要がスポニチグランプリ新人賞を受賞した。

【受賞の言葉】この度は選出していただき、ありがとうございました。「イエローキッド」は学生映画として制作しました。自分も含め、スタッフ全員がそれほどの現場経験はなく、その場その時で判断しながら良き方法を手探りで見つけていきました。それが結果としてこうした賞に選ばれたことで、自分たちは間違ってはいなかったと思えました。これを自信に繋げて、今後も制作していきたいと思います。
◆特別賞・福本清三
【受賞の言葉】『映画ファンのための映画祭』でこのような賞をいただき、ただただ、恐縮しております。皆様のおかげです。ありがとうございます。
(安永 五郎)ページトップへ

 


   
             
HOME /ご利用に当たって